プロが教えるわが家の防犯対策術!

「国費留学 無駄遣い8億円超 若手キャリア続々早期退職」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040815-00000 …


上のニュースを読んで思ったのですが、こんなに早く辞めてしまう理由はなんでしょう。

辞めたあと、次の仕事などハッキリしたビジョンがあって辞めているのでしょうか。高級官僚なら給与もある程度良いと思うのですが、民間の仕事の方が稼げるんでしょうか? 官僚をやめた人がなりやすい職業とかあるんですかね。

A 回答 (5件)

民間企業でも留学組みは結構やめますが数字はつかんでません。

 ただ退職すると費用を返却させる誓約書を書かせるようになった企業が増えました。
このことから分かるように官民を問わず留学中に人生の方向を変えたくなる変化が起きるようです。
みじかに見る外国人留学生の考え方や欧米の大学院の価値基準などの影響を受けるようです。この事は時折新聞などで取材報道されてますのでそれの受け売りですが。
じっと我慢して昇進の階段を上るのがまどろこしくなったのかもしれませんし、早めに自己実現をしたくなったかも?

給料はキャリアなら辞めてからがいいから、(天下り)生涯賃金でみれば大差ないかもしれません。

職業でみると国を代表するエリートなら結構そつなく新しい仕事に適応出来そうに思います。 別のやりたい仕事につくわけですからね。 

人それぞれでしょうけどご本人からの回答を期待します。
    • good
    • 0

給料がよい、というより待遇のよい公務員って、どこぞの市役所職員くらいじゃないですかね。

高級官僚ほどわりにあわない商売はないんじゃないでしょうかねぇ。もちろん税金で禄を食む以上、士気は高いですよ、彼らは。その方向性が歪んじゃってる人もまれにいますが・・・。

このご時世、民間も官僚も大変でして。暇に見える人もいますがそれは本当に暇なのか、消防官のように火を消す時以外は遊んでいるという現実と異なるイメージで語られているのかは判然としないものがありますが。国益に奉仕したいという若い思いを抱いている官僚ほど、現実に対する諦めや絶望、最初思い描いていた責任と誇りにあふれる姿から遠のくことに嫌気が差しやめる人は多いようです。

非難と批判と溢れる残業を安月給で喜んで甘受できる人がこの世の全てではないと思いますよ・・・。高級官僚は国民の平均よりは若干収入は高いはずですが(恣意的な計算方法によってこの額は一般の倍とも8割とも計算できますが)、高級官僚の同窓の収入に比べれば半分だ、という話はよく聞きます。「公務員になるならそこそこ安定した基盤を持つ暇な市役所だ」とは、某地方事務局で働く国家公務員の先輩の談です。
    • good
    • 0

元記事を見たのですが、一割ですよね、転職率。


一割を高いと見るか低いと見るか・・・一般的に思えます。私には<ちょっと根拠なし。

ちなみに高級官僚の給料がよくなるのは、天下り後です。
    • good
    • 0

給料が良くないから(程度問題ですが・・)このような事が起きる要因にもなっていると思います。

一度調べてみるといいですよ。公務員の給料表は出版物としても公開されていますから。高級官僚になるくらい頭がいいのですから、使える制度はばんばん使い、後は引く手あまたの民間会社などに移っているのではないですか。天下国家のために尽くすという気持ち(古いか笑)でなっていればこんな事も無いと思いますがね。
    • good
    • 0

高級官僚になれるくらいだから相当の


エリートなんでしょう。それでいて
海外で留学して修士号とかもらえれば
商社や金融機関など高級取りな会社から
引く手数多でしょう。公務員よりそっちの
方がいいということでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!