
私は、小学校一年生と年長さんの娘を持つ専業主婦です。
前年に上の娘がようやく小学校へ上りました。同じクラスで、また、学校からの行き帰りも一緒で親しくなった近所の女の子と、そのママ(A)とのことで相談です。
彼女(A)は「なんでも言えるママ友」が欲しかったようで、出身地や親兄弟について、Aの夫やその親戚について、現在住んでいる家や土地などかなり深いところまで私に話しました。私も同じく、親しいママ友が欲しかったので、お互いの家にも行き来し、仲良くして色々話しました。
当初から「あけっぴろげ」な所がある人だな、他人の悪口が多いなぁとは思っていました。
Aはパートに出ており、自分の娘を信頼できるところに預けたい(学童、鍵っ子は嫌)とのことで、当時は毎日Aの娘を預かっていました。預かり初めて2ヶ月ぐらい経つと、Aが月に五千円持ってくるようになりました。
私も最初は断っていたのですが「専業主婦で稼ぎがないんだし、おやつも貰ってるから」という言葉に納得し、受け取りました。その時も、友達同士だし、好意で始めたことだったのでどこか釈然としませんでした。
そんなこんなで10ヶ月ほどたったある日、その頃には、Aの毎日の訪問(娘を迎えに来て、そのままあがっていく)が次第に嫌になり始め、毎日預かる、というのを辞めたいと伝え、うちに来る日の相談をするようになっていました。
そんな時に、私の娘がAの娘を唆し、Aの娘に「Aちゃんの家の鍵をなくしたことにしちゃおう! それでうちで遊ぼう!!」とやってしまいました。(娘同士は仲がいいのです。。。)
その時、私の方は、鍵は大事なものだから、無くすとかはいけない、ということと、変な作戦は止めて、一緒に遊びたい時は相談して欲しいと自分の娘を叱り、Aには謝罪しました。
その後Aは、私の娘は非常にタチが悪く、すぐに嘘をつく子だ、ということで、小学校に連絡し私の娘を叱らせようとしました。が、幸い担任の先生は「子どものつく軽い嘘で、やる度に注意が必要な程度」という判定をしてくれました。が、Aはそれでは納得できなかったようです。
Aは担任の先生を通じて私の娘の連絡帳に「親から娘に要指導するように。親も反省して」というようなことを書いて欲しかったようです。
が、担任の先生がAの思うように書いてくれないので、その日、私の家に来る前に担任の先生に、私の娘の連絡帳に書いた内容を確認する電話をかけ、さらに私にも、「先生が連絡帳に書いてきた内容を教えてほしい」と言いました。
その次の日、担任の先生がうちに来てことの経緯の確認?をして帰られました。(その後も何も言われていません。)
私はAのこの行為にぞっとして、友達同士だと思ったのにここまでやるか、「信頼関係はムリ」と感じました。
それから思い切って、Aの娘の預かりを断りました。これで関係が切れたと思いました。
ところが、私の娘に「今週の◯曜日は遊びに来てもいいよ」等と言って来ます。そしてその後、Aが「娘を預かって欲しい」ときます。先に私の娘が家に上がってしまった以上断り難く、了承するのですが、毎回なかなか迎えに来ません。そして、迎えに来る度にAの娘がすぐに出ていかないので、Aに上がられてしまいます。
子供同士は巻き込みたくないのですが、娘にはどうやってAの自宅に上がらない、また、うちにも上がらせないように言ったら良いでしょうか。
最近は、私の娘と同じ習い事をさせたいと言って来てちょっと怖いです。Aは何を考えているのでしょうか?
私自身、こういう人は初めてで、どう対応したら良いのかわかりません。
また、私の母親に相談しましたところ、「支配欲の強い人からは距離を置きなさい」と言われたのですが、私は支配されやすいんですか?
長くなりましたが、Aのことがよくわかる方、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
支配されやすいかどうかはわかりませんが、Aさんの要求を断れず
10カ月も毎日他人のお子さんを預かるなんて、人が良すぎます。
学童代わりにいいように使われただけでしょう。
過ぎたことを言っても仕方ありませんが、お金も断固断るべきでしたね。
名目は何であれ、お金を受けとった時点で契約になりかねませんよ。
また預かるなら、病気やけがの場合や引き取り時間について、
きっちりと決めておくべきでした。
人間関係はシーソーのようなものです。
多少の上下はあれど、うまく釣り合っていないと長続きしません。
今の状態は完全に釣り合っていませんよね。
Aさんのような人は、自分の言うとおりにしてくれる人を見抜く力があります。
この人なら多少の無理は聞いてくれると思うと、ぐいぐいきます。
そしてあなたが思っているほど、迷惑をかけているとか申し訳ないとは思っていません。
書かれた通りなら、正直少し精神的に問題がある人なのではないかと思います。。
そうでなければ担任にそんなことを言いませんし、
「タチが悪く、すぐに嘘をつく子」とまで言い切ったあなたの娘さんと
その後は遊ばせようとはしないでしょう。
良く言えば、人類みな兄弟、少し話せば大親友な方なんでしょう。
親子共々上り込まれるのは、毅然とした態度が取れないあなたの責任でもあります。
少なくとも同じクラスで子供同士仲が良いならなら、すぐに距離を置くのは無理かもしれませんし、
大人の都合で無理やり引き離すのは娘さんにも良くありません。
迎えに来たときはすぐ帰らないともう預からない、食事の支度などで忙しいから、
迎えに来ても上がらない等、Aさん親子とちゃんと約束を交わして下さい。
クラス替えは1年ごとですか?
担任にここに書かれたことを整理して話し、クラスを離してもらうように頼んでください。
クラスが変わったり、学年があがると子供の友人関係も変わります。
後は下のお子さんが小学校に上がったらあなたもパートに出るとか、
お子さんの習い事を増やして遊べる時間を減らすしかないと思います。
人は変えることはできませんが、自分を変えることはできます。
良い方向に行くようお祈りしています。
お返事ありがとうございます。
本当に「約束」って大事ですよね。Aとは、娘を預かっている間に起こる病気や怪我・事故等の責任は取れないとしてあったのですが、引き取り時間については「パートが終わり次第」としていたので、そこが甘かったです。
また、約束した後の管理もできていませんでした。 引き取り時間が遅い時は理由を聞かないと駄目でしたね。
私の態度がまずかったんですね。
それから、私の娘を「タチが悪く、すぐに嘘をつく子」とした割りにAの娘と遊ばせ続けるのは「そういう人間関係も経験しないといけない」からだそうで、その辺りから関係の決裂は決定的になったのです。
先の方にも書きましたが、世の中って色々な人がいるんですね。
頼みごとをする時の気楽さの程度や人間関係における姿勢、良心の呵責の程度の違い。。。
私って、案外偏った人間関係のなかにいたのかもしれませんね。
Aの性格には、正直ショックを受けましたが、私が変わるしかないんでしょうね。がんばります。

No.4
- 回答日時:
Aのことを知ってどうなさるおつもりですか?
私は知る必要などないと思うし、これ以上関わらないで済む方法しか興味がありません。
今後はAと二人きりにならないようにすることです。

No.2
- 回答日時:
Aも非常識ならあなたも非常識。
パートに出る間に子供を預かる?
あなたは保育士の資格でも持ってるのですか?
お金をもらう貰わないの問題ではありません。
預かってる間にAの子供に万が一の事故があったらどう責任を取るつもり?
病気になった時は?Aはすぐに迎えに来れるのですか?
それを10ヶ月も続けたなんて、開いた口がふさがりません。
あなたとAの関係は最初から友達なんかじゃない。
支配されてるのでもない。単に利用されてるのです。
それでいて何かあれば全部ひとのせいにする。
Aは最低最悪の無責任女です。詐欺師タイプですね。
あなたはお人好しを通り越してお馬鹿さんです。
ママ友の付き合いというのはきちんとある一線で線引きをする必要があるのです。
「遊びに行く」のと「預かる」のは別です。
そこの区別をしっかりつければ良いだけの話です!
お返事ありがとうございました。
Aとは最初から友達ではなかったんですか。。。 仕事ではない人間関係でも、好意や興味から成り立たない場合ってあるんですね。ここは気付きませんでした。他人を利用するつもりで近付くって、私はショックを受けますね。。。。
それから、「預かる」についてですが、怪我や事故・病気等の場合は責任がとれないと伝えていました。そこについては、それでもいいから、とのことでしたよ。大人が同じ家の中にいるだけで鍵っ子よりはマシだと。
話は変わりますが、Aのパートは生活費の工面だと聞いています。
Aの娘のように放課後に大人の目が届かない子は、どうしたらいいと思いますか? 私がパートに出る時の参考にしたいので、方法を教えて下さい。
個人には頼まない事でしょうか?
何にしても、世の中って色々な人がいて、大人である自分でさえ、接したことがないタイプっているんだなと思いました。親になるって大変ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 幼稚園・保育所・保育園 6歳、幼稚園年長の娘。匂いや音に敏感でHSCの傾向にあります。年中まで癇癪が多く今は自分で抑えたり気 3 2022/11/17 09:53
- 子供 大学生になった娘との関係修復 5 2022/06/22 12:32
- 子供 娘と主人は仲が悪く話をしません。この度、娘が2年勤めた看護師を辞め、前からやりたかった声優の学校に行 5 2022/05/14 21:56
- 子育て 小3の娘がいます。 娘は同じ地区の子と学校に通っています。 同じ地区で子供がいるのは、我が家ともう一 8 2023/05/22 20:57
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- その他(家族・家庭) 高校生になる娘を送り出す不安 3 2022/03/26 11:01
- その他(家族・家庭) 家出し、パチンコ屋で働いてる娘を連れ戻すべきか悩んでいます。 6 2022/09/16 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ママ友に支配され苦痛
幼稚園・保育所・保育園
-
独占欲が強いママ友に困っています。。。
子育て
-
依存的?なママ友達
心理学
-
-
4
仲が良かったママ友から理不尽な事を一方的に言われ離れました。 それ以来ママ友との関わりが信用できなく
子育て
-
5
ママ友に依存されている
友達・仲間
-
6
頻繁に誘って来るママ友さんがツライ
片思い・告白
-
7
束縛するママ友に悩んでいます。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
ママ友に突然避けられ、辛すぎます
友達・仲間
-
9
消えてしまいたい。ママ友関係が苦痛。こんな時どうしたら? 娘の習い事での話です。 娘が3年ほど前に始
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
しつこいママ友・・ノイローゼです(長文)
片思い・告白
-
11
私の友達ばかりを取ろうとするママ友
子育て
-
12
ママ友グループで一人だけ苦手な人がいる
カップル・彼氏・彼女
-
13
ママ友グループからの、毎日のライン・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
14
ママ友が引っ越します。
友達・仲間
-
15
会えば必ずモヤモヤした気持ちになるママ友って
友達・仲間
-
16
依存・干渉・詮索してくるママ友に疲れました…。 私にはグループで仲良くしているママ友がいてみん
その他(妊娠・出産・子育て)
-
17
長年親しいママ友と距離を置くには?(長文です)
友達・仲間
-
18
子供の習い事のママグループから何年も無視されてます。 大会も一人でみます。挨拶しても無視。私の側を通
大人・中高年
-
19
仲良し母親グループ。もう疲れた。抜けたいけれどこのまま頑張るべきでしょうか。 まだ子供が幼稚園児だと
子育て
-
20
ママ友トラブルがあり一方的に無視される様になりました。そのママの事は嫌いだし、今後仲良くするつもりも
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
部下がエロい。
-
小学生の娘は、近所に住む同い...
-
高学年女子特有のいざこざ・・...
-
中1娘 親しい友達ができません
-
登校の断り方
-
中1娘がグループから仲間外れに…
-
中学部活で現地集合があり、2...
-
高校生の娘が バイト先から泣い...
-
22歳年上の彼氏の娘さんに嫉妬...
-
大学二年の娘、作家志望ですが...
-
23歳になる娘、職場の人と飲み...
-
吹奏楽部の方に質問。 部長が下...
-
小5の算数です。
-
娘のこと 高校一年生の娘のこと...
-
組体操で、小5の娘が娘より重...
-
11歳の娘のニキビを心配して、...
-
娘がこの春から医療事務専門学...
-
厳しすぎる職場を去るべきか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登校の断り方
-
中1娘 親しい友達ができません
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
中1娘がグループから仲間外れに…
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
部下がエロい。
-
高校生の娘が バイト先から泣い...
-
高学年女子特有のいざこざ・・...
-
「いじめ」のせいで、スポ少を...
-
中1の娘です。親しい友達ができ...
-
高校生の娘が家出をして帰って...
-
小5の算数です。
-
娘の習い事を辞めさせたい
-
娘のこと 高校一年生の娘のこと...
-
中学部活で現地集合があり、2...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
22歳年上の彼氏の娘さんに嫉妬...
-
23歳になる娘、職場の人と飲み...
-
小学生の娘は、近所に住む同い...
-
娘が近所の子達から仲間外れに...
おすすめ情報