dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ大学病院の整形外科の先生とリハビリ科の先生、どちらの言うことを実行したらいいのでしょうか?
整形外科の先生には、「ウォーキングは膝に筋肉がついてからでないと怪我をするので駄目だ」と言われています。

今年の3月からリハビリ科の先生にも診てもらうことになり、「身体の筋肉が固すぎるから膝に負担が掛かっている。」と言われました。
今月には「全身を動かすことをして欲しい、例えばおばちゃんが急いでる時に走るようなはや歩きや、庭の草木の手入れなど。」と言われました。


私はリハビリ科の先生によると身体を全体的に動かさなすぎるそうです。。

しかし庭の草むしりは、以前手伝おうとしてしゃがんだら膝がすぐ痛くなり止めました。。

それを先生に話しましたが、それでも全身に筋肉を着けるために?全身を動かすために?してほしいそうです。。

次の整形外科とリハビリ科の予約は5月半ばです。

どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (5件)

どちらも正しいと思うが個人的にはリハビリの先生を支持します。

どうしても手術後は体を動かすのが恐怖で動かさないことが多いものです。痛みに対して少しづつ慣れていくしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おばちゃん走りしたり、身体を動かすのが恐いですが、リハビリの先生を信じて頑張ります(;・ω・)

お礼日時:2017/04/13 22:04

これは、同一病院内の話ですか?


同一病院内であるならば、整形外科の主治医の指示に従ってリハビリ科は
リハビリを施術するの常識です。
リハビリ科の先生に診てもらっている?って診察ですよね?
リハビリの施術以外に診察もしてもらっている?何故?
そのことは、整形外科の主治医は承知しているのですか?
承知しているのであれば、院内で意思統一されているはず。
病院内の連絡不足ですよね。

双方の意見を聞くのであれば、
膝に負担がかからない程度の軽い運動・作業から始め、徐々に筋力をつけて
程度を上げていく。
いきなり、程度の思い運動・作業を実施しない!
ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ病院ですよ。
リハビリを受けている時にリハビリ科の先生からそう言われました。

お礼日時:2017/04/06 08:37

リハビリ科の先生の言う動作はストレッチを目的としたものではないですか?


筋肉に柔軟性が必要ということであって、ウォーキングをする前の準備運動と考えれば両方の意見が繋がりますよ。
お婆ちゃんの早歩きは膝に負担が掛からない歩き方で歩幅は狭いので、いわゆるウォーキングで歩くような大股歩きにはならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リハビリ科の先生からは、ストレッチなども教わりました。
おばちゃん走りもやってみます。
ありがとうございます(*´ω`*)

お礼日時:2017/04/06 08:19

けがのリハビリで同じことを言われました。

医者はけがの治療が仕事で、リハビリは今後の生活をフォローするのが仕事といった感じでした。今回は筋肉がつかないとウオーキングもできないということなので、体全体の筋肉を上げるということで全身を使う作業をするようにということでしょう。ただ膝のケガがもともとであれば草むしりはハードだなと思いますが。自分は足のケガでしたが、入院が長引いたのでダンベル持参で上半身強化?してました。病院には簡易ジムもあったのでそこを利用したりしました。アドバイスは痛みを感じない程度に動くです。短時間の作業を何回も行う。辛かったら休む。私の場合ウオーキングはだめだけど散歩はOKでした。その際しっかりした靴(軽山登り靴を使用)で、最初は手ぶらで。次は買い物(リュック使用)。このときは坂道を70過ぎの女性に抜かれるぐらいのスピードでした。もちろん起床時にストレッチから始めてました。退院直後は上記の行動だけで筋肉痛になりました。庭があるのなら、この際家庭菜園でも始めたらどうでしょう?季節的にぴったりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*´ω`*)
なるほど、わかりやすいですね。
リハビリは今後の生活をフォローするのが仕事なんですね。

リハビリ科の先生からは、毎日やるストレッチなども教わりました。
それプラス、おばちゃん走りと、草むしりです。
最初は短時間で無理せずにやります。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/06 08:17

一つ質問良いですか?



質問者さんは太っていて50歳以上の女性でしょうか?
YesかNoだけで良いです。意見が変わりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は太っています。体重は61㎏です。
年齢は32歳です。

お礼日時:2017/04/06 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!