dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

揚げ物以外でお弁当のメインになるようなメニューを教えて下さい。
焼き魚、焼肉(焼肉のタレや生姜焼きなど)など、味付けを多少変えるくらいしか思いつきません。

パッと思いついたものをいくつか教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

[野菜の肉巻き]


中に入れる野菜は、アスパラ、インゲン、人参など。
豚ロースを使い2枚使ってクルクル巻きます。小麦粉を振る。

そのまま塩コショウでフライパンで焼いてもよし。
胡麻味噌ダレを作ってラップに塗りつけ肉巻きを包んでレンジでチンしてもよし。

作る時はまとめて作り、焼いたものはラップに包んで冷凍保存。
胡麻味噌ダレはラップに包んで加熱しないで冷凍し、入れる前にレンチンして解凍加熱する。

[オムレツ]
ハムやジャガイモを入れて焼きボリュームアップ。硬めに焼きます。

[松風焼き]
作り方はクックパッド参照。
オーブンで大量に焼き、お弁当サイズにカットして個別に冷凍保存。

[揚げ餃子」
餃子を作る時に多めに作り、一部焼かずに冷凍保存する。
その都度1,2個冷凍のまま揚げてお弁当に。


[お稲荷さん]
稲荷用の味付きの揚げを買ってきてもよし。
自分で味付けしたものを作る時は大量に作って冷凍。
個別にラップをしておくと、お蕎麦おうどんを作った時に味付きのお揚げをのせられれます。


夕飯を作る時に多めに作り、お弁当用に冷凍保存すると朝冷凍庫から出して入れるだけでお弁当が作れます。
煮物、湯で野菜も冷凍に。
お肉や魚は加熱してから入れたほうがいいですが、煮物・茹で野菜はそのままイン。
ハンバーグもお弁当用に小さめに成形して夕飯を作る時に焼いてしまい冷凍保存。
    • good
    • 0

パッと思いついたものということで



・ハンバーグ
・肉団子
・肉野菜炒め
・チンジャオロースー
・冷しゃぶ
・肉じゃが

いかがでしょうか?
魚も考えたのですが、フライや焼き魚くらいしか思いつきませんでした^^;
    • good
    • 0

日の丸弁当が最強ですよ!



あとは、これにレトルトのカレーを添えるとかですね♪
    • good
    • 0

こんにちは



ピカタはどうでしょう↓


https://news.cookpad.com/articles/1848
    • good
    • 0

焼きそば。

息子はオムソバが好きなのでたまごも上にのせてます。オムライスも持たせます。

夏は冷やしうどん、冬はカレーやハヤシライスも持って行きます。

あとは野菜の煮物とか好きなので筑前煮とか喜んで持って行きます。
    • good
    • 0

私がガキの頃だと弁当箱に汁物入れが付いていましたので、


安上がりに冷凍の赤魚の煮付でした。
頭がグロテスクとかで頭無しで売られている冷凍魚です。
続いては秋刀魚味醂干しです。
炙るだけで弁当のオカズになります。
オカズには骨のない方を使って、
自宅では骨のある方を食べました。
卵焼きがメインでも良いと思います。
「揚げ物以外のお弁当メニュー」の回答画像5
    • good
    • 1

鳥のササミのそぎ切りを茹でて、マヨネーズ、たっぷりのすり胡麻、刻みネギを和えると美味しいですよ。

白身魚でも代用できます。
    • good
    • 2

そりゃ日の丸弁当でっせ!

    • good
    • 3

揚げ物に飽きたのなら ちらし寿司や炊き込みご飯等 ご飯をメインにすればイイですよ・・

    • good
    • 0

根菜の煮物です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!