dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません教えてください。
最近(ここ1年半位)朝起きると腰が結構痛いのです。
起き上がったり、体を動かすのにちょっとですが痛い思いをします。
(酷い肩凝りのような感じ)
でも10-15分位で直ります。いろいろ敷布団も硬いの柔らかいの低反発性と試しましたがどれも同じです。どうも仰向けで寝ていて長い時間寝返りも打たずにそのままの状態が続くと痛いみたいです。これは自分の勝手な考察ですが何か原因が他にあるとか、前述がもし原因だとした際の対処法等心当たりがありましたらお教え願いますでしょうか?よろしくお願いします。(因みに椎間板ヘルニア経験あり)

A 回答 (4件)

私もあります。

目覚めの腰痛。目が覚めてすぐは、痛くて起き上がれません。
でも、寝る前にストレッチを1ポーズ30秒ずつ5分ほどやれば、だいぶ朝が楽になります。
30分もやれば、翌朝は目覚めてすぐ起き上がって動き回っても全然平気。自分の腰じゃないみたいです。
試してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トライしてみます。

お礼日時:2007/03/31 16:57

全く同じ経験をしております。


私も仰向けでまっすぐ眠る方が疲れがとれると思っていましたし、腰にもいいと思っていたのですが、違いましたね。
若い頃から睡眠時間は短い方で、4~5時間の熟睡型。
きっと、泥棒が入っても分からない(^_^;)。
それがたまに7時間を越す睡眠になると、間違いなく腰が痛くなります。
腰の下に手を入れてみたり、足を立ててみたりしたのですがダメ。

ギックリ腰をやった時に、Drに痛みの軽減方を指導いただいた、「横向きで海老さん寝をする」という方法を思い出し実行したら、とても効果的でした。
それからは、仰向け寝を止め、横向き寝に変更したのですが、それからは痛くなりません。
横向きで左右交合に眠る方法をお勧めします(^。^)。
痛くなってしまったら、海老さんのように丸まって横向きで眠ると早く痛みが消えますよ。
試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も最初は横向きで寝ているのですが、どうしても寝ている間に仰向けになってしまいます。一度仰向けになってしまうと中々最近は寝返りをしないみたいで、それで腰が痛くなっているのです。なぜ最近そうなのかも気になりますが。

お礼日時:2007/03/31 17:05

”朝3分の寝たまま操体法”講談社の79-82ページまでの肩こりを治すストレッチを紹介していますが、これは正に肩甲骨をストレッチにより鍛錬、肩こり、50肩の治療に有効です。

私も50肩の治療で3週間のストレッチで明らかな効果が確認しました。【図書館にあります】又腰痛含む色々な症状に108-125ページで紹介しているストレッチが効果あると聞いています。手術を回避した例もあるとのこと。
 次に睡眠姿勢に注目、睡眠は元来昼の脳・身体の疲れを回復させると言われています。これは睡眠中に身体の筋肉の緊張を解し、呼吸・寝返りにより身体の筋肉、骨を収まるべき位置に収め、身体の歪み・痛みを改善します。この睡眠を回復に利用する為に正しい睡眠姿勢(検索)での眠りをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その本を探してみようと思います。

お礼日時:2007/03/31 17:31

脊柱にS字カーブがあるのはご存知ですよね。


仰向けで寝ていると、それの腰部のカーブが重力で下に押されるので、既往症があるために痛むのだと思えます。

腰のカーブをどうしたら楽になるのかを確認してください。

腰枕でカーブを他で保持してあげて楽になるかも知れませんし、
起床時に立て膝をして、腰部を床に着くようにしてみると楽になるのかなどをしてみて、再度質問してみてください。
年齢など病院の初診で聞かれる程度の情報があると、更に答えやすいです。

この回答への補足

腰のカーブは足を少し上げる(膝を立てる)と楽みたいです。
腰枕を今週試してみました、腰の辺りに入れると最初から腰が反った感じでキツイので、尻のやや下(足の付根辺り)に入れたり太腿に入れたりすると腰が楽になるで試してみました、結果同じで効果なし。昨夜は尻の下に入れて尻が少し浮くような感じで寝ましたが、これが以外と効果があったのかほとんど痛くありませんでした(知らないうちに寝返りをしていたら意味ないですが)。起床時に立膝をすると確かに楽になります。いつもは起床時に一回横向きに寝返り、背中を丸めて暫くして起きています。ちょっと楽になるので。それから私は42歳で、椎間板ヘルニアは10年前に経験しました。これから何か解りますますでしょうか?

補足日時:2007/03/31 17:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!