
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>車が10、0で車が悪くなるんですか?
稀に過失割合が100:0になるケースもある。
状況が解らないので、何とも言えないが100:0は無いでしょうね。
但し、「死人に口なし」なので、
目撃者がいるかいないかでサジ加減も変わるかと。
優秀な弁護士を付けた方が勝ち。
●バイクのどことクルマのどことが接触したのか
バイクの前輪、側面、後輪
クルマの「フロントバンパー左、中央、右」、
「Aピラー前、Bピラー付近、Cピラー後ろ」、リアバンパーなど。
速度、時間帯、道幅、事故回避努力なども過失に影響します。
No.3
- 回答日時:
過失割合
基本的に60:40でバイクに責任が大きい事故
・一時不停止 +20
・ノーヘル +10
で、90%の過失はバイクのライダーになります。
しかしながら、ドライバーは専ら以外の原因で死亡事故で、免許取り消し(点数20点)となります。
本来は専ら以外の原因なのですが、10%の過失の安全運転義務違反が車が動いていれば必ず問われます。
しかし、交通裁判で執行猶予が十分に考えられます。
法律上では裁かれてしまいますが、裁判次第です。
バイクのライダーの遺族には、自賠責保険から死亡保険金が3000万円ほど支給されます。
No.1
- 回答日時:
交通事故 過失割合 で検索すれば必要な情報が得られます。
一例です。
http://amami.rindo21.com/ks_bike/
http://amami.rindo21.com/ks_bike/18/180002.html
この例ではバイクに7割の責任があります。
なお事故の過失割合は事故の原因で判断されます。
死亡された、ということは事故の結果で原因ではありません。しかもノーヘルだったんでしょ。過失割合には関係ないでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 一時停止無視 信号無視 速度違反 無理な割り込み 交差点以前30メートルでの追い越しバイク 交差点内 2 2022/11/11 23:24
- その他(車) 一時停止無視 信号無視 速度違反 無理な割り込み 交差点以前30メートルでの追い越しバイク 交差点内 5 2022/11/10 20:00
- その他(車) 今日道路を走っていて危ない場面があり、正しい進み方を知りたかったので質問させていただきます。 下手な 4 2022/05/22 23:41
- 運転免許・教習所 信号のない交差点で右折はどうしたら 4 2023/04/15 06:22
- 事故 自転車一時停止無視の事故について 3 2022/10/04 18:32
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- 事件・事故 赤信号でみんな停まっている交差点を右折ラインから入ってきて普通に信号無視しながら交差点を突っ切るよう 4 2023/03/10 16:46
- カスタマイズ(車) 一時停止の交差点。 住宅街の辺境の地で取り締まってました(夕方) 2 2022/11/22 22:16
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失火責任法とは結局のところ、...
-
交通事故の慰謝料について
-
交通事故(人身事故)で困って...
-
個人売買で購入した商品による...
-
民法解釈(415条・709条...
-
勤務中の交通事故ですが過失割...
-
信号無視事故の過失割合
-
交通事故についての質問です。 ...
-
お金は支払うべき?
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
退職慰労金支給決議取消の場合...
-
画像の道を運転していた時の事...
-
損害賠償について
-
信号のない交差点で相手がバイ...
-
不動産会社に契約金を返還して...
-
因果関係(錯誤ではなく)と法...
-
有責性と違法性
-
大家が入居者の部屋のカギをな...
-
自動車対自転車事故の過失割合...
-
請負人の行為が責任を問われな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
責めに帰することができない、...
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
破損した社員証の実費負担について
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
責めに帰すべき事由とは
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
スマホを落とした時に…
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
道路にはみ出た木の枝について
-
交通事故の慰謝料について
-
「おおむね65歳以上」とは、...
-
確率の偏りはなぜ起きるのか?
-
スマホがひかれました
-
スカートをふんで転んだ場合の責任
-
お店に賠償責任を問えるか
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
運転業務の身元保証人について...
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
法律、故意又は過失により、と...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
おすすめ情報