

あなたが難関だと呼べると思う大学の最低ラインはどこですか?
国公立、私立それぞれお答えください。
【国公立大学】
1:東大、一橋、東工、京大、医学科
2:旧帝大(北大・東北・名大・阪大・九大)、筑波、お茶女、外語、神戸
3:横国、金岡千広、電農名繊、上位公立(国際教養・首都・名市・阪市など)
4:5S(埼玉・新潟・信州・静岡・滋賀)、樽商、学芸、奈良女子、熊本
5:国公立すべて
【私立大学】
1:医学科の上位(慶応・慈恵会・順天堂など)
2:医学科、早稲田、慶応(SFCを除く)
3:SFC、上智、ICU、理科大
4:MARCH上位(明治・立教・中央法)、同志社
5:MARCH下位(青学・中央・法政)、学習院、津田塾、関大・関学・立命館
6:成成明学独国武、芝浦、南山、西南学院
7:日東駒専、4理工(芝浦を除く)、東農、産近甲龍、福岡

A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
すべてはあなたの考え方と能力しだいです。
上級官僚を目指すなら東大しかありません。日本を代表する有名企業に何の心配もなく幹部社員として就職したいのなら一橋、東工大、京大の学歴は必要です。
東大、一橋、東工大卒だと就職試験に遅れていったり試験日でもない日に行っても日本を代表する有名企業に一発で合格するのです。
それだけ日本では今も学歴優先主義が明らかに残っています。
国立大学医学部は将来高収入を約束されたようなものです。
旧帝大、早稲田、慶応は希望する企業どこへでもというわけにはいきませんが日本を代表する企業への就職に有利です。また旧帝大はその地方を代表する企業へ幹部社員としてほとんど無条件で就職できます。
その他の大学はすべて本人とコネしだいです。SFC、MARCHクラスの大学の優秀な成績の者は大卒の兵隊として企業に採用される最低ラインの資格を得たにすぎません。
東大、一橋、東工大、京大卒の卒業生は私立大学卒業の同期生は自分と同じ幹部社員としては見てはいません。あくまでも兵隊の一人としてしか見てはいません。
現在では中央大学法学部も司法試験にはなかなか合格できず東大をはじめとする難関大学卒の学生がたくさん合格しています。学力、能力が無ければいくら意欲があっても努力をしても国家試験の合格も難しいのです。
また日東駒専、大東亜帝国でさえコネがある人間は一流企業や官公庁に就職している日本の現実も知るべきです。
6、7で書いている大学はMARCH、関関同立にさえ入学できない学生が行く大学でありもはや難関大学でもなんでもありません。
成城、成蹊、南山は全国的に大学の知名度が低いために損をしている部分も多分にありますが。でもそれらも難関大学のエリートにとっては単なるどうでもよい大学でしかありません。
人によって考え方は違いますが日本を代表する一流企業に難なく就職できる大学と国立大学医学部を難関大学と呼ぶべきでしょう。

No.8
- 回答日時:
超難関を難関と扱うなら、
東大、慶応、早稲田、京大のみ
医学科なら、東大、慶応、京大のみ
あと関西の関関同立は、近畿にある大手予備校が、自分達法人の利益を近畿で上げる為に、昔から意図的に上げているため、実際は第一希望で入学している学生が少なくまた、内部進学も多い為、上記私立大学であれば6ぐらいです!それを示すのが就職で、超一流企業はほぼありませんし、大手企業も女子のコネでの数字もありなかなか厳しく、企業もレベルあまり高くない事を知っていますから、地元中小や飲食店、サービス業等が多いのがそれを物語っていますから!また社長や役員も大手にはほぼいません!
No.5
- 回答日時:
偏差値60ぐらいまでですね。
以前はよぜみ、今なら河合の偏差値でしょうか。
結果として私立、国立の上位20大ぐらいですね。
国立と私立は単純に比較できないと思うんですけどね。
ただ地方国立は下がってると思いますよ。
僕の頃は神戸合格組は、確実に早慶も受かったんですが、
今では神戸合格しても早慶は、難しいそうです。
東大と京大も差が開いてますし、旧帝大ひとくくりにしてますけど、京大阪大と東北大、北大では偏差値で5以上離れてたりしますよ。
そういうの知らない人多いですよね。。。
こういう感じだから、今の受験生と上の世代の感覚ではかなり違和感あると思いますね。
上の世代では未だに国立はみんなエリートでエリートだから就職は緩いと考えている人はけっこういます。
実際は特に地方文系は仕事がないからなれて公務員、無理ならクソみたいな仕事を探しに都会にシュウカツに行かなければならないのが現実です。
僕は法学部なので、自分の指標としては単純に司法試験の合格者数・率で見ます。
そういう意味では中央は早慶より上です。大阪市立大も九州大より上です。
「文句あるなら受かって見せろ」てことですね。
各大学で得意不得意はあるはずですので、それぞれ指標は違うと思うんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
国公立大学上位12校
大学・短大
-
”難関大学”の定義は?
大学・短大
-
難関大学の一覧
大学受験
-
4
難関国立大学を簡単に格付けして下さい。
大学・短大
-
5
関東の難関大学できるだけ教えてください
大学受験
-
6
全国主要国立大学10大学
大学・短大
-
7
難関大学の最低ライン
【※閲覧専用】アンケート
-
8
一流大学はどこからどこまでですか?
大学・短大
-
9
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
10
有名な大学 名門大学
大学・短大
-
11
神戸大が旧帝大並みに評価されている理由
大学・短大
-
12
国公立大と難関国公立大の違い
大学・短大
-
13
一流の私立大学は慶応や早稲田だけなんですか?!?!
【※閲覧専用】アンケート
-
14
難関大学の最低ライン決定戦
大学受験
-
15
MARCHに入学した人の学力って、同級生100人いたら何番目くらい?
大学受験
-
16
一流大学とは?
大学・短大
-
17
準難関大学って具体的にどこですか??
大学・短大
-
18
マーチと地方国立大はどちらがレベル高いんですかね 、マーチて東京の地方国立的な役目もあろうかと思いま
軍事学
-
19
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
20
みなさんが出身校どこ?と聞いて「すげー、頭いいな」とか思う大学を教えてください。国立私立混合で。 1
大学・短大
関連するQ&A
- 1 国公立大学の薬学部はどこでも難関だと思います?
- 2 大阪教育大学は、難関大学と呼ばれますか?? また、教育学部のある大学で難関大学はどこがありますか?
- 3 難関大学の最低ライン決定戦
- 4 大学受験においての奇跡の実話を教えて下さい。 例えば、学年ビリから国公立大学や難関私立大学に受かった
- 5 浪人したのにマーチ未満の大学に進学する人は少数派ですか? 周り見ても殆どが難関国立難関私立志望で最低
- 6 国公立大学で、一番入りやすい大学の学部、学科はどこなんですか? 英語なしで受験することのできる国公立
- 7 国公立大学や難関私立大学に通っている人は、どのようにして入ったのでしょうか?
- 8 進研模試で最低何点くらいだと国公立大学に入れますか 高2
- 9 浪人について。現役で旧帝、難関国公立に落ち、地方上位国公立に受かった場合浪人は積極的にするべきでしょ
- 10 大学受験の社会(日本史・世界史)で論述が出題されるのは、東大京大などの難関を除くと国公立文学部や私大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
前期出願で悩んでいます。 セン...
-
5
広島大学と岡山大学の2次試験の...
-
6
何故、神戸大学文系の入試難易...
-
7
関西で大阪市立大と神戸大の差...
-
8
京都大学 総合人間学部(文系)を...
-
9
センターの結果で志望校下げる...
-
10
東京理科大って相当な負け組で...
-
11
早慶と地方旧帝大はどちらの方...
-
12
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
13
大阪市立大学商学部志望です。...
-
14
名古屋大学ってすごいですか? ...
-
15
九工大か九大か。
-
16
マーチと地方国立大はどちらが...
-
17
福岡大学に落ちて、佐賀大学に...
-
18
筑波大学って過小評価されてま...
-
19
大学受験について
-
20
東京都立大学 東京農工大学 金...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter