アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もとのデータを復旧したいです。

使用中の外付けHDDのパーティションを区切ってリカバリーディスクを作成したところ、もともと入っていたデータが消えてしまいました。

どうしてそんなことを実行してしまったのか、もう少し考えてからやらなかったのか後悔しています。



買ったときにWindouw8だったノートパソコンを8.1にしました。

Windows10にさらにアップグレードするか迷い、とりあえずバックアップをとり、ついでに8.1にした後でリカバリーディスクを作っていなかったので、こちらも作成しようと思いました。

8のは8ので残しておこう、そう考えたのは別に間違ってなかったと思うのですが、なにも考えずに上書きしてしまったほうがマシだったかも。

空いているUSBメモリが無いから、外付けHDDに700G以上空きがあるし、パーティションを区切って別ドライブにすれば大丈夫だろうと考えてしまったのが大きな間違いでした。


もとが(E:)だったので、適当に分けて(U:)とつけ、(U:)を指定してリカバリーディスク作成を行いました。

その後、ローカルディスクのデータを整理して(E:)の方にコピーしようとしたところ、RECOVERY(E:) 32GB FAT32となり、899.51GBがUnallocatedとなっていました。



これは、論理フォーマットされた状態なんでしょうか?

とりあえずでフリーの復元ソフトを試してみていいのか、何もいじらずに修理に出した方がいいのか、自分で判断できません。(動揺しているせいもあって、判断基準を探すことが出来ません)

諦めた方がいいのか、色々とダメもとで試してみた方がいいのかも判りません。

どうか教えていただけないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 色々ご回答ありがとうございます。
    教えていただいたことを元に作業を始めたところですが、半日から二日ほど作業中断となりました。
    申し訳ありませんがお礼とベストアンサーは後程いたします(汗)

      補足日時:2016/01/26 11:28

A 回答 (5件)

諦める。

(パーティションを区切ったこと及びリカバリディスクの作成でフォーマットしたことでデータは消えている)
リカバリディスクは外付けHDDで作成するものではありません。ディスク挿入後すぐ起動するようにDVDディスクで作成します。
リカバリディスク作成は最初にフォーマット(自動)して実行するようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっぱりありがとうございます。
最初にそう回答いただいたことで、週末は腹をくくって過ごすことが出来ました。
新たにUSBメモリと、保険としてDVDでもリカバリディスクを作っておこうと思います。

お礼日時:2016/01/26 11:18

恐らくリカバリのソフトウェアで RECOVERY(E:) 32GB FAT32 が作成されたのでしょう。

お使いになっているパソコンのメーカーや型番が不明なので、どのようなリカバリのシステムなのかは判りませんが、そのHDDがRECOVERY(E:)だけになり、残りがUnallocatedになってしまったので、リカバリの際にパーティションが解除されて新たにE:ドライブが作られたのだと思います。

復旧できるかどうかですが、RECOVERY(E:)のデータが32GBと比較的少ないので、上書きされたその部分は無理ですが、それ以外の部分はHDDにまだ残っていると思います。

下記のFinalDataの体験版で、データが残っているかどうかを確認できます。
http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide1.html

5. ファイルの復元(ゴミ箱から削除、フォーマット、ドライブが正常に認識できない)
http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide5.html
8. 高度な復元(論理ドライブ、物理ドライブ、検索、スキャン結果の保存、読込み)
http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide8.html

"8. 高度な復元" には時間がかかると思いますが、結果が出るまで待ってください。何れの処理も、HDDに対しては読み込みだけ行いますので、改変は行いません。従って、何度でもトライできます。その結果、ファイル容量が "0" でないものが復元可能です。体験版でわかるのはここまでです。

実際に復元するためには、別のHDDと製品版が必要です。また、下記のようなフリーソフトウェアでもトライできます。
http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html

確実なのは製品版ですが、費用を掛けたくない場合はフリーソフトウェアでやってみるのも良いでしょう。また、復元先は同じHDDを指定しないで下さい(指定できないとは思いますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体験版をインストールして、5.のファイルの復元を試してみたところ、45分ほどでいくつか出てきました!
ファイル名で確認できないことが残念な仕様ですが(苦笑)
復元を実行するかは、他のソフトかなにかでファイル名を確認してからに決めることにしました。

お礼日時:2016/01/26 11:19

論理フォーマットって、1TBフォーマットするのに、2時間~3時間程度はかかりますよ。

これは、内蔵HDDもしくは、USB3.0で接続の場合の話で、USB2.0の場合だと、約26時間程度かかります。

よって、パーティションが削除されて、パーティションが作成されただけです。上書きされていない部分は、データの復元出来る可能性があります。(クイックフォーマットに等しいので)

データ復元ソフトって、同じ場所に復元するものではなく、違う場所に復元をするものですよ。同じ場所に復元すると、データが上書きされて復元出来なくなりますから
復元したデータ容量以上の空き容量が必用ですから、場合によっては、別のHDDが必用

データ復元ソフトでも、100%復元出来るものではなく、復元出来ないものも存在しますし、壊れた状態で復元されるものも一部存在します
一度上書きされたものは、復元が困難です

バックアップ等なら、あきらめている方がよい
あなたの重要なデータなら、復元出来るか試してもよいでしょう。
金をかけても復元したいってものなら、復元。(写真データなど)
金さえ払えば解決出来るようなものは、あきらめてもよいでしょう。
メーカーによっては、リカバリディスクは購入出来ますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数時間かかっていたかと思うので論理フォーマットされていたかと思います(苦笑)おっしゃる通りUSB3.0の外付けHDDなので。
復元ソフトの体験版でデータが残っているか確認して、復元できそうなデータが必要な物だったら購入して挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/26 11:23

>>使用中の外付けHDDのパーティションを区切ってリカバリーディスクを作成したところ、もともと入っていたデータが消えてしまいました。



パーティション調整によって起こされたデータロスでは、専門のデータ復元ソフトを利用したら、復旧できるかもしれません。でも、データが壊れた場合、復元できません。

フリーの復元ソフトときたら、Vector復元部門賞を受賞していたEaseUS Data Recovery Wizard Freeを試してください。その「ディープスキャン」(深度スキャン)はより多くのファイルが検出できそうです。

公式サイト:http://jp.easeus.com/data-recovery-software/drw- …

ご参考になれば嬉しい。
    • good
    • 0

パーティション分けの時にマスターブートレコードと拡張パーティション ブート レコードの位置(セクター)がずれて、


元のデータを探せなくなったのです。
元のパーティション作成時にどのソフトを使ったのか、どの値を打ち込んだのかを覚えていれば、
復旧はできます。
しかし、バックアップデーター書き込みで一部データー損失が生じています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!