dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26日(木)から左の腰が痛いんです。
左の腰の上と言ったほうが良いでしょうか…。
歩くと痛いです。階段とか…。寝転がると痛いです…。

なにか、治す方法はないでしょうか?

私は中3の女です。

A 回答 (3件)

腰痛の原因は姿勢です。



悪い姿勢を治さないことには

どんな体操をしても
マッサージを受けても
骨盤を矯正しても
筋トレしても
安静にしても

肩こりは絶対になおりません。


ではなぜあなたは正しい姿勢ができないのだと思いますか?


それは正しい姿勢を知らないからです。


あなたはきっといい姿勢をしようと
今までなんども挑戦したと思います。

背筋をのばしてあごを引いて

でもすぐに疲れてしまって
続かなかったはずです。


それは当然なのです。
正しい姿勢とは
背筋をのばしたり
あごをひいたりしないのです。


2、3歳の赤ちゃんの座り方を見たことがありますか?

赤ちゃんはとても姿勢がいいのです。

そのときに腰の筋肉をさわってみると
ビックリするくらい柔らかいのです。

赤ちゃんはただ単にその姿勢が
一番ラクだから無意識にその姿勢をしているのです。

「背筋を伸ばそう」だなんて考えていません。


正しい姿勢とは筋肉を使ってするものではないのです。

その姿勢が身体にとって一番負担がないから無意識にそうなるものなのです。


しかしほとんどの人間は大人になると
その正しい姿勢を忘れてしまいます。
頭で考えるようになってしまうのです。

頭でいい姿勢をしようと考えている限り
筋肉で無理やり背筋をのばす間違った姿勢で腰に負担をかけ続け、腰痛はなおりません。

だから正しい姿勢を身につけるためには
もう一度それを身体にインプットしなくてはいけません。

一度インプットが出来たらもう大丈夫です。

人間には痛みを避けるという本能があります。

手にトゲが刺さっていたいのに
抜こうとしない人はいませんよね?


腰痛も同じです。

あなたが腰痛を避けられないのは
正しい姿勢を知らないからです。

腰を曲げていても
背筋を伸ばしていても
負担がかかってしまって

逃げようがないから腰痛を避けられないのです。

一度正しい姿勢をインプットできれば
もし腰に負担がかかって痛みが出そうになったとき、

無意識のうちに
負担のない正しい姿勢をするようになります。
    • good
    • 0

私もこの前ぎっくりをしてそんな感じになってました


やっとひどい痛みはひいてきましたがまだ・・・
家でできるのは湿布を貼り痛み止めを飲みなるべく安静にするとか
必要以上は動かないようにするとか
コルセットや腰周りを何かでまくとかですかねぇ
ヘルニアだったら病院に行ってもひどく痛いうちは
湿布と痛み止めだけである程度痛みが引かないと
次の治療はしないですよ
    • good
    • 0

原因となるようなことはありましたか?


何も思い浮かばないようなら、内科的な病気の可能性もありますので、お医者さんにかかった方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!