
カード利用時にリボ払いを選択したとして、前月までに繰越残高はなく、1ヶ月の合計金額が設定した支払額に満たない場合の手数料についてお伺いします。
これまでJCBカードを使用し、入会時にショッピングリボ払い(支払い名人)を設定、毎月の購入金額が設定額を超過した場合は手数料が発生ということで使用していました。
逆に、設定額よりも金額が低い場合は一括払いと同様に支払い、手数料も発生しませんでした。
(例)毎月返済額は5万に設定。1ヶ月の合計使用額が1万円(リボ払いなどによる前月からの繰越残高なし)⇒手数料0円。
web明細でも「リボ,年率●%」と記載してありますが、「手数料0円」と確認しております。
以前、VISAのリボ払い(マイ・ペイすリボ)を利用していたときも、同様に、設定額より少なければ手数料は発生しなかったと記憶しております。
これがふつうだと思い込んで、他社のカード(オリコ)に入会、リボ払いを設定(マイ月リボ)、使用していました。
ところが、リボ払い設定額より大幅に少ない購入額にもかかわらず手数料が発生しています。新規入会なので、前月からの繰越残高もありません。
オリコに電話し、設定額より少なくても手数料は発生すると確認できたため、マイ月リボは解除し、今月使用分からは手数料が発生しないと言質を取りましたが、どうも腑に落ちません。
上記3社とも同じ「リボ払い」という設定ですが、手数料に関する計算が異なるのでしょうか?
私の見落とし・勘違いがあるのでしょうか?
できるだけ隅々まで注意事項を読んだつもりだったのですが…もし、明文化されているページがあるのなら、教えていただけませんか?
3社ともネットからのカード申し込みで、入会時にリボも設定したという状況です。
なお、VISAはリボ払い専用カード、JCB・オリコは専用カードではありません。
設定額を上回ってリボ払いとなった場合、または前月までにリボ払いでの繰り越し残高がある場合は、手数料が発生するということも把握しております。
長文となってしまいましたが、ご回答お待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リボの手数料がいつから発生するかは、カード会社によっても異なりますし、同じカード会社でもカードによっても異なります。
オリコに関して言えば、一般のカードは初回請求時から手数料が発生しますが、オリコの中でもリボ専用カードのUPTYについては、発生しません。
手数料については、会員規約に明記されていますので、その会員規約と異なるのであればカード会社に対してクレームをつけることはできます。
オリコの会員規約を確認することが必要ですが、手元に無いのであれば以下から参照できます。
https://www.orico.co.jp/terms/card/
なお、一般のオリコカードについては以下のように記載されています。
「第10条(ご返済方式・ご返済期日等)」の中に「(3)カードショッピングのリボルビング払い及びカードキャッシングのリボルビング払いについては、当月末日までにご利用されたご利用代金残高について、お支払日までに発生した手数料又は利息を当該お支払日にお支払い頂きます。」と記載されていますので、設定額より多い少ないに関わらず手数料を初回から取られる事になります。
回答ありがとうございました。皆様からの回答を募集すると同時にいろいろ調べたのですが、リボの手数料に対する扱いがこんなにも各社違うとは知りませんでした。認識不足でした…読めば読むほど難解なことが多いですね…
オリコについて詳しく教えてくださったこちらの回答をBAにさせていただきました。
No.3
- 回答日時:
・リボの支払金額の設定が5万で、引落金額が3万で、設定金額を下回るときのリボ手数料は
リボ手数料が発生しないカードがある、リボ手数料が発生するカードがある・・の二通りになります
・どちらになるかは、そのカード会社によります・・カード会社で自由に決められる事項なのでカード会社次第になります
共通した決まりがあるわけでは無いので、そのカード会社の考え方(方針)しだいになります
・ですから、事前に自分で確認する必要があります
No.1
- 回答日時:
> 手数料に関する計算が異なるのでしょうか?
異なっているのでしょうね。
結果が違いますから。
詳しくは規約を比べて見ないと何所が違うかは判然としませんが。
> 設定額を上回って
書かれた内容からすると、起算日の考え方の違いが各社であるように思います。
「繰り越し残高」が発生した日を起算日とする考え方。
「使用」した日を起算日とするやり方。
「手数料」と言っていますが、要するに利息です。
利息が何時から発生するかと言えば、使用した時からとするほうが自然ですから、どちらの方法でも特に法的問題のある手法とは言えないと思われます。
また、規約に合意して使用しているのですから、例え部分的に問題が有ったとしても、阻却される事になる事案と思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 年会費無料でさらに紙の明細発行手数料が無料のクレジットカードのオススメを教えてください!! 1 2023/01/28 16:55
- クレジットカード JCB EITカードのリボ払いについて 1 2022/06/04 20:50
- クレジットカード みなさん、無知な私を助けてください!! 三井住友のクレジットカードで20万円を利用して、リボ払いに設 13 2022/10/26 00:16
- クレジットカード 楽天カードのリボ払いについて 7 2022/06/14 23:59
- クレジットカード paypayカードのリボ払いを一括払いにする場合、リボ払いの回数分の手数料も加算されるんですか? 1 2023/05/19 20:54
- クレジットカード 楽天カードリボ払い 4 2023/06/29 07:57
- クレジットカード 楽天カードについて。 同じ30万を使う場合、カード利用で30万とキャッシングで引き出して30万使う場 7 2022/08/18 06:21
- クレジットカード クレジットカード リボ払いで5000円以上使用 一括で使用するのと同じように使えないでしょうか 2 2022/08/02 17:38
- クレジットカード 自動リボ払い設定で会計の時にリボ払いを指定したらエラー出ますか? 2 2023/02/05 14:46
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リボ払い クレジットカードにつ...
-
リボ払い
-
銀行のカードローン。
-
奨学金猶予について
-
クレジットカードのリボ払いで...
-
リボ払いとは・・・?
-
楽天カードのショッピングリボ...
-
VISAカードから連絡について
-
楽天カードが払えません、滞納...
-
楽天カード リボ支払いコースの...
-
クレジット ローン 返済の工...
-
マルイのエポスカードの滞納で...
-
三井住友visaカード リボ払い解...
-
セゾンカードを利用しています。
-
楽天カードのリボ払い解除の方...
-
jiyu!da!カードの支払方法について
-
リボ払い手数料について
-
リボ払いってなんですか? クレ...
-
クレジットカードの支払いにつ...
-
吉原のヴェルサイユに今度行こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
旦那が勝手にクレジットを作り...
-
クレジットカードの更新拒否さ...
-
リボ払いは絶対してはならない...
-
クレジットカードの金利、手数...
-
マルイのエポスカードの滞納で...
-
OMCカードで使ったものを一括返...
-
クレジットカードの返済につい...
-
全支払いをリボ払いに出来るク...
-
Amazonプライムカードを作ろう...
-
お支払い元金とは何か
-
楽天カードのリボ払いについて...
-
クレジットカードについて 初め...
-
親がリボ払いしています。 私は...
-
クレジットカードについてです...
-
オリコカード 2重払いについて
-
acマスターカードのリボ払いを...
-
エポスカード返金について
-
リボ地獄の素朴な質問 よくリボ...
-
クレジットカードの更新審査に...
おすすめ情報