dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳女子です。
事務職に就きたいと考えていますので、まずは資格を取ろうと思っています。

現在取得を目指しているのは
・簿記2級(3級は持っています)
・MOS(エクセルワードを使えるというアピールになるかな?と)

を目指しておりますが、他にも何かあると教えていただけると嬉しいです。
どうも経験が物を言うようなのですが、経験として就職からではなく、派遣としてでも経験を積んでみたいとも考えています。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

派遣として経験を積んでから正社員へ。


方向としては間違っていないように思います。

私は中小企業(限りなく「小」の方ですが)で事務職員を面接・採用する立場にありますが「日商簿記2級」は是非取得することをオススメします。3級とはインパクトが違うと思います。

あと、建設業の事務員だと「建設業経理士(2級以上)」の有資格者は優遇されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
簿記2級は、頑張って必ず取ろうと思います。
建設業経理士、という資格についても調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/11/15 18:00

資格、検定類としては、希望されているもので十分かと思います。

(まぁあと秘書技能検定なんかも教養としてあるといいかも)
ただご存知のようですが、事務員として求められている能力は、接客などのコミュニケーションや機転がきくかといった、資格とは違う目に見えない部分も重要になりますので、正社員を目指すならまずはなりやすい派遣等で数年経験を積んでおくとポイントが高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
秘書技能検定は、上記を取れた上で、余裕があれば是非挑戦してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2008/11/15 17:58

資格は今でも十分です。

後は経験をつむことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今でも十分、ということはこの資格で十分ということなのでしょうか?

お礼日時:2008/11/14 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!