
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確かに事務は資格じゃありませんが、経験がないからこそ働いた時に役立つよう勉強されるのは、良いことだと思います。
勉強したという証明が資格として残ります。
事務で働きたいけど未経験だからパソコンは使えませんじゃ話になりませんからね。
今資格を取って準備をしておく、というのも人柄の内に入ると思います。
資格はないよりあったほうが絶対良いです。
あとはどのような会社の事務をするかではないでしょうか。
アドバイスにならず申し訳ありません(;∀;)
No.1
- 回答日時:
事務は資格じゃありません。
やったこともないのに「資格だけはある」っていう人材を雇いたいとあなたは思いますか?
重要なのは、経験とか真面目さとか人柄とか。
経験がないのはどうにもならないですから
人物で雇ってもらうしかないでしょう。
なぜ事務が良いのでしょう?
・土日休みたいから
・残業したくないから
・売上とかノルマが嫌だから
・お客のクレームが嫌だから
こういう理由の人が多いですけど、ネガティブな理由で事務選ぶんなら
資格なくても経験者選びますよ。
事務だって休日出勤することも残業もクレーム受けることもあります。
売上ノルマはないけど、現業部門との折衝で無理を聞いてもらわなきゃいけないとか
嫌な思いはありますよ。
パートでもいいから、何か経験してみる手もあります。
アドバイスありがとうございます。
雇い側が採用する理由の中で、人間性を重要視するのは当たり前のことですよ。
どんな仕事でも大変な事があるのも当たり前のこと。
私は主人との生活パターンの兼ね合いを考えての事務職希望です。
何か経験とおっしゃいますが、目標に向けて努力したいので…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者のダブルワーク 現在、登録販売者(店舗管理者)として働いていますが、近々転職しようと思って 1 2023/04/27 15:36
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 会社・職場 23歳社会人三年目です。短大を卒業して就職しました。 転職を考えています。現在は病院で看護クラークと 5 2023/02/09 18:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去の経歴が白紙でも、金融系...
-
スキルについて(長文です)
-
今需要がある仕事と資格ありま...
-
派遣先の人間関係について
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
月一回土曜出勤
-
派遣社員さんのスキル不足
-
派遣希望だがスキルが無い
-
人によって違うと思いますが
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
改めて''就活の基本''に行き詰...
-
派遣・紹介予定派遣について
-
コールセンターでアウトバウン...
-
コールセンターの仕事で悩んでます
-
流れ作業 工場など
-
大手銀行の事務センターについ...
-
派遣で働いています。一般事務...
-
派遣への転職
-
コールセンターに派遣できてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
32歳男いま無職 免許過去に違...
-
タイミーって資格所持縛りや経...
-
派遣社員について教えて下さい。
-
一般事務について
-
中卒18歳です 親の離婚などがあ...
-
SMBCスタッフサービスについて
-
事務 資格
-
現在、有給消化中で、専業主婦...
-
転職 羽田タートルサービスに...
-
ルーヴル美術館で働くには どん...
-
職歴なし学歴なし50歳がオラ...
-
派遣で食いっぱぐれない資格は?
-
26歳・フリーターからの派遣
-
心理メンタルスクールカウンセ...
-
資格だけ持っていても無駄ですか?
-
うさぴょんは会話が好きなので...
-
経験があっても厳しいですか?
-
解体業の許可が必要な場合に選...
-
時給の高い派遣
-
57歳で失業してから 2種電気...
おすすめ情報