推しミネラルウォーターはありますか?

"Like a living creature, an organization works best if it can rely on a nervous system that sends information immediately to the parts that need it."

「生物と同様に、組織がもっともよく機能するのは、情報を必要とする部署に素早く情報を送る神経システムをその組織が信頼できる場合である。」

【質問】
上記の英文の"if it can rely"の代名詞"it"の指示対象は"an organization"で、"that need it"の代名詞"it"の指示対象は"information"です。このように、指示語の指示対象は前方にあるのが基本ですが、指示語の指示対象が後方にある英文の例をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいますようお願いいたします。

A 回答 (2件)

ジーニアスなんかでは後方照応と言っていますが、


形式主語・形式目的語の it が代表的です。

It is difficult to speak English fluently.

形式目的語とは分類しませんが、

I would appreciate it if you could come with me.
この it は if 以下で表されている内容を表しています。


日本語でも、「こう」というと前に言ったことが普通ですが、
「こう思うんだよ」と言ってから後にそのことを説明することがあるように
英語でも Let me tell you this first:
と言ってからその内容を言います。

関係代名詞の予告の that と呼ばれるものもそうです。

http://sp.okwave.jp/qa/q8953418.html

この that period「あの期間」というのは前に出ているのでなく
後に出てくる when 以下のことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

>形式主語・形式目的語の it が代表的です。

言われてみればそうでしたんね。

>関係代名詞の予告の that と呼ばれるものもそうです。
この that period「あの期間」というのは前に出ているのでなく後に出てくる when 以下のことです。

このような例文が知りたかったのです。以前、問題集か参考書でこのような英文を読んだことは記憶していたのですが、どれだったのか見つけられなくて・・・。

お礼日時:2016/03/02 16:33

「逆行照応」で検索すれば山ほど例文は出てくると思うが、たとえば、



In her office, Sarah introduced John to the directors.
(her=Sarah)

After he woke up, John went to town.
(he=John)

Storeis about herself generally pleases Mary.
(herself=Mary)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
「逆行照応」という言葉を知りませんでした。
検索してみたら、このようなものを見つけました。
http://ibunka.xsrv.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E/%E8%8B% …

お礼日時:2016/03/02 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報