プロが教えるわが家の防犯対策術!

遺産分割協議が完了し、「遺産分割協議書」を作成しましたが、後で、財産が見つかった場合に備えて「今後判明した財産は、その都度協議」の文言を加えました。

この文言を記載した場合、現実問題として、何円ぐらい以上の財産が見つかった場合に、再度、分割協議が必要なのでしょうか。

①例えば、遺品整理をしていた時に、「数円単位の小銭」が出てきた場合に、その処分に協議が必要なのでしょうか。

②「遺産分割協議書」の文言はそのままで、押印時に、例えば、10万円以内なら、代表相続人が相続すると、口頭で約束しておく方法は、全員が納得しておれば、有効でしょうか。


高額の財産が見つかった場合も想定すると、一律に、相続人を決めておくこともできないし、
そうは言っても、少額のお金を、その都度協議するのは面倒だと思いますが、通常は、この様な場合、どの様に対応されているかをお教え願います。

A 回答 (3件)

「何円以上から必要か」と言われれば,理論上は「いくらであっても必要」になります。

それがたとえ1円であっても,遺産分割前は「相続人全員による法定相続割合での共有」になっていますから。

ただ,現実問題として,そんな細かいところまでこだわってしまうと,遺産分割なんて終わりません。
価値にこだわるなら動産にだってそれなりの価値はあるはずです。ですが,それを正しく鑑定しようとすると鑑定費用がかかります。結果としてマイナスになってしまうかもしれませんし,誰も引き取りたがらない不要物だってあるはずです。そういった財産については結局「価値はわからない」ままに適当に(遺産分割協議書への記載もせずに)分けちゃっているわけですが,誰もそんなところに注目しないせいか,それが問題になることはほとんどないようです。たとえその動産に数十万円の価値があったとしても。

だから「幾ら以上から」なんて基準はなくて,相続人全員が納得すれば,それは幾らでもかまいません。そもそも遺産分割協議書を作るのは,後日紛争が起きたときや,登記登録や税務申告といった第三者に提示する証拠として使うために作るようなものであり,「遺産分割協議書を作らなければならない」なんてことは民法のどこにも規定されていません。どうするかを相続人全員で話し合いをして決めればそれで足り,それを書面として残しておきたい場合に協議書を作ればいいのです。

そしてその協議に要する労力を考慮して,話し合いの基準を10万円とするのはありだと思います。思いますが,課税回避の方法として財産を分けるのと同様に,遺産を2回に分けて見つけたといった体で協議を避けるということをされることも考えられますので,そこはほどほどの額にしておく工夫も必要な気もします。

その辺りはもう個々人の気質が影響することで,他がどうだったからといっても,納得しない人は納得しないものです。細かいことを言うような人が相続人にいるような場合には,この程度はいいかなと思うことであっても,一応は他の相続人に話を通すといったことをしておいたほうがいいように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスを有難うございます。

現在判明している金融資産や不動産の相続は確定していますし、それ以外の遺品については、相続を主張する人は存在しません。
後は、不動産を解体し、更地にして、売却する段取りですが、身寄りが無かったので、その途中で、何が出てくるか分からない状況です。

細かい残りの財産について、相続を主張する人は存在しないと思っていますが、解体して、更地にする途中で何が出てくるか分からないので、一応「今後判明した財産は、その都度協議」と記載したのですが、実際に、どの程度の金額の財産から協議するのか、疑問を感じた次第です。

一応、その判断は代表相続に任せることで、皆さんに聞いてみます。
そこで、異論が出れば、面倒でも、細かく金額等を、記載する方がよさそうですね。

お礼日時:2017/02/15 21:07

厳密に言えば、数円だって未分割の遺産である以上、相続人全員で再協議が必要です。

黙って着服すれば、理屈では横領罪が成立するかもしれません。

これは、「道ばたで10円(又は、100円、1000円)拾った時に警察に届けないといけませんか」という質問と同じことで、明確な線引きや答えは出せない問題でしょう。

数円のために再度遺産分割をするかしないかは、各人の常識に照らして判断するしかありません。

一般論として、(10万円かどうかは別として)②のような内容を遺産分割協議書に書いておくことはあると思います。

ただ、代表相続人以外の人が、10円みつけたとき、わざわざ代表相続人のものとして、代表相続人に報告して、届けますか?

また、金銭や預貯金なら10万円以内か判断できるますけど、価値の無さそうな壺とか出てきたらどうしますか?遺産分割対象となるかどうか判断するために鑑定してもらいますか?それとも捨てちゃいますか?

いずれにしても、どこかで常識で判断するしかないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「明確な線引きや答えは出せない問題」は、おっしゃる通りなので、一般的にどうされているかをお聞きしている次第です。

「どこかで常識で判断するしかない」のもおっしゃる通りですが、「常識」のレベルは、各個人によって、判断基準が異なるので、私が「常識」と思っても、他の方にとっては「常識」でないかもしれませんので、おっしゃるように「明確な線引きや答えは出せない」悩ましい問題です。

悩んでも、明確な案は無さそうなので、とりあえず、相続人に相談してみます。
ただ、おおらかに、相談できる関係であれば、悩まないのですがね・・・。

お礼日時:2017/02/10 21:25

厳密的に言えば、ボールペン1本でも財産ですよね。


みなさんが納得されるのであれば、①はありかな。
⓶は10万なら分けて下さいよ、になりませんか?

それは、相続人同士で話し合われて、協議書に添えて置かれた方がよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。

やはり、①の「数円単位の小銭」は、ありですよね。
ただ、⓶の10万も、相続人で分割すれば、各人にとっては、「小銭」かもしれませんね。

「協議書に添えて置かれた方がよい」のは、おっしゃる通りですが、具体的な金額で線を引くのは、各人で、「小銭」の感覚が異なるので、簡単に意思統一が出来るかは、疑問でもあります。

判断は「代表相続人」に任せるとの、おおらかな関係であれば良いのですがね。

ともかく、皆さんに相談してみます。
有難うございました。

お礼日時:2017/02/09 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!