No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地球の温暖化の原因は何なのか…人間の活動の悪さによるもので、人間が地球温暖化ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、フロンガスなど)を排出しすぎているためなのか、です。
もし人間の活動の悪さが原因なら、地球はこの先ますます暑くなり続け、地球の環境そのものが異常になって大変な事態になります。もし自然に地球が温暖化したり寒冷化したりを繰り返しているのなら(いま温暖化しているのは地球の自然な温度変化の一環であれば)、地球の温暖化は人間の活動の悪さではないということになり、この先の地球の環境は心配しなくても済みます。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/08/17 22:38
本来1年前からマウンダー氷河期クラスの小氷河期。しかし海水温は、上がりつづけ、お盆前に台風とゲリラ豪雨が、頻発この状態は、どう理解したらいいのですか?
No.4
- 回答日時:
#3です。
レスありがとうございます。その様に割れているのは尤もでしょう。バラバラだったら学者じゃ無い。御存じでしょうが気象学者の武器はプレートテクトニクスに基づく古生物の残留磁場や噴石の残留磁場、プレートテクトニクス自体の残留磁場だと考えます、だがこれも問題で、地質の残留磁場以外には「連続データ」が無い、更に磁場は結構頻繁に逆転や遊走します。だから彼らはこの方法論に縛り付けられています。
惑星気象学の弱点は「二階から目薬」でようやくお隣の金星や火星に探索機を送り込めた。それで喜んでいてどうする。金星は気象が極端で私は金星の地図を見たことがありません。金星と火星の地質をドリルできれいに100本見る事が出来れば、これらの岩石惑星と地球とに美しい平行があるのかわかるかもしれません。ガス惑星の内関係があるのは木星でしょうが、木星が地球の自転・公転軌道を大きく乱した話は聞いていないし、木星の過去の軌道などニュートンに遡れます。だがその時金星は無視しても火星はどこに居たか、それも過去の計算と観測で分かっているでしょう、少なくとも小惑星帯には大きな混乱は見られません。御存じの通り太陽と地球の距離と太陽の活動は以前考えられていたより地球の気候に大きな影響を与えているようですし、太陽のフレアが一体どこまで影響を及ぼしているか、またきたかは多分分からないでしょう。
我々が気温を測れる様になったのがセルシウスやファーレンハイトの貢献だとするとたった二百年、冗談だろうと言いたくなります。もちろん日本を含め島嶼国家には冗談ではありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- 環境・エネルギー資源 『再エネ再考』 4 2022/03/28 11:00
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
- 宇宙科学・天文学・天気 【気候変動】アメリカ大寒波でシカゴは、マイナス23℃を観測、街は冷凍庫に。 冬の大寒 3 2022/12/27 06:49
- 環境・エネルギー資源 地球の寒冷化か温暖化かどちらを心配すべきなのでしょうか? 4 2022/07/17 07:57
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化は本当に深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/03 12:17
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- その他(災害) 最強寒波はなぜ日本列島を襲う? 6 2023/01/24 09:43
- 地球科学 地球温暖化の真実について 地球温暖化には科学的根拠がない。 実は温暖化していない。 地球は氷期に入っ 5 2022/05/18 13:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
日本人が「地球は丸い」と認識...
-
原始人の強さ
-
なぜ地球にはマントルや核があ...
-
解いてください
-
1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ...
-
影が動くのは太陽が動くから?
-
月の引力と体重について
-
「しかし」と「それでも」
-
理科の問題なのですが、同じ位...
-
地球と太陽は永久機関みたいな...
-
多神教の社会で育った日本の宇...
-
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
集中定数系、分布定数系の意味...
-
日本が原発に頼るのも福島原発...
-
球の名称を教えてください
-
月の静止軌道
-
排ガス循環率の計算を教えてく...
-
プラスチック表面が、経年使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
気象学者と惑星気象学では、温暖化70%寒冷化30%と割れています。
何故だろう?