dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォーカスrsというモデルに興味があります。しかし、フォーカスはフォード車。アメ車もいわゆる外車なので、よく言われるように、修理の際のパーツ代やメンテナンス費用は、やはり国産車に比べてお高いのでしょうか?

A 回答 (2件)

1さんが回答しているように、欧州フォードの良いクルマですよね。

RSはスポーツモデルなので、普通のフォーカスよりさらに少し高めかも?
国産車ほど安くつくことは無いでしょうが、国産車もピンキリだし、ぼったくりに近いことはないでしょう。

フォーカスもフィエスタも良いクルマなのにね。逆に”正規”が無くなったら全てが同条件と言えるのかも。

↓この辺りは楽観的な見方の部類でしょうか
http://www.carsensor.net/contents/editor/categor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教えていただいたカーセンサーの記事、全部読んでしまいました。
フォーカスという車自体は、良い車のようですね。

僕が気になるのは走りの部分です。
今乗っているアコードユーロrと同じくらい運転が楽しいと思える車なら、諦めたと言ったものの、維持が大変そうだけど乗ってみたいなと思ってしまっています。

NAとターボ、排気量も違うので単純に比較できないとは思うのですが、ユーロrと違った運転の楽しさがあるんでしょうか?

お礼日時:2016/06/22 08:39

>フォーカスはフォード車。

アメ車もいわゆる外車なので、
フォーカスは、アメリカのフォードじゃなくて、イギリスのフォードで企画・設計したクルマ。アメ車というよりも欧州車というべきテイストのクルマ。

それはともかくとして、フォード・ジャパンで正規輸入しているフォーカスは、「Sport EcoBoost」と「Sport+ EcoBoost」の2グレードだけで、「フォーカスRS」は並行輸入車。

並行輸入となると、メンテナンスや保守に必要なパーツ類の供給は、正規代理店では相手にしてくれないから、並行輸入業者を通すか個人輸入して、「街の修理工場」で修理してもらうことになる。
個人輸入すればパーツ代は安くなるだろうけど・・・相応の語学力が必要になるし、自分で修理できれば工賃もかからないけど・・・フォーカスという「マイナー車種」となると、メンテナンスを引き受けてくれる工場を探すのは難しいかもしれない。

もっとも、フォード自体が本年度限りでの日本市場からの撤退を決定している(正規輸入車のメンテナンスが継続する)から・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

忘れてました。フォードは日本市場から撤退するんでしたね。
しかもrsは並行輸入しかないのですか…

パーツの個人輸入に関しては問題ないと思いますが、修理を自分でやれる自信も技術もありませんので、ここは諦めるしかなさそうです。

でも、試乗する機会があれば乗ってみようと思います。

お礼日時:2016/06/22 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A