dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会復帰のため5年ぶりで働いてるけれど普通の事でもプレッシャーを感じてしまいます。例えば受付印を押すだけ、書類を数えるだけて嫌です。
対人関係も相槌をうつのがやっとで個性が出せません。
社会復帰のアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (3件)

今を生きる

    • good
    • 1

>社会復帰のアドバイスがあればお願いします


素人考えで申し訳ないけれどご質問者の年代や、5年間にも及ぶ
社会逃避した原因が判らないことにはいくら専門家でも
的確なアドバイス出来ないと思います。

単なる引き籠りだったのか それとも精神病で苦しんでいたのか 
何らかの理由で拘束されていたのか・・とにかく働けなくなる以前の
お話も全く判らない ではちょっと難しい質問だと感じます。

どう考えたって仕事が嫌な人の、
首に縄をつけてまで仕事をさせることなどそもそも不可能なんです。
つまりこうしてもらえば絶対直りマス・・なんていう特効薬なんて
残念ながらないのです。

いかなる問題も、それをつくり出した同じ意識によって解決することはできません

とにかく何が原因で仕事が嫌な意識になっちゃったのでしょう 
そういう意識のまま何とか出来ないかは、くどいようだけど
脇が甘いを通り越して無理なご相談
    • good
    • 0

はじめまして。

カウンセラーの熊山と申します。

①大切なことは、「なにをおこなうか」よりも、「どのようにおこなうか」です。行うことで達成できる結果よりも、行動そのものに焦点を当てるようにしましょう。なんであれ、あなたの意識を100%「いま」と「ここ」に向けて下さい。何かに完全に意識を集中し、同時にそれを拒絶することなど、できないからです。すると、「手段」が「目的そのもの」に変わります。

②「他人の人生(言動・課題)に依存しない」で、「自分の人生(使命・課題)に没頭する」ようにしてください。

③ありのままの自分を愛してください。
・自分を愛することは、今のありのままの自分を受け入れることです。
・自分を愛することは、罪悪感を捨てることです。
・自分を愛することのもう一つの特質は、許すということです。
そして、手放してください。
許し、手放すことによって、あなたの心は解放され、自由を獲得し、喜び、愛、平和を感じることができるでしょう。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!