dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

700g台の未熟児でうまれ2歳になったばかりの我が子が
眼科の検診で高度の近視であると言われました。
未熟児網膜症で両目ともレーザー・冷凍凝固治療を行っています。(網膜の変化はもうみられないでしょとのことでした。)
まだ目は発達途中だから、メガネで矯正して視力をのばしていくことになりました。
それと右目が内斜視のようなのですが、右目には中央にうっすら白濁があり、それを避けるようにして見るから、内側に黒目が寄るのかな?と言われました。
斜視については何の治療も言われませんでした。
生まれた病院の眼科なんですが、幼児はあまりたくさん診ていないらしく、手際も悪く、子供慣れしていない感じでしたのでこちらもドッと疲れてしまい、質問もあまりできませんでした。

メガネで矯正したら、弱視にならずにすむのでしょうか?
斜視についても治るものでしょうか?
子供の数をこなしている眼科を探し、もう一度詳しく診てもらおうかとも考えています。
幼児用のメガネをあつかってるところも情報がなく、
ちょっと、困っています。
(京都府在住です)

A 回答 (3件)

うちの下の娘も弱視気味で少々斜視もありました。



5歳の頃、精密検査の結果、眼鏡で矯正したおかげで弱視も斜視も治りました。

でも、原因が乱視と近視なので一生眼鏡は手放せませんけれど。

眼科ですが、先生というより腕の良い検査技師さんの居られる所がお勧めです。
少し大きい子供さんをお持ちの方に評判を聞いていただくとよく判ると思います。

子供用の眼鏡はいろいろありますが、眼鏡店によって保障内容が違いますので、これも実際に使っておられる方にリサーチする事をお勧めします。

うちの場合は、レンズは2年間保障で、何度交換しても1枚1000円というシステムで安心してレンズ交換してもらっています。
ただし、扱うレンズが限られているらしいので、これもまずはお話を聞いてから・・・となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
なかな近所にメガネのお子さんもいなくて
地域の保健所に問い合わせてみたところ
数軒教えていただきました。
メガネ屋さんについても情報をもらいました。

あとは、親子で弱視にならぬよう頑張っていきます

お礼日時:2004/08/19 22:15

こんにちは。



子供慣れしているか、幼児用のメガネを扱っているかということはわからないのですが、私が受診している眼科で大変お勧めのところがあるのでご紹介しておきます。

こちらの医院は、「患者が決めたいい病院ランキング(近畿版)」の眼科部門で2位に選ばれた医院です。京都府在住ということで紹介させていただきました。

インターネット上から診察予約や、前もってデジカメでとった患部の写真を送って相談することなどが可能ですので、メガネを扱っているかどうかも問い合わせてみたらいかがでしょうか。

大変丁寧な診察が受けられます。一度HPをのぞいてみてください♪

参考URL:http://www.tk3.speed.co.jp/eye/pc1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
HP見てみました。
残念ですが少し遠くて行けそうにありませんでした。
いいですね、こういうお医者さんが近くにあったら
心強いですね。

お礼日時:2004/08/19 22:10

 お子さんの目の異常は、早めにメガネで矯正してあげるべきです。


そのまま放っておくと、どんどん悪化してしまいます。

メガネで斜視が治るかどうかですが…正確にはわかりません。眼科のお医者さんに尋ねたほうがいいと思います。
大病院よりも眼科専門のところのほうがいいかもしれませんね。大病院はどうしても聞きづらい雰囲気があると思います。

 幼児用のメガネはメガネの量販店でも扱っているかもしれませんが、種類は少なめだと思います。
個人の眼鏡屋さんで取り寄せてもらうか、卸し屋さんに聞いてみるという手もあると思います。

お子さんのことも心配ですが、ご家族の方もお体にお気をつけくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
地域の保健所に問い合わせ、病院・メガネ屋さんの情報を得ました。
私も主人もメガネがあります。
親子3人メガネで、弱視にならぬように頑張ります。

お礼日時:2004/08/19 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!