アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給食センターや介護施設、ホテルなどの求人には必須資格に調理師免許がよく載っていますが、
何のための免許なのでしょうか?

食品衛生責任者の代わりとしてではないでしょうし、
求人項目に「調理師募集」と載せるためとも思えません。

最低限の基礎知識を持ち合わせてるから?
実際、免許無しで調理に携わっていた経験者の方が戦力になると思うのですが・・・

ーーーーーー

私の店はオープンキッチンで対人商売なのですが、5年ほど勤めた子が接客が苦手で先月退社し接客の少ない職を求めハローワークに通ってるようなのですが、
給食センターのような求人募集はすべて調理師免許がいるとのことで免許を取るために実務経験証明を貰いに来ました。

私は店を始めてから数年後になんとなく取りましたが、今まで必要と思ったことも募集するときに持っているかも聞いたことがありません。

最近は介護施設などの需要が増え求人は多いと聞いてましたが、栄養士などと同じく免許が必要なのでしょうか?
知り合いのホテルでは一応無免許であっても、入社してから取らせてるとは言ってました。

A 回答 (2件)

結局他人に客観的に何かを証明するのに必要なのが「資格」ですからね…



>最低限の基礎知識を持ち合わせてるから?
これは大きいと思います。
たとえば衛生とか、理屈を最低限知っている必要はあると思います。

知らなかった、では済まされない。本人への責任もそうだし
雇う側もそれぐらいはわかっているだろう、という前提で採用したいという意図でしょう。

また、体験、となるとたとえばその人の経験してきた現場によって
何をどれぐらいしてきたか差がある
分野や作業に偏りが出る場合がある、というのもあると思います。

中には基礎的なことを知っていればやらない過ちもあるでしょうし
なのでたとえ経験があっても最低限の理屈や知識は、ってことでの免許では。

たくさん応募がある中で選別しないといけないなら、資格があったほうがいいのでしょう。

逆に実務経験があれば受験資格を得られるわけですから
現場でやってきた人の技術が重要、と認められている資格でもあると思いますよ。
そりゃ学校に行ってとる人もいますけど
現場で働いていればおっしゃるように、なんとなくで取れるぐらいの学科試験だったりしますし。

さらには習得した技術の証明として上の資格もありますよね
専門調理師とか、技能士とか…。
これらもその人が経験した内容や現場の差とかのなかで
これだけ習得した、と他人に一目でわかる資格ですし、現場を尊重した内容になっていると思います

特に2桁以上応募してくるようなところだと、最初からこれだけの知識と技術があります
と証明されているほうが選別しやすいでしょうし。

学校や施設の給食なんかは幅広くいろんなことができないと行けないし
公衆衛生などは、どこでも大切とはいえ、いっそう求められる場だと思います。
逆に寿司屋に就職するのに、カフェで長く働いていた経験があっても調理師免許があっても
あまり重要視されないでしょうし。
募集する側が資格を必要とするかどうかは、その職場によってもかなり違うでしょう。

料理の腕前には調理し免許は関係ないし、開業して繁盛させるかどうかにも関係ない
開業したり、人気が出てやっていけるような料理研究家とかなら免許はいらないかもしれない。
ただ雇う、雇われる、公共性が高い、というと免許が判別に便利、となるのでしょう

下手に専門学校を出てるより自分のところで0から指導したい、というところも多いので
そういうところは働かせながら免許を取らせたりしますが
出勤すぐから、決まった作業をこなしてほしいような現場なら免許を持っている人のほうがいいのでしょう。
    • good
    • 0

現場に出た時にものを言うのはやはり実務経験です。


調理士の免許を持つことで就職のチャンスが広がる可能性もあるのです。
例えば中卒で未経験者可の中には、現場で下積みしてから調理師免許を習得する人も大勢います。
確かに質問者の方がおっしゃるように飲食関係に勤務するすべての料理人が調理師免許を持っているわけではありませんから。持たずに何年も仕事をしている人も現実には多くいます。
また、ラーメン店、そば職人、すし職人などの場合は、調理師免許を取るよりも、見習いとして就職し、経験を積んだ方がよい場合もあります。
ですから調理師になるためには、学校に行くことだけが調理師になる道ではありません。何年間かの実務経験があって試験に合格すれば、専門過程を履修しなくても調理師になることができるのですから。
実際、料亭や料理屋に見習いから入り、後で調理師の資格を取る人も多い業界です。

また、調理師を名乗るメリットは次のようなものが考えられます。

□ 調理に関する専門知識を一通りマスターしていることを証明でき、信頼感を与えることができる。
□ 飲食店に調理人として就職したい場合に有利(調理師免許保有を採用条件にしているところも多い)。
□ 調理師免許の勉強の過程で、調理に関する正しい知識を得ることができる。

ここであなたに言いたいことは、今後不況により、外食が減ったり、リーズナブルなファミリーレストランへと客が流れている状況ですが、おいしい物を食べたいという「食」に対するニーズは今後も変わらないと思います。
今あなたの働く店もいつまで続くか分かりません。ある日突然店が潰れることもあるでしょう。もしかしたら潰れることはないかもしれません。そんなことは誰も分かりません。店主でさえも。
そのようなことになり再就職する状況になった場合に、個人経営の店であれば面接の際に「私以前調理の経験があります」と言えば、雇ってくれる可能性もありますが、しかし現実は上のメリットに示したように世間の考え方は違います。
やはり履歴書の資格・免許の欄に「調理師免許取得」と書いてあれば、採用する側もその免許が書いてあるだけで、採用してくれるのです。それはあなたが働いているオープンキッチンのような店以外にも、将来ラーメン店、そば屋、すし屋、ホテルや旅館などで料理人になる場合には、資格があるないでは大違いなのです。それだけは分かってもらいたいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!