dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題の解説が分かりません。(数学Ⅱ 三角関数)
もっと詳しい解説が知りたいです。
どうか回答お願いします。

「この問題の解説が分かりません。(数学Ⅱ 」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 詳しく書いていませんでした。すみません。

    (5)の-3分のπ≦θ-3分のπ<3分の5π

    (6)の4分のπ≦θ+4分のπ<4分の9
    の所が分かりません。
    どうしたら数が合うのか、回答お願いします。

      補足日時:2017/02/05 19:09

A 回答 (4件)

No.1&2です。

「補足」に書かれたことについて。

>(5)の-3分のπ≦θ-3分のπ<3分の5π

0≦θ<2パイ なので、これを「θ - パイ/3」の範囲に置き換えただけです。

0≦θ<2パイ のすべての項に「-パイ/3」を加えて
  -パイ/3 ≦ θ - パイ/3 < 2パイ - パイ/3
→ -パイ/3 ≦ θ - パイ/3 < (5/3)パイ

これによって
 sin(θ - パイ/3)
の取りうる値を判定しています。(図に点線で書き込まれています)

>(6)の4分のπ≦θ+4分のπ<4分の9

同様に 0≦θ<2パイ なので、これを「θ + パイ/4」の範囲に置き換えたものです。

0≦θ<2パイ のすべての項に「パイ/4」を加えて
  パイ/4 ≦ θ + パイ/4 < 2パイ + パイ/4
→ パイ/4 ≦ θ + パイ/4 < (9/4)パイ

これによって
 cos(θ + パイ/4)
の取りうる値を判定しています。(図に点線で書き込まれています)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ3回も回答ありがとうございます!
おかげでやっと理解出来ました!
置き換えていただけなんですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/02/05 19:28

この回答で何がどう分からないのか記載がないと答えようがないですね・・・


この回答で十分だと思いますが・・・三角関数を一から勉強した方が早いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/05 19:11

No.1です。

書き忘れ。

 sin(A) = -1/2
 cos(B) = - √3 /2
となる A, B は「角度」です。

「角度」には「度(°)」と「ラジアン」の2種類の表記法があります。
問題の場合には、「ラジアン」で表記されています。
    • good
    • 0

そもそも「三角比」というのが分かりますか? 「三角関数」以前の。



そこで
 sin(A) = -1/2
 cos(B) = - √3 /2
となる A, B がいくつか、というのが分かりますか?

それが分からなければ「方程式を解く」以前の問題です。中学生レベルからの復習が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
三角比はわかります。

お礼日時:2017/02/05 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!