重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オランダの友人が もう使っていない中古のノートパソコンを送ってくれるそうなんですが、
受け取り人である私は どの程度の税金を支払うのでしょうか

ちなみに 日本に到着してからEMSで届く予定です

1-PCの関税は無税だとネットにかいてありましたが これは 送る場合なのか受け取る場合なのかどちらですか? (日本人が送る場合相手は無税だが 受け取る場合は相手国の税率に従うものなのか)

2- 仮に相手がインボイスに30万のPCと記載した場合 消費税は 約8%であるそうですが、これは 誰にいつ支払うものですか?

3-上記の30万は 新品価格なのですが 現物は見ればわかる中古です、その場合でも書かれた通りの8%程度になりますか? それとも 現物を見せるなどして 減額が可能でしょうか

4-万が一 高額で支払えなかった場合 このギフトは 相手に返送されますか? 廃棄になりますか?

どうぞ よろしくお願いします
3に関して 相手に聞けば済むことも理解していますが 少々それが不可能で 質問に含めました。
申し訳ありません

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    3番についての文章が おかしかったです

    税金の割合(8%)を減額してもらうような文章になってしまいましたが そうではなく
    本体の申請を 30万より下げてもらうことを 支払う際にお願いできないでしょうか。
    (例 10万円の中古パソコン × 消費税8%)

    相手がすでに 30万として記入して発送してしまったようです。

      補足日時:2016/05/06 05:39

A 回答 (1件)

1 一般的に先進国(日本、オランダ、EUなど)では輸出関税はありません。


 輸入関税はその国の領土に持ち込むときにその国の定める税率を支払います。
2 通関するときに輸入者が国庫に支払います。
 EMSだと配達時に手数料とともに郵便局員に支払う事になります。
3 可能です。
 荷物が配達になっても荷物は受け取らず通知書のみを受け取って税関に問い合わせてください。
4 荷送人が指示した処理方法になります。(返送、転送、廃棄など)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!