プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在の勤務先を12月末に退職し翌1月から
新しい場所に勤めることになりました。
現在の勤務先の最後の給料は1月に入金されるため、1月分の源泉徴収票を内定先に提出する必要があると思うのですが、前職を知られたくないため、どうしても提出したくありません。この場合どうすれば提出せずにすむでしょうか。

知識がなく、軽い気持ちで経歴詐称しました。浅はかでした。それでもどうしても新しい会社に入りたいのです。
そこで、2017年の所得はないと嘘をついて
転職先の給与のみで年末調整し、後から個人で2社分の給与で確定申告しようと考えています。

この場合、個人で確定申告したことは新しい会社にバレてしまいますか?そこから前職が発覚することはあり得ますか?

仮に11月末に退職すれば個人で確定申告すれば提出せずに済みますよね。最悪その場合も考えています。とにかく前職がバレない方法を教えて下さい。

詳しい方、どうか乗り切るお知恵を貸して下さい

A 回答 (7件)

指摘するかは別にして、税金は和暦で正解と思っています。



まあ、それはおいておきまして。

質問者様のお住まいの自治体では、5月に会社経由で個人ごとに通知されます住民税の「税額決定通知書(納税義務者用)」は
シーラー加工やマスキング等の課税内容を会社に見せない仕組みになっていますでしょうか?

なっていないのであれば、個人で確定申告を行ったとしても「税額決定通知書(納税義務者用)」の給与支払額や給与欄の「*」
(別に給与収入がある印)等々で会社に前職があったことがバレてしまう可能性があります。
あくまで可能性で、気が付かないことも十分に考えられます。

「税額決定通知書(納税義務者用)」がシーラー加工等されているのであれば、ほぼバレることは考えられません。
よほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんの給与担当がいたとしても、ふるさと納税や医療費控除を利用して前職の給与で
増える税額以上に住民税を表見上減らしてしまえばバレる可能性はかなり低くなります。

医療費控除はおいそれと出来ませんが、ふるさと納税は絶対確実な方法です。

お局さんかどうかは別にして、従業員の税額に疑問を持つ給与担当者は結構多いですので事前に手を打っておけばよろしいかと
思います。
    • good
    • 0

再来年 5月になると住民税の課税明細が会社経由で社員に届きます。


このとき給与担当がよほど暇でこのカテで年中朝から晩まで回答して、「税金は和暦で表示する」などと自分の趣向の押し付けや質問のあら探しにいそしむ古狸さんだと、去年の給与台帳をわざわざ引っ張り出してきて照らし合わせ、
「あらっ、この社員うちの給与だけより住民税が多いわねぇ。さては・・・」
となるわけです。
 一方、そこそこ忙しい人ならなら、わざわざ去年の給与台帳を引っ張り出してきてまであら探しすることなどなく、何事もおきません
    • good
    • 0

医療費控除の申請があるので、こちらで確定申告しますので、と言えば提出の必要は無くなります。



ただ社会保険の切り替えなどで、手続きをしますので、前職はバレます、これは確定申告とは別ですから

ただ、経理の人間と採用する人間は別なので、前職が採用時の経歴と違っても経理の人間には判らないですから、あまり気にせず提出した方が、後々は楽ですよ
    • good
    • 1

所得はないという噓は、後々の住民税などからバレやすいです。


源泉徴収票の提出に関しては、副業をしていたので自分で確定申告をしますと言ったほうが、理由として通りやすいかと思います。
    • good
    • 0

>そこで、2017年の所得はないと嘘をついて…



そんなうそをつかず、
「平成29年 (税金は和暦で表記します) はよそで働いていない」
と言えば良いんです。

「28年に働いた給与を29年になってもらったことはないか」
などと、そこまで言われることはないでしょう。

>軽い気持ちで経歴詐称しました…

28年も無職無収入だと言ったのですか。

>後から個人で2社分の給与で確定申告しようと考えています…

1ヶ月でいくらほどの給与なんですか。
また来年 1年間でいくらほどもらえそうなのですか。

・本業で年末調整を受ける
・給与収入が 2千万以下
・医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない

の 3つすべてを満たすなら、20万以下の他の所得は確定申告をしなくて合法なんです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

ただしこの 20万以下申告無用の特例は国税のみの話で、住民税にこんな特例はありません。
したがって確定申告をしない場合は、別途、「市県民税の申告」の必要性が浮上してきます。

>確定申告したことは新しい会社にバレてしまいますか…

確定申告にしろ、市県民税の申告にしろ、申告したこと自体が会社に伝わることは制度としてありません。

ただ、再来年 5月になると住民税の課税明細が会社経由で社員に届きます。

このとき給与担当がよほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんだと、去年の給与台帳をわざわざ引っ張り出してきて照らし合わせ、
「あらっ、この社員うちの給与だけより住民税が多いわねぇ。さては・・・」
となるわけです。

一方、そこそこ忙しい事務員さんが担当の会社なら、わざわざ去年の給与台帳を引っ張り出してきてまであら探しすることなどなく、月々の天引き額を控えるだけですから、何事も起きません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

う~ん…


出さずに済むかどうかより…
バレるかバレないか…
なんですよね?

厳密な話、『有印文書擬装』とか『同文書行使』とかそんなやつじゃないかな?
採用取消でおかしくない。(採用後なら解雇されても仕方なし…。)
謝って済まないかも知れないけど、自首するしか無いんじゃないかな?

浅はかとゆーか、余りにも愚かな行為でしたね。
さらに、上塗りで遣り過ごそうとするのは愚の骨頂!
謝って、許してもらえる方にかけるしかない!

検討を祈る!
    • good
    • 0

>転職先の給与のみで年末調整し、


>後から個人で2社分の給与で
>確定申告しようと考えています。
それでかまいませんよ。

>この場合、個人で確定申告したことは
>新しい会社にバレてしまいますか?
バレません。
>そこから前職が発覚することはあり得ますか?
そんなことはありません。

強いて言えば、1月分の給与収入で
再来年に課税される住民税が
少し増えますが、どこの収入かとか
所得かなど、分かりませんし、
誰も気に留めません。

>仮に11月末に退職すれば個人で
>確定申告すれば提出せずに済みますよね。
源泉徴収票の提出のことですよね?
そうですね。
来年の住民税は課税され、今度就職
する会社に納税通知が届きます。
(だからと言って勤めていた会社が
分かるわけではありません。)

>最悪その場合も考えています。
>とにかく前職がバレない方法を教えて下さい。
●源泉徴収票を出さなければ、
 知られることはありません。

▲雇用保険被保険者証
 前職の社名、資格取得日、喪失日等が
 載っています。
 こちらも出す義務はありません。

▲年金手帳に加入記録を記入する
 律儀な会社があります。
 要確認です。

どちらかと言えば、人間関係等で
前職がバレる確率の方がはるかに
高いと思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A