
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生活費のために送るという点が、果たして本当なのかどうかが問題になろうかと思います。
うがった見方ですが、お兄さんが家を買うのにローンを組んでいて、それを負担してるというならば、生活費という名目の借入金返済のための資金援助となります。
そのうえで兄が贈与をうけた額(弟さんからだけでなく、すべての方からの贈与額です)が110万円以下でしたら贈与税は基礎控除額(110万円)が控除されるので発生しません。
また「生活費のために送るので、いくら送っても贈与税はかからない」は正です。
相続税法に扶養義務がある者が贈る生活費は非課税とされてるからです。
200万円でも500万円でも生活費として贈与してさしあげてください。非課税です。
「生活費として渡してる」と言い年間に何千万円も贈与すれば「多すぎる」という話になります。
この辺は「常識的にそれぐらいだろう」という額ならええよという話です。
なお、お兄さんの現状(家族状態、経済状態)など説明がつけば、送金してる弟さんがお兄さんと生計を一つにしてるとして扶養親族にできるでしょう。
お兄さんの年間所得が38万円以内である条件付きですが。
No.2
- 回答日時:
>遠くに居る兄に毎月仕送り…
一般に、兄弟間で仕送りというのは余り聞きません。
しかも下から上へ。
何歳ぐらいの方かお書きでありませんが、兄は仕事をしていないのですか。
兄に妻子はいないのですか。
親はいないのですか。
>年間108万円で兄には贈与税はかからないの…
今年だけならそれで良いですけど、毎年繰り返すと一度に贈与があったと解釈されることがありますよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1
>兄の生活費のために送るので、いくら送っても贈与税はかからない…
それはそうですけど、弟が兄を扶養しなければいけない必然性があるのかどうかです。
何らかの事由で兄は働けず、しかも兄はあなたしか頼る者がいないのなら、負容疑もの範疇と主張すればよいです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.1
- 回答日時:
>兄の生活費のために送るので、いくら送っても
>贈与税はかからないのでしょうか。
そのとおりなら、贈与税はかかりません。
あなたがお兄さんを扶養していて、
扶養控除等申告書に申告しているなら、
所得控除も受けられます。
(お兄さんの収入が103万以下なら)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 借地上のアパート経営 3 2022/12/14 13:45
- 相続税・贈与税 贈与税について教えてください 1 2022/06/22 17:07
- 相続税・贈与税 非課税給付金詳しく教えて 1 2022/11/25 16:10
- 相続・譲渡・売却 土地が売れて手付金が入ってきました。 その土地は共同名義で土地の半分が母で残りの半分が兄弟4人の名義 5 2023/08/24 15:46
- 相続税・贈与税 贈与税について 兄弟に資産を渡しても贈与税がかかるんですか? 贈与税は一回だけですよね? 6 2022/08/15 11:28
- 相続税・贈与税 110万円までの非課税の贈与について教えて下さい 4 2023/05/08 10:17
- 相続税・贈与税 贈与税契約書について 詳しい方教えて頂けると助かります。 子供名義の口座に毎月1万、児童手当、お年玉 1 2022/08/17 12:49
- 相続税・贈与税 相続税と贈与について 4 2023/07/15 13:05
- 相続税・贈与税 贈与税について 3 2022/12/29 19:21
- 相続税・贈与税 贈与税について質問です。 25歳の娘を語学留学に行かせる場合、贈与税はかかりますか? 現地の学校への 6 2023/07/25 20:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続の特別受益について。 相続...
-
一人に現金100万円を弟や友人に...
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
国民年金基金と贈与税
-
慰謝料千万円の場合の贈与税
-
彼から生活費として50万円振り...
-
軽率な贈与(親族間の金銭移動...
-
相続時精算課税制度って、相続...
-
改装費に贈与税が(その2)
-
未成年者への贈与
-
親から家を生前贈与されたら
-
お金を立て替えてもらいたいの...
-
結婚式費用の立替
-
民法131条について
-
夫婦間でのマンションの名義変更
-
子供のために貯金していたお金...
-
住宅取得贈与税について専門知...
-
教育資金の一括贈与解約不可の...
-
複数の相手に贈与する場合
-
相続についての税金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告:義理の母は母?養母?
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
不動産売却代金の入金方法について
-
国民年金基金と贈与税
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
贈与税と相続税について
-
彼から生活費として50万円振り...
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
子供のために貯金していたお金...
-
受贈者が連名の土地贈与契約書...
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎...
-
自筆署名は漢字でないといけない?
-
農地から宅地に地目変更したと...
-
嫁に出して貰った車の資金200万...
-
教育資金の一括贈与解約不可の...
-
生前贈与を払わなくても済む方...
-
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
贈与税を納めたかどうか、確認...
-
姪への生前贈与
おすすめ情報