dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護の兄弟間の役割分担についての質問です。

私の母は3姉妹の姉にあたります。

母は30歳の時に離婚し、それから祖父母と同居し祖父母と子供である私の面倒を文句1つ言わず見てくれました。

母が離婚してから祖父母の面倒を見続けて33年の月日が流れました。

祖父母にも認知症の兆しが見えてきた頃に母の妹から、今の家では狭すぎるから引っ越した方が良いのではないか?
と提案がありました。

確かに今の家では介護するには狭すぎるために母も私も引っ越しを検討しはじめました。

祖父母の度重なる入院等でお金も余り無い母に私が全額を負担して引っ越す事に決めました。

家が決まり引っ越す日が近づくと母の妹が、妹の家族総出で、手伝うから引っ越し会社に頼む必要はないからと言ってきました。

引っ越し会社にキャンセルをお願いして引っ越しの日の前日に母の妹が、やっぱり無理やからと連絡してきました。

私も母も怒りが収まりませんでしたが、状況が状況だけに直ぐにレンタカーでトラックを借りて母と二人でだけで何とか引っ越しを終えました。

引っ越しを終えて2年程が過ぎた頃、祖母が自宅で倒れ一時的に危篤状態に陥りました。

しかし、何とか持ち直しましたが入院生活を余儀なくされました。

入院費用は母の妹二人から申し出があり祖父母に何もしてあげられてないから、入院費用は妹二人で払わして欲しいと言われ母も承諾しました。

祖母が入院して家に不在の日が続いていたある日、携帯が鳴り、母の妹達に私1人で母には言わず来て欲しいと喫茶店に呼び出されました。

喫茶店に着くと母の妹二人に開口一番にアンタ達は何時まで貧乏しとんや!
と怒鳴られました。

携帯代金いくら?光熱費は?家賃は?割引の物を買ってるんか?

借金あるんか?

と矢継ぎ早に質問攻めに逢ったため1つ1つ答えていきました。

すると今度は、アンタ達の家には荷物が多すぎるから捨てろ!

家も広すぎるから市営住宅に変われ!

と言われましたが、家を介護するには
狭いから変われって言ってきたのは叔母さん達でしょ?と腹もたちましたが黙って聞いていました。

祖母の入院費用だって何でウチらが出さないかんのよ!

遺産も大して無いのに!

毎月1万5000円も入院費用だしてるねん!

ウチらは二人とも結婚してるから介護は出来へんしアンタ達がやるのが責任やろ!

と怒鳴られっぱなしで帰宅しました。

家に帰ると母が私の表情を見て何かあったん?と聞いてきました。

私は幼い時から色々と言われ続けてきましたが、自分が我慢してたら良いと思いこれまで母に何も言ってきませんでした。

しかし、今回は母も大好きな祖母もバカにされたような気がして母に事情を説明しました。

母は落ち着いて分かったと言いました。

それから2か月後に祖母は亡くなりました。

お通やの夜中に母の妹が母に尋ねました。

引っ越す家決まった?

母は祖母が生きるか死ぬかの大変な時期にそんな時間は無い!と答えました。

すると母の妹が早くしーや!

といった言葉で母の怒りが頂点に達しました。

アンタ今ここがどういう場面かわかってるんか!!!

自分の母親の弔いの場や!

そんな話は今は関係ないやろ!

それに家変わる変わらんはこっちが決めるねん!お前らに言われる筋合いはないんや!

介護の件もそうや!

お前ら 介護もせんしお金もださんけど口だけは出すんかい!

ナメるな!

物凄い怒声でした…

葬儀も終わり49日の納骨に母の妹は来ませんでした。

連絡もありません。

祖父はまだ施設で生活をしているため介護の件で母は兄弟間で役割をしっかり分担するといい始めました。


結婚をしてしまえば介護は関係ないのでしょうか?

教えて下さい。

A 回答 (4件)

現行の介護保険法では 実子には介護の義務が発生します。


ですので お母様と二人の妹さんは 等しく介護の義務があります。
嫁に行った娘でも 介護は関係ない ことはありません。

ですが 現実は ”等しく” はありませんね。
私は 長男・長女・次男の3人兄弟の長女ですが 母親を引き取り介護しています。
現在 母の貯金がまだあるのでいいのですが 底をついた場合 兄と弟に頼ることはできないでしょう。
介護をしている者が 肉体的にも経済的にも 負担を強いられる現状だと 言い切れると思ってしまいます。

ただ 介護をしていることを 損していると思うかどうかは その人次第ですよね。
私は 嫁に行って13年ほどしてから 母を引き取ったこともあり 恩返しの機会を与えられたと
むしろ喜んでいます。
そして 母を引き取ることを承諾してくれ 精神的に支えてくれる夫と息子に とても感謝しています。

あなたのお母様はいかがでしょう。
離婚し 子供を連れて実家に戻ることを許してくれたご両親に 感謝していたと思います。
そして あなたのように優しく協力的なお子さんが そばにいてくれる。
妹さんたちの言動に 腹の立つことはあるでしょうけど 決して不幸ではないように思います。

私からみれば 妹さんたちは 冷酷で非道な人たちです。
そんな人に あなたとお母様が 振り回される必要があるとは思えません。
経済的な援助は お願いしてもいいでしょうが
心無い人に 心を求める 無駄な努力のほうが よっぽど虚しいことだと。

あなたにも負担があるので 申し訳ありませんが 
天寿をまっとうされたおじい様の旅立ちを 穏やかな心で 見送っていただきたいと 思っています。
    • good
    • 3

結婚したからといって介護は関係ないということはありません。


でも、実質無理ということもありますよね。
それぞれの家庭で事情がありますから。
妹さんたちも介護が出来ない状態にあるから金銭面での援助を申し出たのでしょう。

葬儀の時にお母さんが怒鳴らずに済んだほうが良かったのでしょうが、他にいう場面がなかったのかも。
叔母さんたちも来なくなり、煩いことをいってこなくなってよかったじゃありませんか。

子どもたち全員に介護の義務がありますが、実際は同居の親族が一番事情がわかりますし、介護し易いですよね。
お祖父さんの介護を分担するにしても、一番出番が多いのはお母様だと思います。
もうそれは仕方ないと思ったほうがいいと思います。
でも、お母様が分担するというのですからお母様にお任せしたらどうでしょう。
結果はどうなったとしても、一度姉妹で話はしないとなりませんものね。

引っ越しの件はあなたの家のことですからはっきり言って叔母さんたちには関係ありませんよね。
色々いわれて不快な思いをしたでしょうが、次回からはお母様に任せてあなたは口を挟まないほうがいいかもしてません。
お母様の話し相手にだけはなってあげてくださいね。
    • good
    • 0

離れて暮している者には内情が分かりませんので、喧嘩腰にならず冷静になって話せる機会が必要だと感じました。


そのためには過去から現在に至るまでの経緯や収支を明確に提示できる資料と、今後の見通しと選択肢別の費用の一覧などがあれば宜しいかと存じます。
双方が感情論だけでは話し合いとは言えませんからね。
以下耳の痛い話になるかと存じますが、叔母さん達の立場で意見させて下さい。
親がそれぞれの子供になにを期待しているかは別として、親の前では子供は平等であると思うものです。
誰かが離婚していようが、誰かが結婚していようがそれは関係ない。
叔母さん達だって嫁ぎ先で苦労しているかも知れない。
自分も離婚して親と同居できたらどんなに楽かと思っても、実家には姉と子供がいるので辛抱していたのかも知れない。
姉は親のお金で生活し羨ましいと思っているのかも知れない。
あなた方の生活を知らないが故に、叔母さん達は責めることしか出来ないのです。
だからこそ最初に述べたこれまでの経緯や収支が必要になってくるのです。
先ずはそこを詳らかにして今後のことを建設的に話し合って下さい。
義務は平等ですが権利も平等であるということを忘れてはいけませんよ。
    • good
    • 0

多分お母様の妹さん(あなたにとってはおばさま?)は、おばあさまに遺産があると思って途中から口を挟んできたのではないかと思われます。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!