dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット上のセルフチェックなどについて。

前回このサイトで質問させていただき、自律神経失調症の可能性があるという回答をいただきました。
なので精神科、心療内科に行く前にネット上にある自律神経失調症セルフチェックというのをいくつかやってみることにしました。
結果は全て自律神経失調症の疑いがあるということだったのですが、インターネットのセルフチェックの結果は信用できるものなのでしょうか。
行って楽になるのであれば精神科か心療内科に行きたいと思っているのですが、私の住んでいるところは田舎で、そのような医療機関がとても遠くにあり、学生の私には父、兄の力を借りなければなりません。もし、セルフチェックの結果が間違っていた時に二人に余計な心配をかけさせてしまうことになるし、2人には仕事が忙しそうなので、できれば送迎などの負担はかけさせたくないと思っています。(まだ自律神経失調症の可能性があるとは言えていません)
もしも信用できるものであれば、勇気を振り絞って、父か兄に頼み精神科、心療内科に連れていってもらいたいと思っています。

長くなってしまいすみません。
インターネットの自律神経失調症のセルフチェックがどれくらい信用できるものなのかを教えてくださると嬉しいです。

A 回答 (1件)

>もし、セルフチェックの結果が間違っていた時に二人に余計な心配をかけさせてしまうことになるし~


逆ではないか。
 疑いがある → 間違った診断だった → 自律神経失調症ではない。
だろ?

インターネット上のセルフチェックはあくまでも「疑いがあるか」を確かめるツールです。
確定するには専門家の診断を受ける必要がありますよ。

セルフチェックの信頼性?
(´・ω・`)しらんがな。
そんなのビンキリでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね、いろいろおかしなことを言っていました。むしろ専門機関で違うとわかってしまった方が心配をかけずにすみますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/19 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!