重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【確定申告の医療費控除の方法】

医療費控除をする場合、歯医者の領収書は必要なのでしょうか?

A 回答 (5件)

領収書の再発行はしてもらえないので、歯科医に頼んで、一年分の、「支払い証明書」を発行してもらえば良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

bendoku様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/16 21:31

ファイナンシャルプランニング技能士です。



>歯医者の領収書は必要なのでしょうか?
もちろんです。
なお、レシートでも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ma-fuji様へ

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/16 20:55

>医療費控除をする場合、歯医者の領収書は必要なのでしょうか?



考えたら判ります。
判らないんですか?
    • good
    • 0

領収書がないものは申告から省きましょう。


そのために全体の申告の信憑性が疑われては元も子もありません。
でも、個人番号カードが威力を発揮するときが来年にはくるでしょう。
期待しましょう。
    • good
    • 0

領収書がなければ税務署は認めてくんないと思った方がいいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

gookaiin様へ

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/16 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!