dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

標準的な4人家族の55歳の男です。
今日、朝目を覚まし起きようと思ったらめまいがして止まりません。
少し吐き気ではないのですが気持ち悪くなり暫く布団の中で横に成っていました。
30分経っても眠れないので起きて見たらめまいが直っていました。
これって、何かの前兆でしょうか?

A 回答 (5件)

めまいは、気持ち悪いですよね、とても不安な気持ちになられたんじゃないでしょうか。


 今朝のめまいは、回転性のめまいでしたか?(時計方向か、逆時計か)天井が、回っているみたいな?
 めまいの場合、抹消からきてるかもしれないので、耳鼻科受診されてみるといいです。耳鳴りや、何をしていたか、エピソードを聞かれると思います。耳鼻科で、めまいの検査をしてもらわれるといいですね。また、耳鼻科でないめまいであれば、神経内科の受診を進められると思います。お辛いでしょうが、めまいが、起きているときに受診されると、病気の特徴が、でるので、とても参考になると思います。
 それと、水分を十分にとって、排尿されると、以外とめまいが、おさまるときが、あります。脱水には、気をつけられるといいと思います。
 ご参考になったかわかりませんが、お大事になさってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんとまあ、優しいお言葉。
不安な時にこの様なやさしい言葉を掛けて下さり大変有り難う御座いました。
人に接する時の優しさがこんなにも人の心を落ち着かせてくれるものなんですネ。再々々認識!!!!!
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/07/01 18:01

病院へ検査に行くことをお勧めします。


昨年、めまいで入院しました。この時の診察時、まずめまいの種類を問われました。#4さんのご指摘もありますが、一般的に回転性のめまいのときは、耳鼻科系(三半規管の異常が原因の場合が多い)、ゆらゆらゆれる場合は、脳に異常がある場合もあるそうです。
お大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この場をお借りし皆様に御礼申し上げます。
こちらから得点を差し上げる人を選ぶなんておこがましいのですが、システムがその様に成っているのでお許しを!
ご回答下さった皆様本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2004/07/01 18:08

メニエールではないでしょうか・・・。



妊娠中に何度か経験しました。

部屋中がぐるぐる回り、(まるで、ビックリハウスの中にいるような)
激しい吐き気が伴いませんか?

この症状も点滴をすると嘘のように治まります。
慢性化すると、入院したり、手術ということもあるようですよ。

当時、医者に言われたことで
原因は不規則な生活、睡眠不足や強いストレスがおおきく作用するとのことでした。

 思い当たるふしはありませんか。

割と繰り返します。医者にかかれることをおすすめします。    お大事になさって下さい。
    • good
    • 1

おそらくメニエルと思います。


私は22歳頃(若かったのですが)になりました。
朝、起きようとしたらぐるぐるまわって
起きあがれず、目覚ましも止められなかったので
主人が異変に気づいて起こしてくれました。
耳鼻科に行ったところ、メニエル病といわれ
すごくまずい薬を飲みつづけました。

それ以降この症状はでませんが
更年期に多い症状ですといってました。
ちょうどこの頃仕事がハードで生活も
大阪から嫁ぎ東京で暮らして大変なストレスを
感じてた頃です。

質問者さんもおそらくお疲れでは?
ほっとくとまたなる恐れがありますから
一度耳鼻科で見てもらってください。
このめまいはグラっとする簡単なめまいでは
なく本当に起き上がれないので日中になると
大変です。

お大事に。
HPは沢山ありますのでひとつだけアタッチ
しました。ご自身でまた検索なさってくださいね。

参考URL:http://www.hi-net.ne.jp/~ma/meniere.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある日突然死ぬんではないかと言う不安が「参考URL」で無くなりました。メニエルですか。
有り難う御座いました。

お礼日時:2004/07/01 17:50

最近話題の○○病とかでは?



TVでいろいろ病気の予兆のことが放送されていて心配ですよね。
ここで「大丈夫ですよ!」っとか無責任に言えないと思いますので、ある程度自覚症状や、健康状態を記述して「ここの専門医にかかるのがいいんじゃない?」程度の回答を待つのがよろしいかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!