dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ダイエットしてます。
毎日軽い筋トレとウォーキングを一時間してます。
このまえなんとなく安かったのでジュニアプロテイン買いました。美味しくて飲んでるんですけど、やっぱジュニア用ではあまり効果は期待できませんか?

A 回答 (2件)

サバスのジュニアプロテインですか?


http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/jun …

特に問題ないですよ。
子供用だからと言って大人にも効果がないわけではありません。

ただ、プロテインは飲めば効果があるというものでもありませんよね。
必要なたんぱく質を手軽に摂るための補助食品がプロテインです。

つまり、効果のあるなし・期待できるできないは、
質問者さんの体内でたんぱく質が足りているかいないか、
質問者さんの体内で通常の食事からではたんぱく質が不足するほど筋トレで追い込めているかどうか…になります。

たんぱく質が豊富な食品は嗜好性が高いですから、人によっては必要以上摂っていることがあります。
たとえば必要量が100として、お肉美味しいーといって130ぐらい食べているとしますね。
(一日に必要なたんぱく質の目安は、成人の男性で50~65gほど、女性で50~55gほどです。
 あるいは体重1㎏あたり1g、運動する人で体重×1.5倍、アスリートレベルだと2倍、などと言われます。)
そこに「軽い筋トレとウォーキング」で、必要量が115に増えたとします。
で、こんな運動を始めたんだから、プロテインが必要だろうといってプロテインを20摂る…。
摂りすぎなのがご理解いただけるかと思います。

なので、プロテインの摂取は運動の質と量、普段の食事との兼ね合いで摂取すべきかどうかを決めるべきです。

過剰に摂取すると、腎臓に負担をかけながら脂肪として蓄えられるという踏んだり蹴ったりの結果になります。
ダイエットを試みようという方の場合、適正な食事の量が実際と大幅にズレている方が多いようですので、まずこのあたりの把握もしてみてください。

正直言うと、「軽い筋トレとウォーキング」でプロテインが必要になるほどたんぱく質が不足する人はほとんどいないのではないかと思います。
ただ、さいわいといいますか、ジュニアプロテインはグラム当たりのプロテイン含有量が低い商品です。
>タンパク含量 45%(製品無水物あたり)
またタンパク質とほとんど変わらない量の炭水化物が入っていることから、ダイエットしたい大人が余分に摂るのに向いた商品ではありません。
まず食事と運動内容から見直して、次は別のもっと質問者さんに合った商品を選ばれると良いかと思います。
    • good
    • 0

昔ダイエットに成功した主です!ジュニアプロテインはあまり効果はありません!あとダイエットもあまりオススメしません!今髪の毛にも支障が出てしまい抜けてしまいますよ!私も未だに髪の毛が1日結構抜けて栄養が取れてませんでした!ダイエットするなら食事制限ですがオススメはしません!ダイエットを改めて考えた方が幸いです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!