アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在21歳なのですが、今から税理士を目指すのは遅いでしょうか?

日商2級してます

A 回答 (4件)

遅すぎではありません。


しかし早くもなく、遅い方にはなると思います。

若い税理士試験の受験生は、高校時代で簿記の基礎を学び、高卒後すぐに日商簿記の1級や全経簿記の上級を取得し、19歳や20歳で税理士試験を受験し始めるものです。

あなたの場合には、まずは税理士試験の受験資格と最低でも日商簿記1級の会計知識を持たなければ、税理士試験の学習にも入るのが難しくなるはずですからね。

私は挫折しましたが、商業高校在籍中に日商簿記2級(17歳ぐらい)を合格しました。専門学校入学してすぐの検定試験で日商簿記1級(18歳ぐらい)を合格しました。そして約1年税理士試験の勉強ののち、専門学校2年生の時に税理士試験の受験をしましたね。
ただ、短大卒業者や高卒後就職し数年たった人なども同級生にいたぐらいです。

税理士試験は、頑張れば合格できるといったレベルのものではありません。私が目指していた時には、朝9時から夜9時まで授業や演習を専門学校内で行い、さらに理論などの暗記を宿題に出されたりしていました。科目合格などができた友人などは、授業や宿題のほかに予習や復習、演習問題を数多くこなしていたようです。
寝る時間を削り、寝る時間と食事の時間以外はすべて勉強に費やしても、科目合格できた友人はごく一部でした。5科目達成した人は数百人いる同級生などで数人で、私の周りには見当たらないぐらいでしたね。卒業後も受験し5科目達成した人も聞いたことがありませんね。

難しい試験です。目指し頑張ることは否定しませんが、受験経験や科目合格では、税理士業界で責任あるポストになることはできませんし、独立もできないのです。

そこでお勧めするのは、大学院による免除制度の併用ですね。短大卒や専門卒は、4年制大学に編入学が可能です。大学在籍しながら専門学校を使って受験合格を目指しつつ、大学では大学院への入学と修士論文に力を入れることで、科目合格3科目での税理士となるのを目指すのです。

税理士の業界は、少なからず学歴社会が残っていたりすることがあります。独学や専門卒で税理士になり独立することも可能ですが、大学で学ぶことも税理士となった際に有効な能力となると思います。何人もの税理士を知っていますが、大学出身者である税理士ほど考え方の位置が高いな、と感じますからね。

ご参考までに。
    • good
    • 0

十分、早いです。


頑張ってください!!
    • good
    • 0

ぜんぜん。


でも
早いにこした事はないです。

20代とかあっという間なので
本当にやりたいなら迷う時間が勿体無い。
    • good
    • 0

遅くないです!ファイト!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!