
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
10万円は、地目変更等、司法書士に支払った経費ですかね。
その場合、経費としては計上できません。
農地では資材置き場として利用できない。地目変更により資産価値が上がった訳けですから経費ではありません。
ましてや、土地は原価償却資産ではありません。
その土地に掛かる固定資産税は経費として計上できます。
No.1
- 回答日時:
>農地を資材置き場として…
土地の整地などは必要なかったのですか。
>申請を業者してもらったので100,000円…
10万円ちょうどなら、減価償却資産として経費にすることができます。
取得年に一括して経費になるわけではありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告 必要経費 農地転用費用 昨年、公道沿いの田圃(先祖代々からの土地)を不動産屋を通じて売却し 1 2023/02/03 09:23
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 確定申告 農地を雑種地に転用後の売却税金について教えて下さい。 3年前に太陽光発電用地として農地を200万円で 2 2022/04/28 14:11
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
- 不動産投資・投資信託 築25年中古戸建で節税する方法 2 2023/08/04 15:48
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 政治 日本はウクライナに軍隊は送れませんが、農業労働者を送る事はできますよね? 6 2023/05/16 15:41
- ふるさと納税 ふるさと納税 不動産投資 控除上限額シミュレーション 2 2022/11/13 10:42
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駐車場への転換費用は経費または減価償却費用でしょうか
財務・会計・経理
-
土地の決済金の消費税について
財務・会計・経理
-
建物取得時の取得費用に含める・含めないことの違い。
財務・会計・経理
-
-
4
開発許可申請費用は固定資産取得原価算入?
財務・会計・経理
-
5
建設会社の工事契約保証料、前受金保証料の仕訳について
財務・会計・経理
-
6
確定申告 必要経費 農地転用費用 昨年、公道沿いの田圃(先祖代々からの土地)を不動産屋を通じて売却し
確定申告
-
7
前払金保証料の会計処理
財務・会計・経理
-
8
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
9
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
10
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
11
圧縮記帳:返還を要しないことが確定した日←確認?
財務・会計・経理
-
12
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
13
第三類医薬品は医療費控除になりますか?
印紙税
-
14
廃業時 の 元入金などの処理
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
15
重機アタッチメントの償却資産区分について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産自動車7500億円の赤字
-
日本で金を持ってる中国人がど...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
賃貸アパートを借りるのに審査...
-
不動産業の経営者か、大規模ビ...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
東京で家賃1万円以下の物件調...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
借り主が高齢になった為、 契約...
-
中国の不動産業界の慣行がどこ...
-
不動産屋の誇大広告
-
こんなことは可能ですか? ある...
-
不動産屋さんの対応について
-
沖縄県内にある不動産会社
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
飲食店店長から転職して不動産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一生計でない親族から事業用...
-
農地転用の費用は確定申告時に...
-
もともと、不動産収入があり、...
-
個人で不動産を所有してそこか...
-
地代家賃の出し方
-
自宅兼賃貸アパートの減価償却
-
青色申告の建物の開始残高・処...
-
自宅と事務所の共用部分の電気...
-
車両の下取りに伴う譲渡所得の申告
-
中古車を減価償却して経費にで...
-
土地の収入印紙
-
片方にだけ印紙を貼った場合、...
-
印紙が破れた場合
-
大東建託の審査について
-
手形にはってある印紙
-
個人事業主の届出 異なる業種...
-
シャワーカーテン、どっちが内側?
-
注文請書の破棄の仕方
-
室内干し禁止、布団乾燥機の利...
-
税理士の見積もりについて
おすすめ情報
農地はすでに畑として盛り土をしてあるので、整地(造成)はしません。