dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山登りするのに太ってたら、足腰に負担かかりますか?

A 回答 (4件)

足腰にきますね



太っていても体幹・・体のバランスを保つ ようするに体の芯の筋肉があればいいんですけど
 ソレがないとバランスをとるために ゆらゆら無意識に動きつつ、下半身は緊張してるので
 特に上半身と下半身のつなぎ目の 腰周辺の筋肉が調整しようと伸びたり縮んだり力んだりを繰り返す
 ・・それで疲労物質がたまり、血流もにぶくなり筋肉が硬くなりやすくなるんですね
  自重で、その振り幅は大きくなるわけですから太っていると あしこしにきますよ。

そして、何かのタイミングで ビキ!っとなりやすくなったりします。

太っていると、
膝の軟骨がすり減って 年を取ってからたいへんですよw
本格的な山登りは最初はおすすめしません。

ハイキングコースのような場所で 
トレッキングポールを両手に手足に力を分散
 そうして山を楽しんでみては如何でしょうか
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E5 …
    • good
    • 0

自重の事を言っているの?


であれば、
重装備の人も足腰に負担かかっているって事になるけど。

歩き方や鍛え方の問題だと思いますよ。
太っていても全然平気な人もいるし
痩せているのに足腰痛めてしまう人もいます。

少しづつ慣れていけばいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

足腰だけじゃなく 心臓にも負担がかかりますよ。

    • good
    • 0

自分も太っていますがガンガン登っていますよ^^


下りの時はヒザにきますからストックを持って行くと良いですよ。

低山から慣らすと良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!