dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人は何かあるとすぐに両親に頼る癖があり、色々とこじれて、その中でした喧嘩の内容まで義母が知っており、介入してきました。
何故か私の測り知らぬところで、私の両親と接触していて、私のことを病気呼ばわりし、病院へ一緒に行けと言ったそうです。
両親は私に何も言ってはきませんでしたが、主人からその事を聞かされて驚きました。
すぐに私の母へ電話し、義母が言った事を私が謝りました。すると母は「言い方があまりに酷かったから貴方に話せなかった」と。
たとえ私が病気だとしても、そんな事をよそ様から言われた私の両親がどれほど悔しかったか。
それを私に言わなかった両親は、眠れず悩んでいたんじゃないかと思うだけで義母を許せませんでした。
でも、義母にそうさせた発端は私にもあります。
だから、文句を言うのは辞める代わりに、今まで通りには付き合えないと主人に話しました。主人は、俺が招いた事だからそれでもいいと言いました。
もちろん孫の顔は見せに行って欲しいし、家で義両親を悪く言ったりもしないけど、仕事が忙しいと言って、私は義実家に顔を出す事は少なくなると。
そんな矢先、お世話になった義叔父さんが危篤と知らせを受けました。
持ちこたえているので、今週にでもお見舞いへ行くことになりました。義母とのごたごたなどは端へ置いておくべきなのは分かっています。ですが現実問題お見舞いへ行くとなるととても遠方なので泊まりになります。いつも義叔父さんの家へお世話になっていて、その時だけ断ったら何かあったと勘ぐられそうです。そして寝る時は義両親と川の字です。
どんな態度で、どんな顔で会ったらいいのか今は、色々とあった直後で分かりません。
でも義叔父さんのお見舞いには伺いたいです。
何か良い方法はありませんでしょうか?

A 回答 (2件)

旦那さん、まだ味方になってくれてない感じですか?



「別日に行く」と
旦那さん味方なら旦那さんに、言ってもらい、味方じゃないなら自分で言う。

私なら義母は無視しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にも義母にも嫌われたくない様ですね。と言うか、私が義母を悪く言わなかったので、ほとぼりが冷めたら、また仲良く付き合うだろうくらいにしか思っていない感じです。
別日に行くと、私から伝えるのは良いかも知れないですね。角が立たない様には難しいですね。

お礼日時:2017/04/08 03:06

妻が嫌がるから、自分たちだけで他の日に行きます。



と、旦那様から言っていただく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。急を要するかも知れないので、上手く行くと良いのですが。

お礼日時:2017/04/08 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!