プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問をするので、おかしなところもあると思いますが、よろしくお願いします。


私は現在高校三年生で、来年は進学し一人暮らしをします。
私の家庭は母子家庭で、私の下に2人兄弟がいるため、仕送りをしてもらうことは厳しいので奨学金で学費を、バイト代で生活費を賄う予定です。
東京では家賃と管理費の合計だけで五万は超えてしまうので、勤労学生控除をしようと思っています。
そこで質問がいくつかあります。

1.勤労学生になるにはどうしたらいいのか
2.バイト代が130万を超えるとどうなってしまうのか
3.もし、扶養を抜けた場合は控除を受けていた時と何が変わるのか

です。回答よろしくお願いします。


補足としては
母子家庭で、母は腰の手術をしてから無職
兄弟のうち一人が知的障がい
私は現在もアルバイトをしていて年間103万以内で収まっています

回答お待ちしております

A 回答 (7件)

>1.勤労学生になるにはどうしたらいいのか…



勤労学生になるにはって、あなたが今すでに学校へ行きながら働いているのななら、それを日本語で勤労学生と言うんです。
すでに勤労学生になっていますよ。

税法上の勤労学生控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
を受けたいという意味なら、バイトの会社へ年末調整が始まるまでに「扶養控除等異動申告書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
の「勤労学生」に○を付けて会社へ提出するか、または年が明けてから自分で確定申告をします。

>2.バイト代が130万を超えるとどうなってしまうのか…

勤労学生控除は適用されません。

>3.もし、扶養を抜けた場合は…

何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

まあ税金のカテですので 1.税法の話かとは思いますが、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
母が会社員等ならその年の年末調整で、母が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。

>控除を受けていた時と何が変わるのか…

扶養控除を受ける受けないは母の税金に関係するだけであって、あなたには何の損得もありません。

>母子家庭で、母は・・・無職…

それなら扶養控除なんてぜんぜん関係ないですよ。

というか話は逆で、あなたが母を控除対象扶養者
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
として申告すればよいのです。

>私の下に2人兄弟がいるため…

2人ともまだ働いてはいないのですね。
無職ならもちろん、働いていても給与で 103万以内というのなら、あなたがその兄弟も控除対象扶養者として申告することができる可能性があります。
ただし大晦日現在で満16歳になっていないといけませんけど、あなたが大学へ行ってからの話なら弟たちは 16歳になりますか。

>兄弟のうち一人が知的障がい…

障害者手帳が交付されているのなら、「障害者控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm
も視野に入ります。

>来年は進学し一人暮らしをします…

大学生の間は、住民票は実家に置いたままにとますか。
もしそうするなら、弟たちと「生計が一」と言えますから、扶養控除 3人分で 114万、さらに障害者控除が 27万または 40万の最大合計 156万。

つまり、あなたの給与が 103万円にさらに 156万円足した 259万円までは所得税が発生しない可能性を期待できるということです。

>私は現在もアルバイトをしていて年間103万以内で…

もちろん、学業に支障を来すようではいけませんが、お書きになったご家族の様子から判断しますと、103万などという数字にこだわる理由はどこにもないという結論になります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
いろいろと勉強不足ですみません…
私が母や兄弟を控除対象扶養者に申告するという手段もあるのですね。本当に勉強になります!
母と相談して市役所いってみようと思います

ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/04 22:31

ファイナンシャルプランニング技能士です。



>勤労学生になるにはどうしたらいいのか
税金上の「勤労学生控除」のことですね。
大学生なら受けられます。
その控除を受けるためには、バイト先に出す「扶養控除等申告書」の「勤労学生」に○をつければいいです。

>バイト代が130万を超えるとどうなってしまうのか
勤労学生控除を受けられなくなります。
でも、控除を受けることにより払わなくていい所得税の額は13500円ですから、130万円を超えてたくさん稼げば、控除を受けられなくても働いたなりに手取収入は増えます。
また、お母様や兄弟を貴方が扶養にすれば、かなり稼いでも所得税かかりません。
なお、住民税は未成年のうちは年収2044000円までかかりません。

>もし、扶養を抜けた場合は控除を受けていた時と何が変わるのか
お母様は今働いていないんですね。
扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養があります。
それなら、もともと両方とも扶養になっていませんね。
健康保険は国民健康保険ですね。
国保は社会保険と違い扶養という概念はありません。
なお、一人暮らしをするなら、住民票は転出先に動かす必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
母と兄弟を扶養にするとどうなるのか市役所に相談してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/05 06:38

税務署へ行っても何も解決しません。


市役所へ行き、福祉課等で相談してください。

あなたの境遇で、現在のお母さんが
どうやって生計を立てているのか、
あなた自身も理解しておく必要があります。

あなたが18歳以上となることだけでも
あなたの家庭に変化がいろいろあります。

児童扶養手当が減ります。
場合により、
遺族基礎年金が減ります。

あなたの所得が増えることで
国民健康保険が大幅な増加となる
可能性があります。

こうしたことは全てお住まいの
役所の担当です。
夏休みは終わってしまいましたが、
お母さんと役所へ相談しに行くのが
正解です。

税金のことだけの考えでは、
何も解決しません。
答えも出してくれません。

気をつけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
税金のことだけ考えるのは何も解決しないんですね…
母と時間を見つけて市役所に言ってみようと思います

ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/05 06:19

市役所でなく税務署ね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!

お礼日時:2016/09/04 22:49

結論から言うと、あなたは誰の扶養


にもなっていません。
103万を意識してもしょうがないです。
130万を超えると多少の税金をとられますが
影響はありません。

あなたの家族構成でいくと、あなたは、
扶養される立場でなく、来年からは
扶養する立場となった方がよいぐらいです。

130万以下でも暮らせそうであれば、
アルバイト先で扶養控除等申告書
という書類に学生であることを申告
すれば、所得税は非課税となります。

またひとり暮らしを始める時には
住民票を移してしまい、国民健康保険
の保険料もあなた自身で払った方が
よいかもしれません。

それは今の世帯では自治体からの
様々な支援、ケースによっては
年金の援助を受けている状態と
想定されるからです。

あなたの収入が世帯収入として
加算されると受けている支援が
受けられなくなる可能性がある
ので、住民票を移し、世帯から
外れた方がよいと考えます。

これはあなたの言っている
『扶養』されているニュアンス
なのでしょう。

しかし『扶養』とは本当は、
生活費を稼いでいる人が、
家族を養うという意味です。

あなたが本格的に稼ぐことに
なれば、お母さんも兄弟も
扶養することができ、
税金や社会保険の優遇制度
を利用することができるのです。

それはさらに将来、本格的に
社会に出てから考えた方が
よい話だとは思います。

いかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

誰の扶養にもっていなかったということには驚きました
家族が支援が受けられなくなるかもしれないのは困るので、母と相談して市役所にいってみようと思います

ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/04 22:36

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
ここ読んでね。
これから自活するなら、何でも自分で知らべる努力しましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/04 21:57

回答にはなってませんが、都内ならシェアハウスがたくさんあります。


5万以内で収まるところもいくつもあります。
また、良い悪いは別にして課税対象にならないような所得を得る方法もいくつもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/04 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!