dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

200の正の約数がなぜ12個になるのかがわかりません。

200を素因数分解して2³·3²になるとこまではわかります。

どなたか教えてください^^;

A 回答 (2件)

素因数分解して、200=2³·5² となりますよね。



あとは、2をいくつ 5をいくつ使うかということです。

例えば、
2を2つ、5を1つ使うと 2・2・5=20 
このような組み合わせを全て考えると、全ての約数をみつけられます。

2³ですので、2は0.1.2.3個の4通り
5²ですので、5は0.1.2個の3通りとなります。
よって、4×3=12通りともとめられます。
    • good
    • 18

>>200を素因数分解して2³·3²になるとこまではわかります。



既にこれが間違い。正しくは2³·5²
約数は2が3個以内、5が2個以内、及びそれらの掛け算
3+2+(3×2)=11、それと1。
だから12個

具体的に求めるなら補足を乞う。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!