プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

税理士さんのセカンドオピニオンってありますか? 報酬はいくらぐらいでしょうか?

法人です。素人の会計が得意な知人にお願いしていた決算を、今回から税理士さんにお願いしたところ、ゼロ一桁違う法人税を払うことになりました。
もちろん、事業所得額が多くなっているので多くなるのは当たり前なのでしょうが、びっくりです。
もっと親身に節税対策して頂けるかと期待していたのにがっかりです。

このままお付き合いするべきか、また別の税理士さんに代えるか、悩んでいます。

セカンドオピニオンだけ受けて、妥当な税額かどうか知りたいです。

A 回答 (3件)

お近くの商工会議所などに行かれ、相談すると教えてくれますよ。



勿論、方法は色々です。

しかし全くお付き合いがない中での相談なので、商工会議所辺りが無難と存じます。

事業内容が分からないので、細かい詳細が見えませんが、事業所得が上がったならば、減価償却などで節税対策などができると思います。

もうなさっているかもしれませんが、ゼロが違う法人税とはやはり見直して頂く必要は有りかと思います。

直近3期分もたれて行かれた方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
取り急ぎ、近所の商工会議所を
調べ、30分無料相談のアポをとりました。
その後、色々検討したいと思います。

お礼日時:2017/07/01 15:17

税理士は国家資格者ですが、公共施設などとは異なり、報酬は自由設定です。


昔は税理士法で法種の規定による制限が行われていましたが、改正により無くなりました。

また、税理士が行う業務というのは、事務処理量と高度な専門性の必要性、税理士としての責任の高さなどによって変わるはずです。
その指標となるのが、仕訳量・年商・従業員数などが代表的でしょうね。

セカンドオピニオンと言ってよいのかわかりませんが、顧問税理士がいる中、別の税理士へ相談することは法令上問題ありませんし、そのような業務を請け負う税理士もいます。ただすべての税理士がそのような対応をするわけではありません。
また既存の税理士が嫌がる場合もあります。

一ケタ違うとありますが、話の流れから税理士へ依頼したら税金が高くなったということですよね。
税理士に頼んだから高くなったとお考えなのかもしれませんが、今まで計算していた偽税理士(会計や税金に詳しいからと言って無資格者がやってよいわけではない)が間違っていた可能性はありませんか?

今の税理士や以前の偽税理士の計算を見ない限りわかりませんが、すべての商売に関連する税務に精通しているとは限りません。
私は税理士事務所の職員ですが、知人の会社社長からの相談で、税務調査で痛い思いをされた方がいました。いろいろ聞いたところ偽税理士と税理士の名義貸し(チェックなしの押印など)で、いい加減すぎる内容の処理の仕方でしたね。そこで私の在籍する税理士事務所で受け、業績が変わらない状況での決算申告をしたところ、税負担が大きくなりましたね。以前の内容を見たところ、処理をごまかして節税したように見せかけて報酬を取っていたのが偽税理士でしたね。
あなたの知人が悪いとは言いませんし、税理士を変えることも否定しませんが、どこがおかしかったのかを可能性を広く見て検討すべきです。

最後にセカンドオピニオンを受けてくれる税理士に依頼する際には注意してください。受けてくれる税理士に依頼することは何ら法令に違反しませんが、今の税理士からすれば気分の悪いものですよ。気分悪く思わない税理士もいるかもしれませんが、もしも間違えれば他の税理士から指摘され、簡単に信頼を落としかねないという状況は、結構な負担ですからね。以前勤務していた税理士事務所の顧客では、二つの税理士事務所に顧問料を払い、私のいた事務所は基本記帳代行の税務申告、当然相談も受けていました。もう一方の事務所はというと、私どもの事務所の計算が正しいか、他に節税などができないか、などの確認作業と相談をする際に複数の意見を聞くためということでしたね。
会計処理内容をみれば、他の税理士へ支払った報酬などでわかってしまうことでしょうから、事前に筋を通していないと、結果的に税理士を変えなければなりません。税理士を頻繁に変えるということは、税務署へ目をつけられるもとにもなりかねませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、今までの決算が正しいとは限りませんよね。
商工会議所に相談する事にしました。

お礼日時:2017/07/01 15:20

>税理士さんのセカンドオピニオンってありますか? 報酬はいくらぐらいでしょうか?



今の税理士に払ってる費用と同額
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。取り急ぎ商工会議所に相談いたします。

お礼日時:2017/07/01 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!