dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いに頼まれてカンボジアのe-VISAを2名分申請しました。
2015年11月14日にUSD40
2015年11月15日にUSD40
をVISAで決済したのですが、
それぞれ請求金額が日本円でいくらになるかがわかりません。

USD40の費用の中には何らかの手数料も含まれているようで、
以下の文章が書いてありました。

We would like to inform you that there will be an additional charge USD3 for credit card service, payment gateway clearance fee and relevant technical support. Thank you!

これはクレジットカード会社に支払う手数料のことでしょうか?
それともカードの決済日にクレジットカードの手数料は別にいくらか支払うのでしょうか?

「支払いの段階で米ドルからシンガポールドルに換算されていた」
と書かれたブログなども見かけてしまい頭が混乱しています。
実際幾らカード会社に支払うことになるのか、
請求書を見ないとわからないのかもしれませんが、
早めに立て替えた代金を請求したいので、
だいたい幾らくらいになるのか教えてください。

A 回答 (3件)

No.2です。


> 日にちなどを入れてやってみたのですが、
> まだ金額が表示されませんでした。
このレートは実績なので、今日以前の日付でないと選べません。
また、ちょっとやってみたところ全ての日のレートが表示される訳ではないようです。
(一昨日はでませんでした)

参考までに、カード会社の手数料率を1.63%とすると
今日は(2015/11/18)、1 USD = 125.520824 JPY
昨日は(2015/11/17)、1 USD = 125.307422 JPY
11/14~16のレートは表示されず。
11/13は、1 USD = 125.094020 JPY
でした。それ以前のレートは表示されるので、何故11/14~16のレートが表示されないかは不明です。

それから、レートを表示させるには項目入力後、caluculate exchange rateのボタンを押して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

natsuankogさま
再度ご回答くださり本当にありがとうございます。
わたしも試してみましたが、肝心の知りたい日にちの部分では表示されませんでした。
実際かかった金額よりも多く請求するのだけは避けたかったので質問いたしましたが、
でもここ数日はほぼ125円台ということで、
この額をクレジットカード手数料として先方に請求することにいたしました。
おかげさまでスッキリ解決でき本当に感謝しております。
今まで海外で使ったクレジットカードは全て自分の買い物だったので手数料など考えもせず
教えてくださったウェブサイトの存在すらも知りませんでした。
natsuankogさまの教えてくださったことは、これからもずっと役に立ちそうです。
そして、今回もすごく助かりました!
本当に感謝しております。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/19 10:32

> これはクレジットカード会社に支払う手数料のことでしょうか?


違います。
e-VISAの40ドルの内訳は、ビザ料金30ドル+システム手数料7ドル+決済手数料3ドルです。(窓口申請の場合30ドルで済みます)
この決済手数料はe-VISAの決済手数料であり、クレジットカードの手数料ではありません。

> それともカードの決済日にクレジットカードの手数料は別にいくらか支払うのでしょうか?
その通りです。通常海外利用時の事務手数料として1.63%の手数料がかかります(カード会社によって異なる)。

40ドルがカードの請求時に日本円でいくらになるかは、明確にはわかりません。
理由は、VISAカードの場合為替レートがカードの利用日ではなく、VISAの決済センターに売上データが着いた時の為替レートを使います。
カード利用者は、VISAの決済センタ-に売上データが何時着くかはわかりませんが、通常は2日後~4日後です。

VISAの為替レートは以下のサイトで確認できます。
https://usa.visa.com/support/consumer/travel-sup …
ここで、「My Card Is In」にJapanese Yen(JPY)を「My Transaction Was In」にUnited States Dollar(USD)を選びます。
「Enter Bank Fee」は日本の多くのカード会社は1.63%の手数料をとっているので、1.63と入れ後は日付を入れれば換算レートが表示されます。
ここで表示さらた換算レートを使って40ドルを日本円に計算すればおおよその金額はわかります。

一応、各カード会社の海外利用時の手数料一覧を記載しているページがあったので参考にして下さい。
http://creditcard.e-ocean.biz/info/charge.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

natsuankogさま
やはりVISAの場合クレジットカードの手数料は別に1.63%かかるのですね。
今まで知らずに海外で使いまくってました…。
1.63%の手数料がかかっても現地通貨に両替するよりは安いのかもしれませんが…。
いずれにせよ今回に限らず今後にもすごく参考になります!
VISAの為替レートを調べるサイトも教えてくださり感謝いたします。
日にちなどを入れてやってみたのですが、
まだ金額が表示されませんでした。
2~4日後とのことですので、
明日かあさってあたりに再度試してみます。
素人にはわかりにくい部分を
とてもわかりやすく教えてくださり感謝いたします。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2015/11/18 10:52

>これはクレジットカード会社に支払う手数料のことでしょうか?


はいその通りです。決済の為とその為のサポート代としてUSD3.00が追加で徴収されます。こういった手数料は利用1回についてかかりますから、14日分として43ドル、15日分として43ドルあわせて86アメリカドルが引き落とされます。

>実際幾らカード会社に支払うことになるのか、請求書を見ないとわからないのかもしれません
クレジットカード会社の決済日の為替レートで請求が来ますので、それが一番確かです。

それがイヤならば相手との同意の上で、その日の銀行の為替レートで換算した金額を請求することになります。為替ですからクレジットカード会社のレートに比べてあなたが損をするかもしれませんし得をするかもしれません。そこは自己判断と自己責任になります。
http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/k …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ddeanaさま
ご回答ありがとうございました。
手数料は1人につき3ドルだとばかり思って、
別々に申請してしまいました…。
カード利用一回につき3ドルなんですね。
複数人まとめての申請もできたみたいなので、
なんかもったいない事しました。
次回の参考にさせていただきます。

請求代金も相手と相談してみます。
大変ためになる情報を教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2015/11/18 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています