dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2点間の距離を測定する手法を探索しております。
条件は、
①2点間の距離:50~200cm
②2点は夫々移動します(3次元で動きます。また、2点間に障害物が入る可能性もございます)
③測定は望ましくは連続的、或いはMAXでも0.1秒以下レベル
④精度は余り高くなくてもOK(±0.5cm以下)
です。

Web.の検索で「レーザー等を用いて位置計測」する万単位の価格の手法を知る事は出来ますが、その様な高度な精密さや精度は不要です(中高生の夏休みの工作レベルとお思い下されば結構です)。
イメージとして、電波や音波を使って?片側の1地点から発信し、もう一方の1点で受信してその時間差から測定するような装置とか部品(あるいは手法)をイメージしております(全くのど素人で、そういうものが在るのか不詳で、Web.で検索しても上手く探せておりません)。

何か安価で簡易な手法(装置・部品)があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    【条件を変更して、念のため再度確認させてください。出来ない理由を知りたく思っております。】

    ①お伺いした条件のうち
    「3次元で動く」➡「2次元、平面上を動く」、
    「2点間に障害物が入る可能性が有る」➡「2点間に障害物が入る事はない」
    に変更したら、測定できる手法・装置は存在しますか? そもそもは高精度GPSが無いと出来ない事なのでしょうか?

    ②ど素人の「電波や音波を使って?片側の1地点から発信し、もう一方の1点で受信してその時間差から測定する」という事は考えられないことですか? 電波・音波以外に何でもそういう計測は簡易的には考えられないという事ですか?
     その理由は、「理論的にあり得ない測定手法」だからですか? それとも、「2点間の距離が短すぎて簡単な機器・部品では測定できない」からですか? それとも他の理由ですか?

    当方の理解を深めるために、重ねてお伺いさせていただきます。

      補足日時:2017/08/01 15:36

A 回答 (4件)

「2点間の距離が短すぎて簡単な機器・部品では測定できない」ですね。



あとは平面であれば、上部からの画像をイメージング処理する方法ですかね。これは工業的には実用可能と思われます。費用はそれなりに掛かるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答にスッキリしました。
パスカルの原理で、一方から水が押出された様なタスカル気持です。数cmが測定できる高精度GPSを待ちたいと思います。
幾度もご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 15:56

高精度GPSが万歩計位に小型化されていれば、何の問題もなくできそうですね。

室内は無理かも。

http://eetimes.jp/ee/articles/1603/01/news014.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます。
 やはり無理ですか・・・・。 mapascal様のお気配りに、多謝にございます。
しつこい様ですが、装置の有無は別としても、先に記しました様な『ど素人の「電波や音波を使って?片側の1地点から発信し、もう一方の1点で受信してその時間差から測定する」という事』は考えられないのですね? 昔、物理か何かの授業で聞いたドプラー効果の様な単純なものじゃないのでしょうね・・・。
 幾度も、御気遣い戴きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/31 20:54

2点はどのような方法(手段)によって移動するのでしょうかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます。
 考えているのは、ペット用ケージ(柵?籠?)の中の2匹の動物の間の動き(各々の同じ部位、例えば頭部とか足部を考えております。その片方に送信部、もう一方に受信部を装備させる。大きさとしては精々万歩計ぐらいの大きさ/重さをイメージ)を検知し、設定したある距離以上に離れたら、信号(音など)を発信するようにしたいのです(何でそうしたいのか?・・・の背景については割愛させてください)。
 従って、ほぼ平面ですが、上下に動きますので「3次元」と記しました。
また、動きにより体の一部に送or受信が隠れてしまう場合がありますので、「障害物が入る」と表現しました。
 幾度も、御気遣い戴きまして、深謝にございます。 「なんだ、この条件なら考えられる・・・」というものがございましたらお手数ですがよろしくお願いします。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/31 19:37

>3次元で動きます。

また、2点間に障害物が入る可能性もございます

これを聞いただけで相当に困難なものだろうと思います。とても中高生の夏休みの工作レベルでは不可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
そうですか・・・、何となく「玩具である障害物に近づくと方向を変えるものが有りそうなので、それと同じ様な仕組みでありそうな気がしました。
「2点間に障害物が入らない」場合でも「3次元」ならダメという事を示唆されていることと察しました。
ありがとうございました。断念します。

お礼日時:2017/07/31 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!