
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
再発表とは何でしょうか。
そもそも、そのような修論は、発表さえさせてもらえないと思いますが。発表がよほど下手だったのでしょうか。(通常、指導する先生のもので練習するので、これも通常あり得ませんが)
>落第は、ありえるものなんですか?
落第というより、修士論文不合格のための修士論文のやり直しです。こちらならあり得ます。
No.2
- 回答日時:
分野が分からないと答えに窮します。
学会の雰囲気が違うからで、理工系と文系では「別の宇宙」みたい。私は化学屋でしたが医薬農理工系は大差無いです、でも知人の話では文系はかなり違う。
再発表や救済のための口頭試問など生まれて初めて見るのであきれました。
それらは多分就職が決まった学生の救済のためでしょうが、もし就職先が知ったらウンザリするでしょう。
けなす気はありませんが、印象は悪いですね。以上関係無さそうでしょうが、私が人事担当者なら、
あなたの大学からは採用したくない。理系の場合そこでコケたら留年です。
就職をさせません。学位(博士)を目指す場合、大学にもよりますが、最終的には結局留年と同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
修士論文が不合格だった場合について
大学院
-
-
4
修了できるかどうか・・
大学・短大
-
5
修士論文のミスで不合格?
大学院
-
6
修士論文
大学院
-
7
修士論文発表について
その他(教育・科学・学問)
-
8
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
9
卒業(修了)させないと言われてしまいました・・・。
大学・短大
-
10
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
11
修士論文の発表が不安です…
大学院
-
12
修士論文は、量より質?
大学・短大
-
13
卒論発表会が終わったんですが、 情けない事に、壇上に上がった途端、頭が真っ白になって物凄く緊張してし
教育・学術・研究
-
14
卒業論文や修士論文の審査って厳しいんですか?
大学院
-
15
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
16
修士論文は必ず通るのでしょうか?
大学院
-
17
院中退と内定取消し
就職
-
18
ネガティブデータで大学院を修了することは出来ますか
大学院
-
19
修士論文について
学校
-
20
修士論文の過ちを報告した際
大学院
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴コンプレックスに苦しんで...
-
学歴コンプレックスに悩んでいます
-
修論発表
-
他大学院合格後の研究室訪問に...
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
ディプロマとバチャラーの違い
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
なぜ准教授は博士課程の学生を...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
医学部の文部教官助手とは
-
博論と修論の内容重複について
-
看護学修士の略語
-
理系M2です。研究室のことで悩...
-
大学教授への謝礼
-
学位論文を郵送する際の添え状
-
研究論文のセカンドオーサーに...
-
準教授は後期博士課程の指導教...
-
研究室訪問時に研究室テーマに...
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
卒論テーマがすで研究済みだっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報