プロが教えるわが家の防犯対策術!

パートを辞める際どのくらい前に言えば良いのか法的に決まっている期間はありますか?

専業主婦をしていましたが働きにでたいなと思いパートを始めました。
しかし入ってみれば適当だらけで必ずシフトの連絡が前日23時過ぎに電話がきて「明日朝6時からお願いします」など言われ、さすがに寝ている時もあったりしましたが寝ずに連絡を待つようにしていました。しかし普通に考えて非常識な時間帯に電話してきてイライラしてきていました。そんな中でシフトで出れない日を前もって提出してきたのにも関わらず、その日に朝6時~っと前日23時11分に電話きました。
出れないと前もって提出していましたし出勤できません。と伝えると、あからさまに機嫌が悪くなりました。

正直この瞬間に辞める決意をしましたが1日でも早く辞めたいです。
まず働き始める際にどこの会社でも説明あると思いますが一切ありませんでした。
学生時代など働く際に辞める時は1ヶ月前に、2週間前にと言われましたが、もし法的に決まっている日にちがあれば教えてほしいです。たぶん明日出勤になるかと思うので明日辞めると伝える予定です。知っている方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます。辞めると告げるとダメだ!と怒られ退勤後に労働基準監督署に連絡し全ての理由を話した上で辞めさせてもらえない旨も伝えました。また明後日出勤かと思うので労働基準監督署でアドバイスを受けた旨を伝えてみようと思います。就労規則は何一つ言われておりません。他にも廃棄時間が過ぎていたので廃棄すれば売れるから置いておけ!と言われ廃棄した物を袋に入れてゴミ箱に棄ててある物をまたフライヤー陳列棚に戻していたりと…多数お客様が買う商品に対しても最低な部分があります。一応、全て労働基準監督署には連絡して動くような事を言ってくださいました。後程ベストアンサー決めさせていただきます。乱文で申し訳ございませんが、このような形になりましたので皆さまに伝えさせていただきます。

      補足日時:2016/04/30 00:08

A 回答 (4件)

民法上の規定で2週間前に退職を申し入れたら退職できることになりますが、就業規則等で退職に際しては1ケ月前に通告すること等とされている場合は合理的な理由があれば、就業規則の方が優先されます。

退職願に関しては、口頭でも何でも間違いなく意思表示が伝われば問題ないのですが、文書の方が間違いありません。就業規則に決まりのある場合がありますので、人事担当者の方に確認して下さい。 退職する理由は個人の自由ですので通告する義務はありませんが(普通は一身上の都合で問題ありません)、新しい仕事が決まった旨を伝えた方が便宜を図ってくれる場合もあるかも知れません。退職時に注意しておくべきことは、社会保険・雇用保険の届出に遺漏がないようにすることでしょう。
    • good
    • 1

最低でも2週間前 就業規則に書いてあれば一か月前かな

    • good
    • 0

貴方が現在就労している事業所に採用された時に、使用者(社長、事業所所長、店長等)と労働契約を締結されたと思いますが、使用者から労働

条件の明示をされて居る筈ですよね!労働契約の期間に関する事項、就業の場所及び従事すべき業務に関する事項、始業及び終業の時刻、所定労働時間を越える労働時間の有無(残業)、休憩時間、休日、有給休暇等に関する事項、賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締切り及び支払いの時期に関する事項、退職に関する事項(解雇の事由を含む)等の事項が貴方に書面で労働契約書の内容等に明示して有ると思いますが、労働基準法第15条に基づいてですね!書面で労働条件の明示をしないいい加減な使用者も数多く居る状況ですけどね!貴方が現在の事業所で就労されて、使用者から明示された労働条件と違う場合、賃金が違う場合も同様ですが労働基準法第15条に基づいて、労働者は即時に労働契約を解約する事が出来ます!ですから貴方も現在就労されて居る事業所が労働条件の明示と違う条件なら即時に労働契約を解約されて退職する事が出来ます!労働契約の解約で使用者とトラブルに成った場合には、事業所の所在地を管轄する労働基準監督署の労働相談員では無く、労働基準監督官に労働基準法第15条違反で申告する事です!使用者から賃金の未払いを受けた場合には、第24条違反で申告する事です!もし貴方が名前を伏せて貰いたい場合には、労働基準監督官に相談すると名前は伏せて繰れます!貴方が労働基準監督署に申告された事に対して使用者が貴方に不利益な行為をすれば労働基準法違反に成ります!労働基準監督署が指導監督して繰れます!ですから労働条件が違うなら即時に労働契約を解約されて退職される事ですよ!
    • good
    • 0

そんな深刻に考える必要はないのでは…とおもいます。



私の場合は正社員だったのですが、「辞めたいです。出来れば明日から出勤したくない。」と素直に相談したところ、翌日から有給消化で即辞めさせてくれました。

直轄の上司に直接相談してみるのが1番手っ取り早いですよ(^-^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています