dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。質問は初めてします。術後の運動についてです。

今年の4月に虫垂炎になり、腹膜鏡下手術を受け、入院しました。

退院後の診断のとき、担当の先生に運動はもうしていいですか?と聞いたところ「大丈夫」と言われたので、体育の授業も安心して受けていました。


ですが、今私は体育で持久走をしていて、走っている最中に手術で受けた傷の内側?真下?どう言ったらいいのかわからないのですが、痛くなって
最初は「痛いな」ぐらいしか思っていなかったのに、少し走るペースを上げると激しい痛みになり、痛みに耐えれず歩いたら痛みがましになったり、何が何だかわからなくなって、走るのがとても辛くなりました。

雨が降る日、降る前に傷が痛んだり、日常生活で少し痛くなったりすることはありましたが、運動をしてこうなったのは初めてで、持久走の他に、授業では水泳などをしたのですが、このような事はなかったので、少し戸惑っています。


そこで質問ですが、

この場合どうしたらいいのか、こうしたら大丈夫など、いろいろ教えてもらいたいです。


病院に1度行って聞こうとは思ってるのですが、予定が中々空かず、行けません。なので少しでも知っていることがあればここで教えてもらえたらと思っています。


何を言っているかわからないし、質問の内容もごちゃごちゃだと思いますが、痛みをどうにかしたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

雨が降る時に痛むのは、気圧が下がるからです。


酸素カプセルに入ると、傷口も早く治るし、
気圧が下がった時痛くなりません。
最近、整骨院等でも置いている所多いですが、
どこでも、1時間3000円はします。
でも、完全に治ってない傷口に、多量の酸素を
送り込むと、回復力が数倍にもなるので、
1回だけでも行くといいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!