プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は40代のパート主婦です。下の子が小学校に入るまで8年専業主婦でした。今回初めてパートを始めました。

面接の時に、週3日で働きたいと伝え、会社からのパート契約書にも固定日休みで週3日勤務と書かれていました。
最初の1ヶ月は契約書通り働いていましたが、現場のリーダー・副リーダー的なおば様たちに、週4日
で出来れば働いてほしいととある日突然いわれました。
他にも、「休みの日でも(子供が熱などの急な休みの人のために出勤できるよう)携帯は気にしておいてほしい」とか、「ここでは誰も固定日休みにしている人はいない」とか、「⚫さんや⚫さんは2つもパートをしているが、いつもこちらの職場を優先に来てくれている」など口調はきつくはありませんでしたが、固定日休みの週3日勤務の私は自分勝手よ的なニュアンスで色々言われました。

私は、人が足らないのであれば、会社が更にパートを雇えば良いだけの話だし、休みの日に呼び出しがあるかもと携帯を気にしていなければいけないのは気が休まらないし、⚫さんのパートの掛け持ち話なんて私に関係ないし、そもそもただのパートなのに、何故そこまで色々背負わなきゃいけないのか全く理解できませんでした。。面接の時に面接官に週3日と言いましたが、それも現場のおば様たちには伝わって無いようでした。

今時のパートはみな、こんなもんなのでしょうか?
現場に社員はいず、皆元々専業主婦だったおば様たちばかりです。

出来ればパートは続けたいですが、体力的な事もあり週3日を増やしたくありません。
でも正直に言えばそこでは働きづらくなりますよね、、
なんと言えば角が立たないでしょうか。
また、おば様たちが言うように私は自分勝手なのでしょうか。。

A 回答 (3件)

ええっと、まず、あなたが自分勝手、ではありません。


どんな働き方をするかは、あなたと会社が合意して決めることで、それが「労働契約」です。
契約を交わして、それを守っていれば、なんら問題はありません。

問題なのは、あなたの労働契約の内容が、現場の「おば様」たちに伝わっていないことです。
それは、会社が悪いです。
会社の採用担当者、または、その現場責任者が、現場の人達に、「今度入る人はこういうローテーションです」ときちんと伝えていなければいけません。
それが伝わっていないならば、会社の落ち度です。

だけど、現場は人手不足で、「こういう人が欲しい」と希望していても、その通りにならないことは、多くの職場で起きることです。
人事権も採用権もない現場の「おば様」たちは、どうしようもない。
そこで、その不満が、入ってきたあなたに直接向かってしまう。
これも、よく起きることです。
おば様たちは、あなたが会社に「もっと働きたい」と言えば、問題が解決すると思うわけです。
あなたの主張は正論ですが、そのまま主張して、「そうですね」と周囲が快く納得するはずもありません。

働き続けるならば、ぬらりくらりとやり過ごすしかないです。
あなたが悪くはないですが、ここは、「申し訳ありませんね」という顔をして、できるだけ穏やかに、「家庭の事情、体力的事情で、この働き方しかできません」と伝え、仕事時間はキッチリと働く、というようにするしかないです。

気まずくなるとか、角が立つことは、できるだけ避けるように気を使うのは当然ですが、どうしても気まずくなってしまう場合もあります。
自分の希望と相手の希望がどうしても折れ合うことができない時は、気まずくてもしかたないです。諦めてください。
仕事の時間は仕事をきちんとすればいいだけですので、人間関係が多少おかしくても我慢するしかないです。「ごめんなさいね」で仕事時間をやりすごすだけです。

どうしても人間関係が気まずいのはイヤ、であれば、あとは、自分が折れて働き方を変えるか、その会社を辞めるか、という選択肢しかないです。
    • good
    • 0

>現場のリーダー・副リーダー的なおば様たちに、週4日で出来れば働いてほしいととある日突然いわれました。



この手のおば様たちには要注意です。感じておられると思いますが、並の社員ですらこの手のおば様たちには
真っ向から歯向かうことはできません。また長く働きたいのあれば、こういうおば様たちと仲良くする必要が
あります。そもそも理詰めで理解してくれる方たちではないので、反論は禁物です。労働関係の法律を大上段に
振りかぶっても、おば様たちからはひんしゅくを買うだけです。何事もすべて穏便にしましょう。
筋論や法律が通じるのは社員だけだと思ってください。(社員にもバカなのがいて通じない人もいますが)

>私は、人が足らないのであれば、会社が更にパートを雇えば・・・・・おば様たちには伝わって無いようでした。

おっしゃる通りです。社員でもないのに、常に携帯を携行する必要もないし、労働日数を増やす必要もありません。
要員の問題は会社が考えることであって、パートがどうのこうの口出しすることではありません。
そういうおば様たちには質問者さんが週3日であることは伝わっていないようですが、それは普通のことです。
既存の方への紹介で、新入りのパートさんの契約の詳細まで紹介することはまずないでしょう。

>体力的な事もあり週3日を増やしたくありません。

それで結構です。
それがパートの気楽さであり、そういうメリットが無ければパートをやる意味がありませんし
だからこそ「パート・タイマー」と呼ばれ、その分賃金は安く福利厚生も社員に較べると薄くなっています。

>でも正直に言えばそこでは働きづらくなりますよね、、
>なんと言えば角が立たないでしょうか。

正直に言えば角が立ちます。こういう時こそおば様たちにウソをつきましょう。
今の労働条件はやっと旦那様から勝ち取ったものであるということにしては如何ですか?
「本当は週5日を希望していたが旦那が許してくれなかった。4日でも首を縦に振ってくれなかった。
 固定の3日で、シフト以外の勤務は絶対にしないという条件でやっと許可が下りた。そしてここの面接で
 その条件を了解してくれたので働けるようになった。」と。「旦那は横暴で、怖い人である」
とも付け加えてはいかがでしょうか(笑)まさかそのおば様たちが旦那様に掛け合ってくることはないと思いますが
念のため、旦那様にも話を通しておいてください。

会社との契約をタテに「そんなことできません。文句があったら社員に言ってください」と言った場合
必ず角が立ち、互いの関係が気まずくなります。陰湿ないじめなども出るかもしれません。
したがって「そうよね。私も本当はそうしたいの。ゴメンね、出来なくて。これ以上旦那に言うと
やめさせられるの」と言って、ややうつむいて目頭を押さえてください。

こういうのを「嘘も方便」と言います。
    • good
    • 0

明らかに契約違反ですね。


おばさまたちが何を言おうが、契約なんだから関係ないと思いますよ。
社長か店長かトップの人に言ってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!