プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題の解説お願いしますm(_ _)m

「この問題の解説お願いしますm(_ _)m」の質問画像

A 回答 (3件)

x軸から長さ2の線分を切り取るとは、…?


この2次関数は、長さ2と小さいので、下向きの2次関数 即ち 2次関数の2次の係数は正と考えられるので、また、(3,0)を通ることより、
求める2次関数は、
f(x)=a(xー3)(xー2) …い
及び
f(x)=b(xー3)(xー5) …ろ
但し、a>0,b>0 とおける
また、どちらの関数も(ー1,4)を通るから

い の場合は、f(ー1)=a(ー1ー3)(ー1ー2)=4 ∴a=1/2
ろ の場合は、f(ー1)=b(ー1ー3)(ー1ー5)=4 ∴b=1/6

よって y=(xー3)(xー2)/2 , y=(xー3)(xー5)/6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/01/16 20:06

x軸から長さ2の線分を切り取るというのは、グラフとx軸の交点が2箇所あり、その交点どうしの距離が2である。

という意味です。
この表現を変えると、グラフとx軸の交点は、x=z±1、y=0となるということです。
この時、2次関数が持つx軸との交点は最大2つであるということに注目します。
今y=0の交点が2つ分かりました。
そして問題文には(3,0)を通るとあります。
つまり、交点のどちらかの座標が(3,0)であるという事です。

ではまずz+1=3である場合から考えてみましょう。
z=2であるのはすぐ分かりますね。
ということは、x軸との交点はx=2±1,y=0です。
この2次方程式を考えると、
0=9a+3b+c
0=a+b+c
となります。
また、(-1,4)も通るので
4=a-b+cでもあります。
これらを連立させて解くと
-4=2b→b=-2
よって a=2-c
代入して
0=9(2-c)-6+c
8c=12→c=3/2
代入して
a=1/2
これらを元の式に当てはめると
y=1/2x^2-2x+3/2 となります。

次にz-1=3の場合を考えます。
z=4はすぐに分かります。
x軸との交点はx=4±1,y=0となります。
2次方程式を考えて
0=25a+5b+c
0=9a+3b+c
(-1,4)でも考えて
4=a-b+c
これらから
-4=8a+4b→b=-2a-1
0=16a+2b→b=-8a
よってa=1/6
代入して
b=-4/3
代入して
4=1/6+4/3+c
c=5/2
元の式に当てはめて
y=1/6x^2-4/3x+5/2 となります。

これら2つが答えです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/01/16 20:06

y切片は2と言う意味。


この関数グラフの一般形はy=a(x+b)²+2 となる

このグラフが(3,0),(-1,4)と満たすのだから
0=a(3+b)²+2・・・①
4=a(-1+b)²+2・・・②

①、②を展開して連立でa,bを求めれば良い。

①より ab²+6ab+9a+2=0
②より ab²-2ab+a+2=4

辺々引くと、a=1/2(b+1)・・③

これを①に代入すると
(b+2)(b+5)=0
∴b=-2,-5  これを③に代入すると
a=-1/2,-1/8

y=a(x+b)²+2は2個有り
y=-1/2(x-2)²+2 ∴関数は展開すると-x²/2 + 2x
y=-1/8(x-5)²+2 ∴関数は展開すると-x²/8 + 5x/4 - 41/8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/01/16 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!