誕生日にもらった意外なもの

大手ハウスメーカーの建売を10年程前に購入し、外壁塗り替えなどのリフォーム提案をされています。が、見積もりも1パターンしかないとのことで、要は諸々セットで保証延長という対応で定価くらいな感じで出してきているという強気な対応で嫌になっています。リフォーム業社など他に頼むといざなんかあった時も責任の所在が明確にならず保証されないことも考えると、このセットで保証延長とした方がよさそうに思えますが、提示した価格が高すぎ、営業の強気な態度に不満、なにか交渉する余地はないかと思っています。
①他の業社でも大丈夫か。(施工した箇所の保証はしてもそれによる影響っぽいところ、例えば外壁塗装不良で水漏れなど躯体が損傷などは保証されない可能性が高いとか)
②このひとつの方法でしか見積もりを出して来ず、更に値段も高く出してきているのに対する価格交渉の方法
以上2点どなたか教えていただけないでしょうか。
なお、私は小規模ですが家も建てている住宅資材の会社に勤めてますがそこに聞いてしまうとより断れなくなるので聞いてません。どなたかご教示ください。

A 回答 (8件)

質問文を読む限りは、本件ハウスメーカーに対して「大手の信頼感」を持っているが、営業スタンスが気に入らないという風に読みとれる。


この場合は担当者を変えろと請求すればいいと思うよ。
極端な話、同じ高い金額の見積もりでも、誠心誠意説明してくれる担当者なら、こちらも納得できるし受け入れらるもの。

そもそも大手のセット物は、比較的金銭に余裕のある人が内容もあまり検討せずにお任せで注文できる商品という性質が強い。
住宅で言えば、経年劣化や維持管理修繕の内容などは一般人ではなかなか理解できない。
そういったお手軽さに大手の安心感をプラスした商品。
これを「おまかせ」と解釈するか、「いいなり」と解釈するか。
その人の考え方や価値観だろうね。


単に自身の懐具合から高い金額を出すことに抵抗のある場合には、セットの内容を減らすか、できないなら他の業者に依頼することになる。
大手以外だから「安い」というわけではないので、この辺は注意が必要だけど。

①のカッコ内で書かれている責任の所在については、確かに責任のなすりつけあいになる恐れはある。
でも、大手に任せていても自社の施工不良を経年劣化で処理するから、そういう意味ではどちらでも同じようなもの。
新築時の施工不良を経年劣化だと主張して裁判なんてオチはよくある。

②については、「高く出してきている」という根拠を提示するのが一つ。
他社の見積もりとかね。
「一つの方法でしか」については・・・まあ、何通りもプランを出すのが普通と言えるのかどうかはさておきーーー一番安いプランとオススメプランで出して欲しいくらい話してみるのもいいと思う。
あるいは、単に「『高い』からしばらく考える」と値段が高いことをアピールしておけば、しばらくして担当者から連絡が来た時には値下げプランも腹の中にあるもの。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。気になってるところを全てお答えいただいた感じです。お金に余裕はない、でも建てたところでやったほうが色々といい面がありそう、なのに値段交渉する比較対象がない感じで相手もそれを知ってお高く対応してくる、といったところです。言われるように担当変えてもらう、高いからといってしばらくほっとく、他のとこで似たような見積もりを出すていうのをやろうと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 19:41

リフォーム業者です。


ご存知の通り、大手ハウスメーカーが自社で工事をする事はほぼ、ありません。
外壁塗装であれば、請負している塗装屋さんへ丸投げでしょう。たぶん
であれば、外壁塗装の依頼も受けている近くのホームセンターに依頼するという手もあります。
塗装会社は殆どが家族経営程度の小会社で、万が一の場合の補償はほぼ不可能に近いと思います。
リフォーム会社でも通常は塗装会社にほとんど丸投げなんで、知り合いの信頼できる塗装会社を知らない場合は
極論すれば、「間にどこを挟むか」という問題と思います。
それは信用度合により金額が違うという事になり、その金額の違いと信用度合をどういう風に見るかに尽きる。
で、ホームセンターは近くにあり、信用度合ではたぶん大丈夫と思われるから。ホームセンターに依頼も一つの手段かなと。
あと近くの不動産屋でもリフォームをやっている所もあり、不動産関係での知り合いがいれば聞いた方がいいと思う。
 さらにキチンとできる会社は、宣伝をしていません。
看板もないし、HPも作りません。あまりにも仕事が多いんで。
(誤解して欲しくないが、HPを作っている会社が詐欺会社と言っている訳ではありません。)
それでもほぼ3か月待ちぐらいはあります。
キチンと仕事をしている会社はたぶんそういう感じになるので、施工時間がない場合は注意が必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ホームセンター確かにいいかもです。今度の休みにいって聞いてきてみます。

お礼日時:2017/06/01 19:43

10年だと劣化しているのはシーリングです。

特に西側。
サイディング本体はまだまだ大丈夫。ですがクリヤ塗装をしておくとあと数年は美観を保てます。

取りあえずハウスメーカーは断りましょう。
10年過ぎれば、補償は不要です。

今後は自費でメンテナンスをすれば良いだけですから、そんな高額な工事費を払う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家全体が保証延長されるとのことなのでどうしようかと思ってしまっていました。今一度いいなりにならないようにします。

お礼日時:2017/05/31 11:11

欠陥住宅じゃ無いですか?10年でリフォームしなければ成ら無い、なんて、絶対に可笑しいです、保証期間は無いのですか、私なら クレームを入れ 業者に分からせる態度を取りますが、スマホで 実態を全世界に配信すると。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/05/31 09:02

10年でリフォームは不要です。

10年でリフォーム提案ということはそんな低品質の住宅だと白状しているのと同じ。
大手ハウスメーカーはやや高いが良心的リフォーム業者の2割高。彼らには職人がおらずリフォーム業者に下請けさせています。
①は営業の使う脅し文句。保証なんてお金取られるだけでメリットなし。
>壁塗装不良で水漏れなど
防水は外壁塗料だけではありません。防水紙が重要です。防水紙が破れている(雨漏れ)のなら施工不良でやり替え要求です。

以上経験談です。
何社か見積もりをもらいリフォーム業者に発注しました。リフォームは相手提案でなく自分の判断が第一です。それなりの知識を必要とします。

>住宅資材の会社に勤めてますがそこに
相手は無茶はできないですね。見積もりも価格だけでは判断できません。施工内容です。安請負はそれだけ低品質です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いくつか見積もり取ってみます。でも自社関連会社は断れないというのもあるので聞かない方がいいですよね。

お礼日時:2017/05/31 09:04

見積については、どんな塗料を使うのかの見積に記載されていると思います。


塗料についても、普通のものと、防水用塗料とでは金額が倍近く違います。
また、その上を行く防火用塗料などは、通常の3倍の値段です。
あなたが、ご自分の建物に対して、どのようにしたいのかで、塗料の質も変わっていくと思います。
たとえば、あと10年以内で建物を壊そうと思っている場合は、それほど高級な材料は必要ないかも知れません。
また、材料によっては、もう一度塗装する際の次の塗装が、7~8年後だったり、10年後だったりします。
おそらく、建築メーカーの人は、自分のメーカーの質を落とさないような塗料を使いたがると思います。

見積については、他の業者のものを取ってみるのもいいと思います。
その見積が、どのような材料を使っているかは、ちゃんと確認が必要と思います。
見積をお願いする際には、最初に、他の業者にも見積をお願いしていることを言ってお願いして下さい。
そうそれば、断りやすいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。見積もり他に取ってみます

お礼日時:2017/05/31 09:05

外壁塗装で水漏れになることなんて考えた事ないです。


大手ハウスメーカーなどはやっぱそういうとこでお金取るんですね。
リフォーム業者、塗装業者に見積もりしてもらうのが良いかと。
今はフッ素塗装?なんかもあるらしく自分なりに色々調べた方がいいですよ。金属サイディングっていうのもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家全体の保証延長のメニューで塗装、目地、バルコニーFRPなど結局一式でということになってるみたいです。某ハウスメーカーのしくみとして。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/31 09:08

外壁塗り替えと書かれてますが、サイディングか、モルタルかで耐用年数、補償年数が違いますので、そこは書いてくれたほうが良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイディングです。ただ結局某ハウスメーカーの方針で一括セットで請負としてるみたいです。

お礼日時:2017/05/31 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!