dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故

半年前に事故に会い
0対100の事故に会い私が0です。
始めは、相手の保険会社が治療費を払って居たのですが治療費5ヶ月で打ち切りになり今は、労災に切り替え治療費を払ってもらっています。
後遺症が酷く、来月で6カ月になるので、後遺症認定を受けようと考えております。

そこで質問ですが、後遺症認定の書類を整形外科の先生に書いて貰うと、他の病院の治療も症状固定となるのでしょうか?
痛みが酷く麻酔科、に2週間に一度と接骨院に通っている為です。
示談時に通院日数をカウントされると聞いています。
後遺症認定の書類を作成=症状固定なんでしょうか?
それとも
示談書にサインするまでの保証になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

相手の保険会社が勝手に打ち切りしても、本来 通院していれば治療費は払わないです。


医師が決めますのでデタラメですね。労災に切替たなら、どうなんでしょうね

医師に
後遺症認定書類を書いてもらい保険屋に任せて結果待ち

治療したいなら 治療終了しないのが良い。

お金がかからないなら1年くらい通われたのが得

14級の慰謝料なんて32万円ぽっちです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!