アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

既出かも知れませんが、探せませんでしたので質問させてください。

オーラルの教科書に
子ども 「May I eat this cake, Mon?」
母 「Yes, you may.」
と載っていました。
ニュージーランドから来た先生に「『Can I』と言っていいか」と聞いたのですが、
「使えるけれど『May I』の方が文法的にも正しい。だから『Can I』は使わないほうがいい」
といわれました。
「May I」の方が丁寧かと聞いたのですが、どうも「丁寧というよりは。。。」と言った感じです。

その人は早口で、はっきり言わない人なので
日本人の先生に解説してもらってそう言っているのだとわかりました。
でも私の中では「え?文法的に??親子なんだから『Can I』でも良さそうなのに???」
と疑問だらけでしたが、
言い表せなかったので「I see」と言ってしまいました。
なぜ親子だから「Can I」でもいいかは根拠がありませんけれど。

その先生の言いたいことをどなたか私に易しく説明していただけないでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんは~♪



その先生たちのやり取りは詳しく理解できましぇんが、

子供が聞いたのは、
 「ママこのケーキたべてもいい?」
        でしょ。

「Can I」だったら、

 「ママこのケーキ食べられるの?」でしょ。

食べられる物か、或いは口に入れてはダメなような物を伺うときに、Canを使うほうが良いと思うんだけど・・・。

 そこらへんを理解すれば、先生に言い直さなくても良いと思うけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
「困ってます」で質問をさせていただいたのですが、本当に困って戸惑っています。これ、「回答を急いでいます」の意味もあるかも知れませんが、ただただ困っているだけなんです。多くの方にご回答をいただいて本当に嬉しいです。何回も読ませていただいているのですが、自分の中で整頓が付きません。
先生も「それにcanは可能性だから」とも言っていたのですが、失礼ながら私には説明のための説明としか響きませんでした。とってもシャイな方なので力強く説得するとか、自信を持ってはっきり書くとかじゃなかったんです。。。7月5日04:38

お礼日時:2004/07/05 04:38

May I~?と聞いたほうが、Can I~?よりも丁寧らしいですよ。

Can I~?だと、時としてぞんざいな印象を与える場合もあるようです。

「親子」についてですが、英語圏に限って言えば、日本とは違う使い分けをするようです。

日本語では、(特に現代は)子が親に敬語を使うことは普通ありませんが、英語では頼みごとをする際には丁寧な言い回しをするみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
May I~?の方が丁寧という事は聞いたことがあります。なら余計にCan I~?でもいいような。。。

> 英語では頼みごとをする際には丁寧な言い回しをするみたいですね。

そうなんですか。でも「電話借りていい?」という時に「Can I~?」と言うような気がしますが。。。7月5日04:52

お礼日時:2004/07/05 04:52

どちらも許可の意味で使いますが、CANよりもMAYの方が「固い」、すなわち「形式


ばっている、丁寧、へりくだり」の表現になるそうです。

実際の使い分けのポイントは、相手に対して自分がへりくだる場合にはMAYを使う、
ということらしいです。

以下に、使い分けの参考になる例文を記載します。

student: May I come in, Professor?
professor: Yes, you may.

------

デパートの売場で服を試着したいとき。
(店員に対してへりくだる必要はないので)

you: Can I try this?
clerk: Sure, you can!

先生がおっしゃりたかったのは、親子の間でも礼儀、というか躾の意味でもという
含みがあったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

> 先生がおっしゃりたかったのは、親子の間でも礼儀、というか躾の意味でもという
> 含みがあったのではないでしょうか?

それならば使い分けを教えてくれると思うのですが、「文法的に。。。」という説明があったので先生はどうしても私に「May I」を使わせたかったのじゃないかなと思いました。教科書に書いてあるからそう言いきったのかも知れませんが。7月5日04:54

お礼日時:2004/07/05 04:54

貴方の挙げられた例文では確かに,may でも,can


でも,同じようにOK だと思います。いずれも 「許可」を求めています。一般的に may の方が丁寧な用法と言われております。「can」でダメ,と主張する人もいるとのこと。もしどうしても,詳しく知りたいならば,詳しい文法書などでお調べになられたらいかがでしおうか。ネイティーヴだからと言って,学問的に,自分の母語を知っている訳でないので,必ずしも正解を得られるとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

> ネイティーヴだからと言って,学問的に,自分の母語を知っている訳でないので,必ずしも正解を得られるとは限りません。

そうですね。全くそうなんですが、英語の先生なんです。だから説明ができるはずだと思うんですけど。。7月5日04:56

お礼日時:2004/07/05 04:56

うーん、わかんない。


なら書くな!というツッコミが聞こえるのですが、辞書で調べたところcanの意味は

Be able to, have the ability to



Get to or be allowed to do something

の2つとも含まれてるんですよ。
同じ辞書で調べたところ、mayの意味もまったく同じdescription、

Get to or be allowed to do something

です。
思うに、canにはいろいろ意味があって文脈によっては取り違えが起きる可能性がある。一方、mayには上記のしたとおり「~してもよいという許可を得る」という以外の意味が無い(canにはほかにもいくつか意味があります。「缶に物を保管する」というのもあったりします、いや、ギャグじゃないですよ)。
ということで、「絶対mayじゃ無きゃダメ(ban)」という意味じゃなくて、「取り違えの起こりにくいmayを使ったほうがよい(recommend)」といいたかったんじゃないのかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

> 思うに、canにはいろいろ意味があって文脈によっては取り違えが起きる可能性がある。一方、mayには上記のしたとおり「~してもよいという許可を得る」という以外の意味が無い(canにはほかにもいくつか意味があります。「缶に物を保管する」というのもあったりします、いや、ギャグじゃないですよ)。
ということで、「絶対mayじゃ無きゃダメ(ban)」という意味じゃなくて、「取り違えの起こりにくいmayを使ったほうがよい(recommend)」といいたかったんじゃないのかな?と思います。

親子で「このケーキ食べていい?」「だめ、それは今夜のパーティー用だから」みたいな会話なんです。そういった状況であまり取り違えは考えられないような気がするのですが。。。7月5日04:58

お礼日時:2004/07/05 04:58

「丁寧」ではなく「可能」の意味でみれば、


文法的におかしいことになります。

canは~~する能力があるという意味です。
一方、mayは~~してもよいという許可を表します。

それを前提とすれば、
Can I eat this cake?
は、「私はこのケーキ食べることができるかしら?」
と母親に尋ねることになり、おかしいです。

この場合、丁寧かどうかは直接関係してきません。


ただ、これは元々イギリス英語の文法で、
今のアメリカ英語ではcanにも許可の意味があります。
ですので、辞書を引いてもわからないという結論に(^^;

個人的な感覚では、
今でもcanよりはmayを使うべきだとする人は多いように思いますけれども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

とするとアメリカ人は「Can I」をよく使っていてもイギリスやニュージーランドの人は違和感があるという事ですね。それならわかります。でも「電話借りていい?」というのに「Can I」を使っていたような。。。7月5日05:01

お礼日時:2004/07/05 05:01

アメリカの高校に留学経験のある方の書いたものに、ご質問のような場面について書かれていたのを読んだことがあります。


(たしか、通訳者の鳥飼玖美子さんの書いたものだったと記憶しています。)

学校の先生に何か許可を求めて、
"Can I .....?"
と尋ねたら、
"Yes, you can. But you MAY not!"(mayを強調して)
と言われたそうです。

アメリカでも言葉に保守的な人の中には、
許可を求めるときはmayを使う
canは物理的にできる・できないという意味で、mayの代わりに使うのは正しくない
という考えは根強くあると思います。

実際に家族や親しい友人の間ではmayの代わりにcanを使うのはごく普通だと思いますが、native speakerでない私たち日本人は、英語の用法に関しては、少し保守的なくらいでちょうどよいのかもしれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

> 学校の先生に何か許可を求めて、
> "Can I .....?"
> と尋ねたら、
> "Yes, you can. But you MAY not!"(mayを強調して)
> と言われたそうです。

言葉通り受け取るなら、例えば授業中携帯電話を使っていいか聞いて「使えるけど許されない」という意味だと思いますからいいのではないかと思います。。。
「May I」は保守的に使われて、この言い方なら無難だという事ですね。7月5日05:13

お礼日時:2004/07/05 05:13

こんばんは。



皆さんが指摘している通り、より丁寧という意味だけではなく

may には「許可」の意味が
can には「可能」の意味が含まれていると思います。

例文の場合は子供が母親におやつを食べていいか許可を求めているから、mayがいいと言われたのではないでしょうか?

実際の買い物などでは、「可能」の意味を含んで

Can I have ~

という聞き方が多いですよね。ただ、もっと丁寧に聞きたいときは、 May I ではなく、

Could I have ~

という言い方をしますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

> 例文の場合は子供が母親におやつを食べていいか許可を求めているから、mayがいいと言われたのではないでしょうか?

許可を求めているからなんですね。でも電話使っていい?と聞くときに「Can I」だったような気がするんです。。。7月5日05:16

お礼日時:2004/07/05 05:16

文法書3冊引っ張り出して確認しました。



can と may はどちらも許可を求める場合に使います。ちなみに could も許可を求める場合に使います。

例えば、

Can I use your pen? の can を may に置き換えることは可能ですが、使われることが少ないそうです。また、may の方があらたまった、または丁寧な形といえます。さらに、may の方が正しいと考える人が多いそうです。

言葉の使い方は、日本語でもそうだと思いますが、その人が言語を習得してきた環境の影響を受けると思います。

私はご質問の例文が may の代わりに can を使うことが文法的に間違っているとは思いませんが、ニュージーランドの先生が can を使うのに抵抗があるということは理解できます。その先生にとっては、語感としてなじまないのだと思います。例えが悪いですが、「ら抜き言葉」に抵抗を覚える人と覚えない人がいるような感覚かな、と思うのですけれど。

may の方が丁寧とはいっても、親子だと Can I を使い、他人だと May I を使うということとは違うのではないかと思います。

また、can には可能の意味も、もちろんありますが、この例の場合、

can は可能
may は許可

と別の用法で比較して、Can I を使わないほうが良いとおっしゃったのではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
文法書3冊も見て調べてくださったんですね。

> 私はご質問の例文が may の代わりに can を使うことが文法的に間違っているとは思いませんが、ニュージーランドの先生が can を使うのに抵抗があるということは理解できます。その先生にとっては、語感としてなじまないのだと思います。

私も、先生がどうしても「Can I」には違和感があるように思えました。教科書に書いてあるから、という理由ではなく。

> may の方が丁寧とはいっても、親子だと Can I を使い、他人だと May I を使うということとは違うのではないかと思います。

なるほど。それなら納得できます。
日本の英語の教科書ってどこの国基準で作ってあるのでしょうか。昨日はそんな事を沢山考えてあまり眠れませんでした。ネイティブと話せる機会も滅多にないですし。7月5日05:21

お礼日時:2004/07/05 05:21

せっかく質問があるのだから、この質問を直接その先生に聞いてみては?口頭が無理なら、書いて先生に渡す。

先生にも答えは口頭でなくて書いてもらう。口頭では早すぎてわかんないからってちゃんと伝えたうえで。分からないのに分かったフリは良くないですよ。先生もきっと頑張る生徒の方が消極的な生徒よりすきだと思いますよ。それにどういう所が分からないのか先生も知りたいだろうし。がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

> せっかく質問があるのだから、この質問を直接その先生に聞いてみては?

直接聞いたんですが早口ではっきり言わない方なのでそばにいた日本人の英語の先生が通訳してくださったんです。私もネイティブの英語がわからないわけじゃなかったんですが、説明に全然ぴんと来なかったんです。励ましをありがとうございます。頑張ります!lovebirdloverさんに約束です!7月5日06:56

お礼日時:2004/07/05 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!