dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の敷地内にある東京電力の電柱にガードミラーを取り付けたいと思っています。
許可などを取る必要はありますか?

中古住宅を購入しましたが、自分の家にはあまり必要がない古いガードミラーが電柱の横(自宅の敷地内)に立っています。

写真の通り、これがなんとも汚くて、せっかく引っ越してきたのに気分が台なしです。

立っていると言っても地中に埋まっているわけではなく、オイルのペール缶にコンクリートを詰めて土台としているだけの簡素なもので、そのうえにだいぶへたっていて、少し触るとグラグラする状態です。
(なので、となりの電柱に針金で簡易的に結ばれています)
不動屋さんの話によると、このミラーは近所の数軒の方々が必要らしく、かなり前にDIYで作ったもののようです。
区役所に相談したところ、ミラーを主に使用するであろう家が10軒以上ないと市の方では対応できないとのこと。(小学校の通学路にもなっていますが…ダメでした)

引っ越したばかりの家で近所の方とのトラブルになるのも嫌なので、費用はこちらで持つから、ミラーを変えさせてもらおうかと思っています。
(さすがに撤去は設置したご近所の方にお願いするつもり)

このような状況ですが、基礎から立ち上げる自立式のミラーだとかなり費用もかかるので、電柱に取付けるタイプを考えています。
東京電力の許可は必要でしょうか?
*建前上は、必要に決まっている気がしますが、勝手にやってしまった場合、怒られる可能性がありますか?

「自宅の敷地内にある東京電力の電柱にガード」の質問画像

A 回答 (3件)

「建前上」「正しい答え」は先のみなさんのおっしゃる通りです。



このような公共の場で書くのはいけないことでしょうが、私は自宅から出たところの電柱に勝手にミラーを取り付けています。
もちろん交通や歩行者の邪魔にならないものです。

見つかれば、またほかの方に迷惑をかけるようなものであれば電力会社も黙っているわけにはいかなくなりますが、安全施設であり「この程度なら」というほどのものであれば見逃してくれるのではないでしょうか。

無責任ですが「自己責任」「ダメもとで」との書き込みです。
電柱などに傷を付けたり、撤去が必要になった場合には「弁償・保障」ということも出てきます。
    • good
    • 2

先ずお伺いしますが、自宅敷地に電柱が立っていると仰ってますが写真の道路形態を持った場所が自宅敷地なのでしょうか?



そうなら、東京電力から場所代が年に幾らか支払われてますが、
支払われて無いなら自宅敷地では無いという事です、

いずれにしても、電力会社所有の電柱に個人が何らかの設備を取り付けることは許可になりません、

勝手に取り付けると一定期間の広報(取り付けた人は何時いっかまでに撤去してください、撤去が無ければ処分します)の後に取り払われます、

又、万が一許可が下りても専門の業者が規定通りの方法でしか取り付けできません、
個人で設置する事は不可能です、
当然費用は相当に高くなります、
安直な金額では済みません、

更に、落下等の事故が有れば設置者に責任が生じます、

どうしても実現したいなら、地元の市会議員辺りに頼んでみるのも一つの方法です。
    • good
    • 1

>*建前上は、必要に決まっている気がしますが…



その前に、公安委員会が設置するものではなく、住民の何人かが集まって自費で付けるのでは、電力会社は許可しません。
住民の何人かではなく、あなた 1人で申請しようと考えているなら、なおさら門前払いですよ。

百歩譲って許可されるとしても、電柱に何かを取り付けさせてもらうには、まず高さの問題があり、その写真のような低い位置では絶対にだめです。
その上で、取り付け方法も電柱専用の取付金具を用いて強固に取り付けなければいけません。
つまり、素人さんがホームセンターなどに売っているものをちょこちょこっと付けられるような、簡単な話ではないのです。

また、電柱自体はあなたの地面に立っているようですが、ミラーが道路上にはみ出るなら、道路占有許可も取らないといけませんよ。

>勝手にやってしまった場合、怒られる可能性が…

怒られるというか、撤去を求められるでしよう。

現実問題として、現状のままであきらめるか、近所で賛同する人を 10人以上募って、区役所から公安委員会に設置を働きかけてもらうか、どちらかしかなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
けっこう面倒ですね。

いまのミラーがある場所は、自宅の土敷地内なので、そこに自立式を立てる方向で検討します。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2016/03/16 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!