こんにちは。
24歳、コールセンター勤務です。(アルバイト)
体調不良で仕事を休むということについてですが、
体調管理不足なところもあるが、
いくら管理しようが体質や生まれつきということもあると思います。
私の場合扁桃腺が月に一回か2ヶ月に一回くらい腫れて
38度ー39度代の高熱を出すので、その際は休むこともある。
もちろん症状が軽ければ休まないです。
いつもの声とは違うが声は出せるし、
思考的にも適切な判断ができるときが多いので
私生活的にはそんなに支障はないため、
普通に仕事をこなし、遊びにも行くしデートも行く。
今の会社では今年1月から働いてるが、その理由で休むのは3回目くらい。
3ヶ月に一度ペース。
これは確かに多いのかもしれない。
そしてその休みも夏から今あたりに集中した。
だから余計にそう感じるのかもしれません。
だからなのか以前休みの電話をしたら
ため息混じりに女社員に休みすぎと言われた。
仕事なんだからと。
シフトも組みにくいし、みんなどんな体調不良でも出勤してると。
喉痛いくらいで休まないと。
まぁ仰せの通りかとは思う。
だがこちらとしても、休むべきか、
勤務できるか判断した上で連絡してるし、
仕事する上で体調不良が原因で、
適切な判断が出来ない時は休むべきだと思っている。
としんどいながら伝えたらぶちギレで、
そんなのはわかっている。
当たり前のことだが、
あまりにも喉痛いくらいで休まれると
会社は困ると言っているんだ!と。
嘘でも心配の一言もありませんでした。
以前勤めていた仕事先では
こんなふうに言われたことはないです。
そして今の会社はほんとにおかしいと思います。
仕事内容は言っちゃえば、インターネットプロバイダ関係です。
代理店が滅茶苦茶な電話勧誘をして、
無理矢理契約させたから解約したい。
違約金には応じられないと
消費生活センターの人から入電がくることもあれば、
メールソフト設定やネット不通でのonu設定案内等の
テクニカル的な対応、料金の説明などがあります。
特にお金関係で揉めたり、設定案内は
本当に少しの誤案内でクレームへ発展したり、
話をややこしくする可能性だってあります。
ちなみにアルバイトでも、
内容がややこしかったり、クレームになっても
電話を代わってもらえるようなこともないです。
ですが、高齢のアルバイトは
メールソフト設定やネット不通対応の時は
折り返し案内にして、私とか社員にさせます。
そして、代理店が対応する必要がある場合は
メールや電話で対応依頼を出します。
元々は社員しかやらなかったですが、
半年前くらいから急にアルバイトも
やらなくてはいけない仕事になりました。
だけど高齢アルバイト、新人、仕事が出来ないと判断されてる人については
対応依頼の作業をしません。
言っちゃえば年齢やキャリアで仕事する範囲も変わり、
時給や待遇は変わりません。
社長は下品で、みんなが対応中でも
馬鹿大きな声で談笑しますし、
電話がなりっぱなしで誰も取らなかったら
「電話とれや!」叫んで威嚇します。
部長は週一回くらいしか会社にこない、
室長は月に12回くらいは休みがあり、
デスクに座ってぼーっとしてるだけ、
たまにYouTube見てたり、
社員と談笑してることもあります。
そして、仕事内容はわからないのに、
最終的な判断は室長がしてます。
シフト作成や重要なことも社員に
させてるようです。
そして、コールセンターなので、
ワンコール、遅くともツーコールで出るのは当たり前かと思いますが、
忙しいとそれは出来ていない。
社員が電話に出ない。
コールセンターの性質上、
入れ替わりが激しい。
私は1月から働いて、私以降30人は入社したが
残ってるのは3人程度。
研修時点でとんだり、
一ヶ月もたない人が殆どです。
でもそれらは仕事内容を嫌になったわけじゃなく、
環境に問題があるのではないかと私は思います。
まず社員がみんなの手本になるべきではないのか。
高齢なだけで技術的な案内をしなくていいのか。
仕事内容は違うのに時給が同じって如何なものか。
女社員の機嫌が悪いときの態度や空気は酷い。
他にもたくさん不満はありますが、
私はきちんと電話も出ながら対応依頼を
同時にやってますし、
仕事量も社員より多いときもあります。
暇なときは進んで自分でも出来る仕事はないか
社員に尋ねたり、
自己判断ではありますが、
仕事上、迷惑はかけてないと思います。
ほんとうに体調不良で休むということに
キレられたりする意味がわかりません。
仕事に対する思いはそれぞれあるかと思います、
体調不良でも仕事して、当然と思う人、
体調不良でも休まず頑張ってる人もいると思います。
私が世間知らずかもしれません、
ずっとフリーターなので、
社会のマナーをわきまえてないかもしれないです。
だけど、いくらイライラしても、
仕事に文句言ったことないし意見したこともない。
若造が言ってはいけないと思うからです。
だけど体調不良で休むのって、
本来であれば正当な権利ではないのでしょうか?
体調不良が原因で正しい適切な判断が出来ない時は
休むべきだと考えています。
そして、風邪等他人に移す可能性があり、
迷惑がかかる可能性あるときも同様だと思います。
私が甘すぎるんでしょうか、
他の会社や世間的にはどうなのでしょうか。
乱文で申し訳ないです。
どんなご意見も参考にさせていただく思います。
ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おじさんです。
長々とした文章ご苦労様 でも こんなことをしてたら また体調を崩しますよ
ところで「私生活的にはそんなに支障はないため、普通に仕事をこなし、遊びにも行くしデートも行く。」けど、仕事には自己判断で行けないんですよね。
これを自分に甘えた体質といわず 何というのでしょうか。
会社が 難色を示すのは当然です。
まあ、いろいろ言われるのが嫌なら サッサとその会社をやめましょう。
でも、その甘えた考えを直さないと 次の会社でも問題視されるでしょうね
No.5
- 回答日時:
でも休みが多いよ
働いてなんぼのアルバイトが、休むんだから困るのは会社ですからねぇ
>だけど体調不良で休むのって、
>本来であれば正当な権利ではないのでしょうか?
アルバイトなので、そんな権利はありません。
>体調不良が原因で正しい適切な判断が出来ない時は
>休むべきだと考えています。
それじゃあダメです、休んでいいかどうかの判断はあなたにはできませんから、上司にお伺いをたてなければいけません
>私が甘すぎるんでしょうか、
そうです。
No.4
- 回答日時:
あなたが休んだら対応できる人がいないんでしょう?
現場は困るからね。
体調不良で休むのは仕方ないと思いますが、怒る人も仕方ないのかもしれませんね。
迷惑が掛かった部分だけ、印象づくので、夏から今までで3回だと「またか」となるのも仕方ないかな。
基本は一人休んだら回らなくなる体制を何とかすべきなのは会社の方だとは思いますよ。
後はね(やっているかもしれませんが)扁桃腺が弱いなら、マスクをする、寝るときに首にタオルを巻いて寝るなどの対策を考えるのも必要ですね。
No.3
- 回答日時:
仕事に支障がでるほど体調が悪いんだったら休めば良いと思うよ。
無理に出勤しても周りに迷惑かけるだけだしね。
何て伝えているか知らないけど電話先の女性は「喉が痛いくらいで休むな」って言ってるんでしょ?
てことは、「喉が痛いから休みます」って言ってるんだと予想する。
扁桃腺だのなんだのってのがあるんだろうけど、一般的に「喉痛いから休みます」と聞いたら、「ふざけんな」って反応になるのは当然だと思うよ。
会社の体制やら社長が下品だとか上司がどうだ、仕事は人よりこなしてるとかなんてのはどうでもいい話で、普通に普段から自分が扁桃腺やらなんやらにそうそう悩まされないで過ごしている一般の人が「喉痛いから休みます」って言われてどう感じるかの話。
「喉痛いから休みますってか~良いご身分ですね~」って思われるのは仕方ないよ。
質問者さんは長年自分の扁桃腺と付き合っていて、この状態は休むべきだとか仕事できるとかの判断ができるんだろうけど、他の人からしたら単純に「喉痛いです」って結果だけだからね。
会社の人が細かい病識とか、質問者さんの事情をよく理解しているのなら、それをくんでくれるかもしれないけどね。
いずれにしても電話口でそう言われるって事は、職場内での他の人からの評判もあんまり良くないんだろうし、とやかく文句言われない職場に変えた方が良いんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
正社員ということでなく、アルバイトでしたら環境が悪いと感じたら、辞めればいいんです。
あくまでもアルバイトですし。
ここにしがみついてても無駄だと思えばやめるのも手だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
身体が弱いで開き直られても困る。
癌になっても、辞めさせられる時代だからね。使えないヒトはいらないと思われて普通だと思うよ。あなたをフォローしても金にならないからね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
体調が悪くて休んだら怒られました。なんと言えばよい?
学校
-
体調が悪くて休むと連絡したら怒られた。私が非常識なのですか?
血液・筋骨格の病気
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われやすいですか?
会社・職場
-
-
4
社会人2年目で、先日病欠して上司に激怒されました。
大人・中高年
-
5
休みすぎる同僚に頭にきています
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
当日バイトを休んだら怒られた
運輸業・郵便業
-
7
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
8
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
9
仕事で怒られたショックで会社を休んでしまいました。
その他(健康・美容・ファッション)
-
10
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
11
17歳年下の女性とのセックス
セックスレス
-
12
言いやすい人のミスにはキツく騒ぎ立てる人の心理
大人・中高年
-
13
休みが多い同僚…正直迷惑です
大人・中高年
-
14
アルバイトで怒られました
学校
-
15
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
16
本当に好きな女性とセックスを実現した男性に質問です! 幸せでしたか?具体的に教えて下さい‼️
SEX・性行為
-
17
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
18
ラインでさりげなくデートに誘って「時間あればぜひ」と返信が来たら男性は「断られた」と判断しますか?
大人・中高年
-
19
職場で休んでばかりの同僚のフォローで疲れ果てています。 同僚が出勤したとき冷たくしてしまうのは人間的
大人・中高年
-
20
月曜日によく休む人について
知人・隣人
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
職場のボスパートに嫌われ、他...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
派遣の新人女を辞めさせたい。...
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
40代から50代のババアって自意...
-
奥さんの陣痛が始まったことに...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
心が狭い?
-
男性から見て、ついついひいき...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
ウザすぎて困ってます。
-
職場のおばさん
-
年下のバイトから君付けで呼ば...
-
職場で誕生日プレゼント代を徴...
-
昼休み終了時間までに会社に戻...
-
私は何で辞めるんだろう?と思...
-
パートなのに仕事量が多い
-
解雇された時、退職日のあいさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
男性から見て、ついついひいき...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
ウザすぎて困ってます。
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
40代から50代のババアって自意...
-
仕事ができる社員だけど体調不...
-
AEONの社員のパワハラ
-
職場のおばさん
-
遅刻や休みの理由は聞いてもい...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
職場のボスパートに嫌われ、他...
-
職場で誕生日プレゼント代を徴...
-
私は何で辞めるんだろう?と思...
-
常識も能力も無い社員
-
職場で急かされるのがしんどい...
-
台風による交通機関完全ストッ...
-
奥さんの陣痛が始まったことに...
おすすめ情報