

高校生の男子です。近い将来について最近は色々考えている次第です。
できれば、大学に入ってからすぐに一人暮らししたいです。ここでは詳しく触れませんが、僕の父と母は昔から冷えきった仲で、頻繁にお互いに不満や怒りをぶつけ合っていました。父がいつ仕事が無くなるか分からないまま家のローンや僕らの生活費を稼ぐために働いてくれているのは分かりますが、家でしょっちゅう仕事のストレスで怒りを発散しなければならないくらいだったらさっさと離婚すればいいのにといつも思ってしまいます。
離婚するにしろ、金のために我慢して形だけでも家庭を維持するにしろ、僕は金銭面でなるべく父に頼らないようにして行かなければなりません。
僕が志望しているのは国立理系で、仮に父の仕事が無くなったとしたら学費免除の制度が使えそうです。
一方で、現在の家の年収が奨学金の年収制限を超えていたり、バイトの収入が103万円を超えると親に税金がかかったりするのが悩み処です。一人暮らしの初期費用もかなりかかるので、少なくとも大学入ってから数年は我慢してバイトで一人暮らしの資金を貯めていくのがまあ現実的かと思われます。
親に頼らないで大学に進学した方がもしいらっしゃれば、体験談やアドバイスなどをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学費免除や奨学金は適用条件が厳しく、条件から外れるととたんにストップされます。
バイトも、学費と生活費両方を稼ごうとするのなら、学業に影響が出るほどこなさないと無理です。
理系ですと、留年覚悟になるので本末転倒です。
なので、まずは最初の3年間くらいの資金を契約社員として働いて稼ぎましょう。
自動車の期間工なんかでしたら、寮もあるので稼ぎやすいと思います。
大学生活で学業とバイトを両立させようとすると、思ったほど稼げません。
なので、入学を送らせてでも資金計画をはっきりと確率しておいた方が間違いないです。
No.2
- 回答日時:
親に頼らず高校、専門学校行一人暮らしをしていきました。
悪いことはいいません。出してもらえるうちは出してもらってください。お金を奨学金で払いましたが返すのとっても大変です。それとバイトをたくさん掛け持ちしてレポートだしたりするのって想像してるよりもきついです。背追わなくていい苦労は今するものではありません。もしどうしても嫌なら、親に貸してもらうという形であとで仕事を始めたときに親に仕送りという形で返せばいいと思います。大学の時はしっかり勉強して、将来つきたい仕事に関わるバイトやボランティア、人間関係を気づいたりしたほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
就職が自由にできなくなりますが
「卒業後すぐに家を出られ」「国立系理系」を叶える
大学ではないけど大学校、防衛大や
防衛医科大学はありますね。
授業料もかかりませんし、むしろお手当もでます。
海上保安大学校もですが
ただ、よほどその道に行く覚悟とか
背に腹は代えられぬが上級学校へ行ってそれなりの仕事をしたいという気概と切迫した事情とか
思想的なものがなければ頑張れませんが。入学して即やめた知り合いもいたりしますしね。
あとはまあすごく難関ではありますが、気象大学校や
航空保安大学校などの大学校…。もありますね
あと離婚すると言う話はあなたとお母さんのなかで固まっているのですか?
そうでないなら
また、離婚したとしても、子供の養育の費用の権利は
夫婦の関係には関係なく、あなたはもらう権利があります。
お父さんが収入がある間は頼っていいのではないですか?
それになんだかんだと離婚しない夫婦は
口ではあれこれいって、冷めきっているようでも
どこかなにかあったりするのですよ。お母さんがわにも
子どもにわからない形で。
奨学金もですが、授業料の減免も、いざ収入が激減すれば
その時手続きすればいいと思います。
奨学金に所得制限がひっかかるということは
今はそれなりに収入があるわけでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- 父親・母親 うつ病なのに家族が私を追い詰めてきます。もう限界です。 うつ病に今年なりました。理由は家族です。母子 5 2022/08/15 16:17
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) 家にお金をいくら入れるべきか? 22歳大学生女です。 母親(53)弟(18)との3人暮らしで父は病死 5 2023/03/05 14:59
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 現在わたしは奨学金で専門学校に通う20歳です。 アドバイスをください 事情がありお姉ちゃんの家に住ま 4 2022/09/20 14:25
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
指定校で武蔵大学をとるか、一...
-
学習院大学に合格決まったんで...
-
2浪 東京女子大学
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
浪人生です。この時期にこんな...
-
地方に住んでます。栃木県です...
-
中央大学法学部と横浜国立大学...
-
出席していない大学生の大学側...
-
やっぱり今も学歴社会ですか? ...
-
四工大
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
シングルマザーで私立大学 一人...
-
国の教育ローンが断られてしま...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
【至急】大学入学手続き書類遅...
-
母親が大学の費用を払わないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
週に何回大学に行きますか?
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
30歳から大学入学することはお...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
おすすめ情報