プロが教えるわが家の防犯対策術!

睡眠についてです。今高校3年ですが昔から睡眠は多めに取るべきだと思い、たっぷり寝てきました
7時間半が理想だと聞き、それぐらいかもう少し多めぐらいの睡眠をとってきましたが、夏休みを挟んだせいか最近9時間以上寝ても昼寝てしまうということがあります。多く寝るに越したことはないのかもしれませんが寝すぎだと思うし、勉強にも支障が出てきます。どうすればいいでしょう。アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

人の体は、夏場の気温変化に対応しようとして、一所懸命頑張ります。


8月の後半は、体への負担が疲れとなって出始める頃。
それゆえ、体はその疲れを察知して、眠りを取るように促しているのです。

これは、疲れた体を癒やす本能的なものなので、できればその摂理に沿って、
睡眠を多く取り疲労回復に務めるのが望ましいでしょう。

しかし、勉強時間が減ってもったいないというのであれば、早めに疲労回復を図るように、
バランスの取れた食事を心がけたり、疲労回復に役立つ食べ物を多くとったりするのが良いと思います。
例えば、梅干しや酢・にんにくなどが挙げられます。
ただし、食事の問題はデリケートなので、お母様と相談しながら進められると安心です。

その他にも、風呂に入ってリラックスしたり、程よい運動をして汗を流したり、テレビやパソコンを寝る2時間前に消して、睡眠の質を高めたりするのが、効果的です。
そのようなことを繰り返していれば、自立神経が安定し、生活のリズムが整ってくるはずです。

なお、他の原因も考えられますが、ここでは夏の疲れが原因という前提で、参考程度に記しておきます。
    • good
    • 1

No,1です。


申し訳ありません。
誤字がありましたので、訂正させていただきます。
「自立神経」ではなく、正しくは「自律神経」です。
失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり疲れてるんですかね。
なるほど、質の高い眠りですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/06 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!