

80歳の主人が突然の怪我(頸髄損傷)で入院しました。
最初の病院で1ヵ月、転院して22日で1ヵ月、計2ヵ月になろうといています。
病院食をなかなか食べてくれません。
体重もどんどん減っていきます。
誤嚥肺炎の心配があって献立はご飯は全粥100g、おかずはベースト状のもの3種、エネルギーゼリー(160kカロリー)等です。
雑炊、茶碗むし、卵豆腐、など作って行ったりします
主治医は本人が食べる気が起きていない、精神的なものだろう、との事
80歳とはいえそれまで何不自由なしに生活していたので、自分で現状を納得していないのではないか、ともおっしゃっています。(頭と話はしっかりしています)
どうすれば現状打破出来るのか、教えて下さい。
今はリハビリより食事の事が頭から離れません。
取りとめのない文章ですみません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
ある程度高齢者ですので
衰えていくのは仕方ない部分があると思います
ご家族で少し頭の片隅に置かれておいた方がいいと思います
認知はないんですね
食べたいものを食べさせてみるしかないと思います
ゼリー、プリン、アイスクリーム
好物ありますか?うなぎとか
このままだと経鼻とか胃ろうとかになりそうですよね
退院は無理ですか?
一時帰宅はできそうですか?
環境変えてみるとか
早速有難うございます
プリン、アイスクリーム等は半分位づつは食べますが3度の食事は殆どダメです
温泉たまご、雑炊、スープなど作って行きますが少しは食べてくれますが・・・
退院は出来ない状態です
主治医は本人の気持ち1つだ、と笑って突き放されます
教えて頂き元気が出ました
色々試してみます
有難うございました
No.2
- 回答日時:
普通に会話が出来るのなら、「何か食べたいものはない?」と直接訊いてみてはどうでしょう。
いくら誤嚥が心配だからといって、固形物全般を禁じられてしまっては、食欲が減衰するのも
無理はありません。
少量でも好物や普段食べていたものを出して貰えば、精神的にはだいぶ違うと思いますよ。
早速有難うございます
「食べたいものは」と聞くととんかつやすき焼き、豚の角煮など許可されない物ばかりです。内緒で食べさせるのも
勇気がいります。
おっしゃるとおり少量ならとも思いますが・・・
今まで入院の経験がなく、こんなに入院が辛いとは・・・
介護問題、色々考えさせられます
時間を掛けたら解決する問題には思えなくなってしまいました
でも、教えて頂いて元気がでました。頑張ります。
参考になりました
No.1
- 回答日時:
私の父が79歳で入院したときに、やはりあまり食べない状態が続きました。
ところが、当時2歳半だった私の娘(孫の中で最年少)を連れて見舞った日の夜は、ペロリと食べて先生を驚かせたそうです。父の場合、たまたま子ども好きだったということなんですけど、要は気分転換だと思います。何かあるのではないかと思います。大変だとは思いますが、ご主人が快方に向かわれることをお祈り申し上げます。早速有難うございます
気分転換が1番ですよね
先の3連休に子供や孫(もう高校生や社会人です)が来て色々おしゃべりして期待したのですが
効果無しでした
病院側は1老人の入院患者に過ぎないのだろうな~と思う事もあります
色々挑戦してみます
参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 高校生です 最近不意に自分が将来病気になることが怖くなり対策方法を考え始めました。 やはり主に癌が怖 13 2022/11/08 21:56
- 病院・検査 20代です!最近、体重が減っていきます... 6月86キロ 8月下旬に83.7 今日で81.7 特に 5 2022/09/12 07:19
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 食生活・栄養管理 体重が9kg痩せたので主治医の診察を受けましたら入院して3食食べる事になりました。 それで2ヶ月半入 1 2022/09/16 18:03
- その他(悩み相談・人生相談) 63歳の父が一昨日から胸が苦しい 吐き気と冷や汗をかくと言っており、 普段寝込んだことがない父ですが 8 2022/10/11 12:36
- その他(病気・怪我・症状) 妻の病気 どこに相談したらいいのか 7 2022/09/12 05:58
- 糖尿病・高血圧・成人病 56歳女。 病歴として糖尿病、高血圧症、うつ病があります。 4月14日に糖尿病の病院に受診しました。 1 2022/05/07 11:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が重度の急性膵炎でICU 1 2023/03/12 10:53
- がん・心臓病・脳卒中 21歳 胃癌の可能性 当方21歳男です。7月の頭ぐらいから胃の不調が続いています。一時期は胃がキリキ 12 2023/08/26 18:24
- その他(病気・怪我・症状) 夕方になると体調悪化 1 2023/06/06 19:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「ケガには消毒+ガーゼ」は時代遅れ!? 最近の消毒事情
転んだりして擦りむいたとき、消毒液で消毒したあと、乾燥させてガーゼを貼るといった処置をする人は多いのではないだろうか。しかし、近年病院では傷口に対する消毒は、行われないこともあるとのこと。知っておきた...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故→意識不明のまま 今後...
-
禁煙外来に行かずに 禁煙された...
-
特発性間質性肺炎の人の飲酒と入浴
-
末期がんの父が退院を迫られて...
-
膠原病と間質性肺炎
-
肺炎
-
常に毎日平穏がなくないですか?
-
ソープ嬢でマン臭のする嬢は病...
-
呼吸音が異常にうるさい人がた...
-
ネカフェで「いびきうるさい」...
-
呼吸促迫?呼吸速迫?
-
寝言が喘ぎ声みたいで真剣に悩...
-
布団をかぶって寝ると酸欠で脳...
-
何科を受診したらいいですか?
-
最近夫のいびきがすごく大きく...
-
呼吸を忘れる
-
過呼吸について
-
呼吸が浅い たまに苦しくなる
-
肺に入ったほこりなどはどこへ...
-
木材を切った時にでる粉を吸い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TENGA買ったときの店員が同級生...
-
脳死に近い状態での生存期間に...
-
肺炎にかかっている間、刺身は...
-
誤嚥性肺炎になったら何日で重...
-
経鼻栄養剤一日400キロカロ...
-
84歳脳梗塞後の胃ろう
-
間質性肺炎
-
間質性肺炎とペットの毛
-
新型コロナ騒動も終止符を打っ...
-
特発性間質性肺炎の人の飲酒と入浴
-
交通事故→意識不明のまま 今後...
-
末期がんの父が退院を迫られて...
-
胃ろうについて
-
濃厚接触にならないでしょうか
-
膠原病と間質性肺炎
-
IVHだけでどの位生きられるので...
-
子供の肺炎について
-
老人が肺炎にかかると助からな...
-
誤診…(>_<)?
-
高齢者の肺炎について教えて下さい
おすすめ情報